
サブカルとはsubcultureの意味で、独特な生き方や考え方をもつ人たちが創る、文化のことをさします。サブカル系女子とは、その文化で生きる女子。少数派でありながらも、彼女たちの言動が社会から注目されています。
目次
サブカル系女子と一般女子の見た目
サブカル系女子ってどんな女子?と気になってしまう人もいますよね。そこで一番早く見つける方法として、見た目の違いがあります。サブカル系女子は、オタクともいえる独特な趣味を持っているため、ファッションにもそれが反映されます。
たとえば、髪形は前髪パッツンのボブ、古着ファッション、柄タイツ、伊達メガネというスタイル。前髪パッツンは、三戸なつめちゃんの影響も大きいですが、一般女子なら真似しようとしてもちょっと勇気がいります。サブカル系女子は、自分がイイと思えば、即取り入れます。流行は気にせず、自分の道を行くのです。
サブカル系女子の生態6つ
1. 得意分野なら任せて
サブカル系女子は、趣味を持っていることがほとんど。しかも少数派の趣味であることも多く、一般に広がる前に始めていることも。アニメ・マンガ好き、カメラ好き、鉄道好き。あるいはデビュー前の俳優やアイドルの追っかけといった、大衆が興味を示す前に情報を仕入れてきて、熱烈なファンになることも。日常では口数が少なくても、得意分野を語り出すと止まらなくなるのが特徴です。
2. 一眼レフを所持
携帯のカメラでは飽き足らず、一眼レフを持ち歩いていることも多いサブカル系女子。自分の世界にハマる特徴があります。趣味系で写真を撮る時は、撮るタイミングを逃さないよう、連射モード。お気に入りの1枚ができると、印刷して部屋に貼っておくのも好き。落ち込んだ時の励みにもしています。
3. 部屋にはコアな置物も
キモかわいい置物などに興味を持ち、部屋にも一般女子が理解しにくいような置物がズラリ。サブカル系女子の部屋に行くと、「コレ何!?」とつっこみたくなるような置物がひとつやふたつはあるもの。
たとえばアニメが趣味なら、イベントで手に入れてきたものや、好きなアニメの原画を持っていることも。一般的にはコアすぎるため理解不能ですが、サブカル系女子はその価値が十分わかっているため、超大切にしているのです。
4.メジャーになったら飽きる
サブカル系女子は、趣味でも青田買いが得意。そのため、コアなアニメがテレビ放映されたり、映画化されると、とたんに飽きてしまいます。原作を知っているので、原作と放映されているストーリーの違いも見分けられます。一般女子からすると、「なんでそんなこと知っているの?」というくらい極めています。
また、デビュー前のモデルが雑誌やテレビに出ると、デビュー前のことについても、とことん語れるため、一般女子は興味津々。ただサブカル系女子本人としては、メジャーになってしまうと、興味対象外になるため、これから売れそうなモノを見つけ始めていることも。
5.行きつけのお店がある
こだわりから気に入ったものに、とことんハマるサブカル系女子は、行きつけのお店もいくつか持っています。ファッションならココ!カフェならココ!という感じです。メイン通りに面しているお店よりも、裏路地を好みます。
気に入った場所に出かけるのであれば、ひとりも苦ではありません。一眼レフを持ちながら、お店の風景や食べ物も写真におさめて、Twitterにアップすることも。ひとりの楽しい時間を、思う存分楽しんでしまいます。
6.SNSには独特なフォロワーも
Twitterには、オタク系のフォロワーがいることも珍しくありません。サブカル系女子のつぶやきは、同じようなサブカル系の人々にRTされることも。少数派のサブカル系ですが、視点が特徴的なこともあり、大衆派を巻き込む社会現象を起こすのです。
それが近年、サブカル系女子の注目を集めている一因にもなっています。サブカル系女子の人間関係は、狭く深く。そのため、趣味の似たような人とは、とことん仲良しになります。
サブカル系女子の恋愛2つのポイント
1.趣味から恋愛に
サブカル系女子と共通の趣味を持つ男性なら、仲良しになるチャンスがあり、恋愛対象に入るといえます。ただし、趣味にどれほどのめり込んでいるのかというのが、付き合ってみないとわからないこともあります。のめり込み具合によっては、男性が引いてしまうことも。
また、同じ趣味の中でも○○系と△△系というように、系統の違いから相手を受け入れることができない…という場合があります。サブカル系女子を否定するような男子は、恋愛に発展させることができず、エンド。女子を応援したり、尊敬したりする男性が好まれます。
2.無理をしない関係
自分らしくいることに重点を置く、サブカル系女子。恋愛でも、自分らしさから外れるようなことはしません。自分がイイと思ったものを取り入れ、楽しむ。彼の意見は二の次になってしまいますが、そこがサブカル系女子の魅力になります。
強引な男性よりも、容認してくれる男性のほうが、恋愛が成立しやすいでしょう。一般男性がサブカル系女子に恋をしたら、女子の趣味に興味を持つことも大切。こだわりが強いなあと感じてしまうものの、彼女なら可愛いかも…と思えたら、結婚もあり得る関係になります。
さいごに
サブカル系女子は、自分の世界を追求し、独特な世界観を持っています。しかしそれを主張することはあっても、無理に押し付けることはしません。自分に興味を持ってくれた人をやさしく包み込む、包容力もあります。彼女たちの世界観を知ることで、視野が広がりますよ。