
年齢を重ねると高くなりがちな血圧。しかし、血圧が高い人が多いことからよくある話になってしまい、会社の健康診断などで血圧が高めと診断されても、気にしないのではないでしょうか?
即効性のある対策はないため、普段の習慣を改善することが大切です。習慣を改善するのは難しいことですが、今回はお手軽に改善できる飲み物に注目してみました。血圧が高めの方におすすめのお茶、飲み物をご紹介しますので、血圧の上昇を防ぐ習慣を作っていきましょう。
目次
血圧が高めの方にお茶がおすすめの理由
お茶に含まれる血圧が高めの方に有用な成分
<カテキン>
血圧が高めと診断された時に治療で最初に飲む薬として降圧薬が処方されますが、カテキンにはこの降圧薬と似たようなの作用が確認されています。
血圧が上がる仕組みを簡単にご説明しますと、体内でアンジオテンシンⅠという物質がアンジオテンシンⅡに変わることで血圧が上昇します。
降圧薬はこのアンジオテンシンⅡに変わる働きを抑制する作用がある薬になりますが、カテキンはそれと似た働きがみられます。そのため、カテキンは血圧が上昇するのを防止してくれると言われています。
<ヒハツ由来ピペリン>
ヒハツ由来ピペリンは、ヒハツという植物から抽出された正常な血圧を維持する機能性関与成分です。血圧上昇は、血管が縮まることで引き起こされますが、ヒハツ由来ピペリンは、血管を緩める信号を体内に送り血圧を低下させます。
<サポニン>
サポニンとは、植物の根、葉、茎などに広く含まれている配糖体の一種です。サポニンには血管を拡張させる作用があり、血圧が高くなるのを予防してくれます。
<重合型ポリフェノール>
カテキンが茶葉の発酵過程で酸化重合したものが重合型ポリフェノールになります。発酵の過程で生成されるポリフェノールなので、紅茶、ウーロン茶、プーアール茶などに重合型ポリフェノールは含まれています。カテキンを超える抗酸化力があり、その働きによって血圧が高くなるのを予防してくれます。
<ゲニポシド酸>
ゲニポシド酸は、杜仲に含まれる成分です。
杜仲は中国原産の落葉樹で葉を煎じると杜仲茶になります。ゲニポシド酸は自律神経である副交感神経を刺激することで、動脈の血管を広げる作用があります。
<大豆タンパク質>
タンパク質は、筋肉や血液、血管など体の組織を作るのに重要な役目を持っている成分です。
大豆タンパク質は、タンパク質の中でも特に良質でレシチン、リノール酸、サポニン、イソフラボンなどの成分が含まれています。これらの成分には、悪玉コレステロールや中性脂肪を低下させ、血液をサラサラにし、血圧を下げる作用が確認されています。
<カリウム>
カリウムは魚、牛乳、果物類、豆類、野菜類などに含まれる成分です。
血圧が高くなるのは、濃度の高い塩分によって引き起こされますが、カリウムは体内の余分な塩分を体の外へ排泄するため、血圧を下げることが確認されています。
習慣化しやすい
お茶ではなく水、ジュースかもしれませんが、食事で飲み物はセットで飲んでいることが大半だと思います。
また、食事でなくても水分摂取をする機会って多いですよね?
あまり意識しなかったり無意識のうちに飲んでいたりすることもあるのではないでしょうか。それほどに飲み物を飲むということは日常で習慣化されていると思います。
今の時点で飲み物がお茶の人もそうでない人も今回ご紹介する自分にあったお茶に変えることで血圧が高くなるのを予防してくれます。
新たに習慣を作るよりも既に習慣化されていることをちょっと変える方が確実に習慣化しやすいため、お茶での改善を目指すことはおすすめです。
血圧が高めの方におすすめのお茶一覧
<ソバ茶>
含まれる注目成分
・ルチン
<杜仲茶>
含まれる注目成分
・ゲニポシド酸
<ドクダミ茶>
含まれる注目成分
・カリウム
<柿の葉茶>
含まれる注目成分
・カテキン
<びわ茶>
含まれる注目成分
・カリウム
・重合型ポリフェノール
<ハブ茶>
含まれる注目成分
・アントラキノン誘導体
<玉ねぎ茶>
含まれる注目成分
・ケルセチン
<ゴーヤ茶>
含まれる注目成分
・カリウム
<黒豆茶>
含まれる注目成分
・サポニン
<緑茶>
含まれる注目成分
・カテキン
<麦茶>
含まれる注目成分
・アルキピラジン
・GABA
<ルイボスティー>
含まれる注目成分
・Tie2
血圧が高めの方がお茶を選ぶ3つのポイント
①無理のない価格であるお茶
2日3日の飲用による改善ではなく長期間の飲用で改善を目指すことになるため、1日あたりの費用が自分の経済的に許容できるかを考えましょう。
無理に必要なものを我慢したりすることはストレスにも繋がりますので、自分が購入しやすい価格帯のものを選ぶことをおすすめします。
②成分表示がしっかりとわかるお茶
先ほどご紹介した成分が含まれているなど、商品に自分が摂取したい成分が明記されているお茶を選びましょう。ただ単にお茶の名前だけで選んでしまうと「実は期待していた成分が含まれていなかった・・・」なんてことにも成りかねないので、購入前にチェックしておきましょう。
③自分が飲みやすいお茶
毎日飲むものになるので自分が好きな味や量でないと苦痛です。そのような状況ですと毎日継続して飲むことは難しく、途中でやめてしまったり、3日坊主状態になってしまいますので、自分が積極的に飲みたくなるような好みの味のものを選びましょう。
途中でやめてしまったら商品自体も勿体無いですし、お金を払う意味もありません。
血圧が高めの方におすすめのお茶ランキングトップ5
第1位:大正製薬 血圧が高めの方の健康緑茶
商品情報
価格 | 3800円 |
成分 | ヒハツ由来ピペリン、カテキン |
内容量 | 30袋 |
1日の目安量 | 1袋 |
返金保証 | なし |
1. ヒハツ由来ピペリン含有
ヒハツ由来ピペリンは有効な成分でご紹介した通り、血圧の上昇を防ぐ作用があります。その有用性から機能性表示食品としても消費者庁に届けられています。そして、ヒハツ由来ピペリンを含んでいるのは「血圧が高めの方の健康緑茶」だけのため、おすすめです。
2. 血圧の上昇を防ぐ実績あり
臨床実験済みで飲み続ければ1~2週間で血圧が高い状態からの改善が確認されています。継続することが大切ですが1~2週間という比較的短期間で血圧が下がってくれるのは嬉しいところです。また、1日1杯というお手軽さもおすすめポイントです。
公式サイトからの定期コース購入で
通常価格3,800円が20%OFFの3,040円!
さらに今ならお試し20日分(20袋3,000円相当)が付きます!
第2位:さくらの森 白井田七。茶
商品情報
価格 | 3,728円 |
成分 | カテキン、サポニン |
内容量 | 30包 |
1日の目安量 | 1包 |
返金保証 | 15日間あり |
1. カテキンとサポニンを含有
「白井田七。茶」はカテキンを多く含み、その量は1杯に160mgとペットボトル緑茶の3倍にもなります。さらに有機田七人参には注目成分のサポニンも含まれており、サポニンの働きで、で血圧の上昇を防ぐ効果が期待できます。
2. 味が美味しい
有機JAS認証されている静岡県産の茶葉を贅沢に使い本物のお茶を味わうことができます。口コミでもその美味しさが数多く取り上げられており、継続して飲みやすいことがうかがえることからおすすめの緑茶です。
公式サイトからの購入で、
初回限定、通常価格3,728円が47%OFFの1,980円!
送料無料&15日間返金保証あり。
定期回数の縛りもないので安心です。
第3位:ティーライフ メタボメ茶
商品情報
価格 | 3,929円 |
成分 | 重合型ポリフェノール、ゲニポシド酸、サポニン |
内容量 | 5g×30個 |
1日の目安量 | 1個 |
返金保証 | 30日間あり |
1. 杜仲茶、黒豆茶、プーアール茶、ウーロン茶のブレンド
メタボメ茶は杜仲茶、黒豆茶、プーアール茶、ウーロン茶のブレンド茶です。血圧の上昇を防ぐお茶一覧でご紹介した杜仲茶、黒豆茶の2つを含んでいるため、それらに含まれる成分(重合型ポリフェノール、ゲニポシド酸、サポニン)ももちろん含まれています。
2. 気軽にお試しすることが可能
継続して飲用することが大切になるため、おすすめしているのは約1カ月の30日分ですが、まずは12日分を970円でお試しすることも可能です。また、返金保証が30日間と長いことからも気軽にお試しすることが可能なのも魅力です。
公式サイトからの購入で
通常価格3,929円が32%OFFの2,692円!
さらに今ならお試し12日分(1,179円相当)が付きます!
第4位:ねじめびわ茶
商品情報
価格 | 1080円+送料 |
成分 | カリウム |
内容量 | 31包 |
1日の目安量 | 1包 |
返金保証 | なし |
1. 通常のびわ茶の3倍のカリウム以上の含有
通常のびわ茶もカリウム(塩分の排出で血圧を下げる)が多いことで知られていますが、ねじめびわ茶はなんとその3倍以上のカリウムを含んでいます。他にもマグネシウムなどのミネラルが通常のびわ茶よりも多く含まれているので、せっかく飲むなら成分が多く含まれているお茶を飲んだ方が良いですよね。
2. ノンカフェイン
ノンカフェインのお茶になりますので、カフェインが気になる人にもおすすめできるお茶です。また、味は口コミで多くの人から美味しいと評判ため、継続して飲むのにおすすめです。
公式サイトからの購入で
送料無料の1080円でお試しできます!
第5位:ヒュウガトウキ100%お茶
商品情報
価格 | 3500円+送料 |
成分 | ナイアシン |
内容量 | 30包 |
1日の目安量 | 1包 |
返金保証 | なし |
1. 貴重な原材料を使用
ヒュウガトウキ100%お茶に使用されているヒュウガトウキは、絶滅危惧種に認定されている大変貴重な植物です。貴重だけでなくその作用から江戸時代には門外不出の「神の草」と呼ばれていました。絶滅危惧種に認定されていますので遠い将来には飲めなくなるかもしれません。そのため、今がチャンスとも言えます。
2. ハーブティーのような香り、味わい
良薬口に苦しと言われているようにヒュウガトウキ自体は独特の苦みがあります。しかし、ヒュウガトウキ100%お茶は美味しさを引き立てるためにグリーンルイボスとレモングラスを加えてハーブティーのような香りと
爽やかな味になるようにしています。ハーブティーが好きな人には是非おすすめしたい商品です。
公式サイトからの3箱セットの購入でお得になります!
血圧が高めの方におすすめのお茶の飲み方
血圧は、食事をすると摂取した栄養素を素に上昇していくため、お茶は食事と共に飲む、または食後に飲むのがおすすめです。
また、お茶による改善を目指す場合、お茶を飲んだ数日で効果が出るような即効性はないため、毎日の積み重ねが大事です。継続することも重要な飲み方のポイントですね。
血圧が高めの方におすすめのサプリメント
お茶以外にもお茶と同じ成分を含むサプリメントがありますのでご紹介します。普段の飲み物はお茶以外も飲みたい!という方には、サプリメントという選択肢も良いかと思います。
大正製薬 血圧が高めの方のタブレット
商品情報
価格 | 3,500円 |
成分 | ヒハツ由来ピペリン |
内容量 | 30粒 |
1日の目安量 | 1包 |
返金保証 | 30日 |
血圧が高めの方におすすめのお茶ランキングトップ5の第1位でご紹介した大正製薬 血圧が高めの方の健康緑茶のサプリメントです。有用成分であるヒハツ由来ピペリンがしっかりと含まれているのでおすすめです。
公式サイトからの定期コース購入で、
初回限定、通常価格3,500円が70%以上OFFの1,000円!
さくらの森 白井田七サプリメント
商品情報
価格 | 6,480円 |
成分 | サポニン |
内容量 | 120粒 |
1日の目安量 | 4粒 |
返金保証 | 15日 |
サポニンを含むサプリメントです。サポニンだけでなくフラボノイド、必須アミノ酸といった栄養バランスを整える成分が豊富に含まれていますので、血圧が高めの方だけでなく、健康維持が目的な方にもおすすめです。
公式サイトからの購入で、
初回限定、通常価格6,480円が39%OFFの3,980円!
15日間返金保証あり。
理研ビタミン株式会社 わかめペプチド粒タイプ
商品情報
価格 | 4,546円 |
成分 | わかめペプチド |
内容量 | 120粒 |
1日の目安量 | 4粒 |
返金保証 | なし |
機能性表示食品として明記されているサプリメントになります。血圧を安定させるわかめペプチドは、お茶には含まれないサプリメント特有の成分。サプリメントで機能性表示食品としているのはこのわかめペプチド粒タイプだけです。
公式サイトからの購入で、
初回限定、通常価格4,546円が50%OFFの2,273円!
さらに14日分が無料でつきます!
ヒュウガトウキ100%サプリ
商品情報
価格 | 5,000円 |
成分 | ナイアシン |
内容量 | 180粒 |
1日の目安量 | 6粒 |
返金保証 | なし |
血圧が高めの方におすすめのお茶ランキングトップ5の第5位でご紹介したヒュウガトウキ100%お茶のサプリメントです。こちらも原材料のヒュウガトウキは絶滅危惧種の植物であり入手が難しくなることが考えられることから今の購入がチャンスになるためおすすめです。
公式サイトからの購入で、
初回限定、通常価格5,000円が50%OFFの2,500円!
さいごに
血圧が高めの方におすすめのお茶・飲み物、その選び方をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?あなたの健康状態改善のお役に立てたら幸いです。