
夫婦の間で特に大事にしたい記念日と言えば「結婚記念日」ではないでしょうか?2人が共に歩んで行こうと決めたこの日には、いつもよりちょっぴり「特別」な事を期待してしまうものですよね。
結婚記念日のサプライズは男性が主体となって計画をする場合が多い傾向にありますが、今回は妻から夫へのサプライズ方法や男性におすすめのプレゼントなどをご紹介したいと思います。
「毎年訪れる結婚記念日のネタがなくなって困っている…」「サプライズなんてした事ない…」「最近忙しくて記念日事をスルーしている…」
と言った方でも、今年の結婚記念日はいつもと違う日にするために頑張ってみませんか?
きっと忘れられない1日になるはずですよ!
目次
知ってる?結婚記念日の数え方
毎年の結婚記念日の度に変わっていく「結婚記念日の数え方」をご存知でしょうか?
その年にちなんだ贈り物をする事で夫婦の絆がより深まるような内容になっていますので、プレゼント選びに悩んでいる方は参考にしてみて下さいね。
年数 | 数え方 | 意味 | 贈り物 |
1年目 | 紙婚式 | 白紙のような2人の幸せ | アルバムや手帳などの紙製品 |
2年目 | 綿婚式 | 質素倹約で贅沢を戒める | シャツやハンカチなどの木綿製品 |
3年目 | 革婚式 | 倦怠期でも粘り強く | ベルトや財布などの革製品 |
4年目 | 花婚式 | 花が咲き実が成るように | 花や書籍・詩集 |
5年目 | 木婚式 | 夫婦が1本の木のように一体に | 箸などの木工品・観葉植物 |
6年目 | 鉄婚式 | 鉄の様に強い人生を | フライパンなどの鉄製品 |
7年目 | 銅婚式 | 銅の様に家族・財産の安定を | アクセサリー・食器などの銅製品 |
8年目 | ゴム婚式 | 弾力性のある夫婦の生活を | 貴金属・アクセサリー |
9年目 | 陶器婚式 | 大事に扱われた陶器は長持ちする | 壺・コーヒーカップなどの陶器類 |
10年目 | アルミ婚式 | 美しさと柔らかさを兼ね備えて | やかん・アクセサリーなどの錫やアルミ製品 |
11年目 | 鉄鋼婚式 | 鋼のように強い愛の絆で結ばれる | フライパン・ゴルフクラブなどの金属製品 |
12年目 | 絹婚式 | 絹の様な細やかな2人の愛情 | スカーフ・ネクタイなどの絹製品 |
13年目 | レース婚式 | 更に深まり解ける事のない愛 | ハンカチーフ・テーブルクロスなどのレース刺繍品 |
14年目 | 象牙婚式 | 象牙のように年齢を重ねて輝く絆 | 印鑑などの象牙品 |
15年目 | 水晶婚式 | 明で曇りのない2人の関係 | 指輪や水晶の置物・クリスタル製品 |
20年目 | 磁器婚式 | 年代と共に値打ちを増す磁器の様な夫婦に | 食器・置物などの磁器製品 |
25年目 | 銀婚式 | いぶし銀の美しさの様に・結婚生活の一区切り | ペア時計・スプーンなどの銀製品 |
30年目 | 真珠婚式 | 富と健康を表す海の宝石に例えて | 指輪・ブローチなどの真珠の装飾品 |
35年目 | 珊瑚婚式 | 長い年月を経て育つ珊瑚に例えて | 珊瑚やひすいの装飾品 |
40年目 | ルビー婚式 | 真赤色の様な2人の深い信頼と誠意 | ルビーの装飾品 |
45年目 | サファイヤ婚式 | 誠実と徳望で結ばれた結婚生活 | サファイヤの装飾品 |
50年目 | 金婚式 | 金色の輝きを得た大きな記念日 | 金の装飾品 |
55年目 | エメラルド婚式 | 深く静かで尊い夫婦 | エメラルドの装飾品 |
60年目 | ダイヤモンド婚式 | 長寿と一族の繁栄を意味する最高の結婚記念日 | ダイヤモンドの装飾品 |
75年目 | プラチナ婚式 | 長寿と一族の繁栄を意味する最高の結婚記念日 | プラチナの装飾品 |
結婚記念日におすすめのプレゼント5選!
贈り物をする事は結婚記念日に華を添えてくれます。ささやかな物でも良いので、気持ちが感じられるプレゼントを選びましょう。
ここでは男性に喜ばれやすいだけではなく「2人が夫婦として歩み始めた記念日にふさわしい」プレゼントを集めてみました!
靴
結婚記念日に特におすすめしたいのが「靴」です。
靴は必ず「2足」ないと歩行ができませんよね?
靴を贈る事で、夫婦も「2人揃って1つである様に…」との想いを込める事ができます。
靴は消耗品ですので毎年新しい物を購入しやすく、「贈ったのは良いけど、使われない」と言ったトラブルも起こりにくいです。毎回のプレゼント選びに悩まされてる方には最適な贈り物ではないでしょうか?
「1年に1度の結婚記念日には靴を贈り合い、お互いの存在に感謝する。」
とっても素敵だと思いませんか?
時計
「同じ時」を刻む象徴として人気の高い時計。
リビングなどに置く時計でも良いのですが、家の中に時計ばかり増える事に抵抗がある方もいらっしゃる事でしょう。
そんな時には「腕時計」をおすすめ致します!腕時計なら何本持っていても嬉しいものです。旦那様が「選ばなさそうなタイプ」の腕時計を贈ればコーディネートの幅が広がって良いですね♪
手紙
妻である女性も、夫から手紙をもらったら嬉しいですよね?男性もその気持ちは同じなんです!
男性は「自分は必要とされている!」と思われたい気持ちが強いと言う特徴があるので、そのポイントを押えたメッセージを書くと良いですよ。
- 「あなたと結婚できて嬉しい・幸せ」
- 「いつもお仕事頑張ってくれてありがとう」
- 「言葉では言えないけど、愛してるよ」
- 「私を大切にしてくれてありがとう」
- 「完璧な妻じゃないけど、誰よりもあなたを信頼してます」
と言った「いつもは言葉にできていないけど、夫に感じている事」を記してみて下さい。手紙なら、普段は素直に伝えられない気持ちも書きやすいのでは?
それとこれは稀ですが、不器用な男性の中には「読んだ後の手紙をゴミ箱に捨ててしまう」方もある様です…。
女性からしたらちょっと考えにくいですよね…。
でも捨てたからと言って、手紙が嬉しくないわけではありません!そこはちゃんと分かってあげましょう。
とは言っても「せっかく書いたのに捨てられると腹が立つ!」「手紙なんか書かなきゃよかった!」と感じてしまうのも女心。
手紙を贈る際は、捨てられにくい様に「メッセージカード」や「メロディー付きカード」を利用しましょう!
くれぐれもそこら辺に置いてある適当な紙を使わないように(笑)!
写真集
新婚時代からの2人の軌跡を目に見える「フォトアルバム」として制作してみてはどうでしょうか?
長く一緒に生活をしていると、どうしてもお互いが空気の様な存在になってしまいやすいですが、「昔の2人」の写真を見る事で新鮮だったあの頃の記憶が蘇る事も!
最近は写真屋さんだけではなく、ネットで簡単に「オリジナルフォトブック」を作れてしまうんです!
価格も500円程度からと、とてもリーズナブルですので金欠時の贈り物として・またはメインのプレゼントのサブとしても喜ばれますよ!
プレゼントはワ・タ・シ♡
以外に高評価だったのが、この「わ・た・し♡」作戦!
「結婚記念日の1日、夫の言う事を何でも聞く!」これに食いつく男性の多いことと言ったら(笑)!
これならお金が全くかかっていないのに、夫の欲求に完璧に答える事も可能なんですよ!
男性を喜ばせるためのポイントは、ズバリ「心がこもっているか?」どうかです。
お金がなくたって、夫への感謝の気持ちと愛情があればどんなプレゼントだって喜ばれるものです!
女性は「指輪」や「ディナー」などをついつい期待してしまいがちですが、男性は妻の「愛」こそが一番のプレゼントだと思っている場合がほとんど!
男性って、なんて可愛らしいのでしょうか♡
サプライズに挑戦してみよう!
毎年サプライズをする方・サプライズは初めて!と言う方も、これからご紹介するサプライズ作戦を選択肢のひとつと思ってご覧くださいね。
内緒で部屋をデコレーション
夫がいない間に部屋をデコレーション!テーブルには普段よりも豪華な料理を並べて、ちょっとお洒落をしてみて!
それだけで男性にとってはとても嬉しいサプライズになりますよ!
夫が欲しがっていた物をプレゼント
夫が欲しい物や興味のある物を事前に調べてサプライズを!
渡すシチュエーションとしては、直接手渡すよりも「宅配業者」を利用するとよりサプライズ感がでます。
結婚記念日で夫が家にいる時間帯に届く様に指定をして、さらにびっくりさせちゃいましょう!
家族や友人をひっそりと集めて
自宅やどこかのレストランでも良いので、夫に気付かれない様に家族や知人・気心の知れた仲間を集め、ワイワイと楽しめる結婚記念日にしてみませんか?
ただ、夫が「大人数が苦手」だったり「パーティーが好きではない」場合は慎重に!
大人数を集めるのではなく、「数人の親友のみ」「両親のみ」など夫の性格を良く見極めて計画して下さいね。
子どもに手伝ってもらって
お子様がおられる夫婦は子どもにもサプライズ計画を手伝ってもらいましょう!「子どもが手伝ってくれた」サプライズは、心温まる良い思い出になるはずです。
何も、難しい事はしなくても「子どもと一緒にケーキを作る」「お父さんが帰宅したら子どもがクラッカーをならす」などの簡単な事だけでもお父さんにとったら素敵なサプライズになるのでは?
あえて記念日の前日や翌日に
毎年同じに日にやって来る結婚記念日。たまには記念日を忘れたフリをして翌日にしてみたりするのも面白いのでは?
翌日にサプライズする場合は「ただ忘れてただけ?」と思われない様な、「準備に時間をかけた」事が伝わるサプライズにして下さいね(笑)
結婚記念日に一番大切な事とは?
プレゼントやサプライズについて色々とお伝えしてきましたが、「結婚記念日に一番大切な事」って結局なんでしょう?
それは「夫への愛・感謝の気持ちを伝え、再確認する事」ではないでしょうか。
毎年やってくる結婚記念日には、ぜひ夫婦水入らずで会話をして下さい。良い事も、楽しかった事も、辛かった事も、ケンカをした事も、全ての気持ちを2人で思い返して共有する時間を作って下さい。
それがまた新たに始まる1年の節目となってくれるはず。
プレゼントやサプライズは、その気持ちがあって初めて意味のあるものになるのですから…。
さいごに
今回は男性が喜ぶ結婚記念日のアレコレについてお話させて頂きました。
「夫を喜ばせたい!」と言う気持ちはとっても素敵ですが、あまりに手の込みすぎたサプライズに尻込みしてしまう男性もいるので、あまり派手になりすぎない控えめのサプライズの方が女性らしく映る事を覚えておいて下さいね。
あなたの結婚記念日が素敵な1日になります様に!