
抜け毛対策やフケ予防など頭皮環境を整えるのに効果的とされるヘッドスパ。
しかし、美容院で本格的なヘッドスパをお願いするとおよそ5,000円程近くかかってしまいます。いくら美容院に通うのが2〜3か月に1回だとしてもまあまあの出費。
それよりも普段のシャンプー時に一環で行える手軽な頭皮ケアがあれば、日々効果が実感できるし長期的に続けられそうですよね。
今回は自宅で行なうヘッドスパについてまとめました。炭酸やオイルを使った本格的なヘッドスパから炭酸だけでできる簡単ヘッドスパまで一挙ご紹介します!
目次
こんな効果が期待できる!自宅で炭酸ヘッドスパの魅力とは
頭皮の汚れをスッキリと落とし、状態を良くする事で「パサパサ髪の毛」「ベタつく髪の毛」「フケ」「痒み」と言ったトラブルを改善に導くヘッドスパ。
ヘッドスパでも、「炭酸ヘッドスパ」はどの様な特徴があるのでしょうか?
炭酸ヘッドスパの効果
炭酸ヘッドスパは「炭酸ガス」を使用する事で「頭皮の小さな毛穴に詰まった汚れや油を取れやすくする」効果が期待できます。
また、炭酸はタンパク質とくっつく性質があるため頭皮の皮脂やシャンプーで落としきれなかった頑固な汚れまで吸着して落としてくれるんです!しかも炭酸は地肌と同じ「弱酸性」ですので肌にも優しいです。
そして何と言っても炭酸ヘッドスパの凄い所は「頭皮の血行を促進し・新陳代謝を活発にしてくれる」と言う所です!
炭酸ガスは頭皮に浸透し、その下の毛細血管の中まで入り込みます。
この時、血中の炭酸ガス(二酸化炭素)の濃度が増えると、脳は「血中に二酸化炭素が多くなってきているぞ!酸素が足りていないぞ!」と判断して血中に酸素を送り込んできます。
この脳の錯覚こそが頭皮の血行を促進し、新陳代謝を活発にしてくれる理由です。
ただ「汚れを落とす」「頭皮環境を整える」だけではなく、「頭皮の血行を良くしてくれる」効果が期待できるのが普通のヘッドスパにはできない、炭酸ヘッドスパだけの特権なんです。
炭酸ヘッドスパがもたらす頭皮への影響
炭酸ガスによって頭皮環境が整えられると、頭皮には様々な反応が現れるようになります。
- 頭皮の痒みが治まった
- 血行が良くなり髪にツヤが出てきた
- 抜け毛が減った
- カラーやパーマの持ちが良くなった
- フケが出なくなった
- 頭皮の臭いがしなくなった
- 髪にコシが出てきた
など、頭皮の汚れを効果的に落とす事のできる炭酸ヘッドスパならどんなタイプの頭皮トラブルにも効果が期待できますよ。
頭皮以外にも「寝つきが良くなった」「リフトアップした」「気持ちが明るくなった」等、副次的な効果があったとの声も実に多く挙がっています。
自宅ヘッドスパと美容院ヘッドスパの違い
自宅で行うヘッドスパ・美容院で行ってもらうヘッドスパ、双方にメリットデメリットがありますのでまとめてみましょう。
美容院のヘッドスパのメリットデメリット
- 美容院で使用する炭酸水は特殊な機会を使用して作っているため、濃度が高い。
- ヘッドスパ専用の炭酸シャンプーやトリートメントを使用するので炭酸効果が高い。
- 30~50分のコースが多く、料金は平均5000円程度。
- 頭皮だけではなく、首や肩のマッサージもしてくれる。
自宅のヘッドスパのメリットデメリット
- 市販の炭酸水や手作り炭酸水は、美容院のものと比べて濃度が低い。
- その分、汚れや皮脂を落とす効果は低いが毎日使用するのであれば十分。
- 美容院よりも安くできる。
- ヘッドスパをする時に無理な体勢になりやすい。
炭酸水効果をより期待したいと言う方は、美容院で「炭酸ヘッドスパ専用アイテム」を購入して自宅で使用する…と言った手もありますね。
【基礎】自宅ヘッドスパに必要なもの
ここでは自宅でヘッドスパを行う際に必要なものを、誰でもすぐできる様に限りなくシンプルにご紹介していきます。
- くし
- ホホバオイル
- 市販の炭酸水
- 風呂桶
どうですか?炭酸ヘッドスパに必要なものはたったこれだけ!なんだか自分でも出来そうになってきませんか?
ホホバオイルは、炭酸ヘッドスパの前に頭皮に塗布する事で汚れを浮かし炭酸ガスとの相乗効果を期待するものですが、ホホバオイルがない~と言う方は、なくてもOKですよ!
始めての炭酸ヘッドスパでは、あえてホホバオイルは使わずに炭酸水のみでどのくらい効果が出るのか?を試してみるのも良いですね。
【基礎】自宅ヘッドスパのやり方
炭酸ヘッドスパの凄い効果が分かったところで、さっそく自宅でできる具体的なやり方を見て行きましょう。
- ブラッシング
まずは髪をゆっくりとブラッシングする事で、髪に付着したほこりや汚れを浮かび上がらせて取れやすくします。
また頭皮をブラッシングすれば血行促進にも効果的!その際は地肌を痛めないように優しく行いましょう。 - オイルマッサージ
ホホバオイルは脂性・乾燥・混合・敏感・アレルギーと、どんな肌質でも安心して使用する事ができる万能オイル!
オイルを地肌に塗ってマッサージした後は、蒸しタオルやヘッドキャップなどを使用して汚れが浮かび上がってくるまで15分程度待ちましょう。
その間に身体を洗ったり、湯船でリラックスするのも良いですね♪
オイルを頭皮に塗布する際は「スポイト容器」を使用する事でストレスなく、素早く頭皮全体にオイルを塗る事ができるのでおすすめです。 - シャンプー
汚れとオイルをしっかりとシャンプーします。オイルのベタつきが気になる場合は2度洗いをしましょう。
この時に「炭酸シャンプー」などの炭酸ヘッドスパ専用アイテムを使用すれば、さらに頭皮の汚れを取り除いてくれたり血行促進の効果も! - 炭酸水に頭皮を浸し、軽くこする
炭酸ヘッドスパで一番大切であるのがこの「炭酸水を頭皮に浸す」事です。
風呂桶に炭酸水を注ぎ、その中に頭を突っ込み「しっかりと炭酸水に頭皮が浸かっている状態」にして下さい。その中で軽くこすると汚れが炭酸パワーで取れやすいですよ!
ポイントは、「しっかりと頭皮を炭酸水に浸す」事です!風呂桶を使う時は無理な体勢にならない様に「桶を椅子や台の上に置く」様にするなど工夫してみて下さい。
ただ炭酸水をかけ流すだけではせっかくの炭酸パワーが十分に発揮されません。炭酸水は頭皮にしっかり浸して始めてその効果を発揮すると言う事を忘れないで下さいね。 - トリートメント
今までの1~4の工程だけでも髪の毛はサラサラになりますが、それでもきしみが気になる方はトリートメントを使用して下さい。 - 頭皮エッセンスor育毛剤・養毛剤
炭酸ヘッドスパで頭皮の汚れや皮脂を取り除き血行が促進されると、育毛剤などの浸透性もぐっと上がりますよ。
せっかくのエッセンスも、頭皮が汚れたままでは効果も半減!スペシャルケアの前には「炭酸ヘッドスパ」で頭皮環境を整える事を習慣にしてみては?
【簡単】自宅ヘッドスパのやり方
ここでは一番簡単で、でも炭酸のパワーも実感できるヘッドスパのやり方をご紹介いたします。さっそく今夜、試してみませんか?
必要なもの
- 市販の炭酸水(味が付いていないもの)
手順
- 濡れた頭皮に炭酸水をかけてマッサージ
まずは頭皮をシャワーで1~2分素洗いし、その後頭皮に炭酸水をかけてマッサージしましょう。 - シャンプー
通常通りにシャンプーします。 - 再度炭酸水をかけてマッサージ
再度頭皮に炭酸水をかけてマッサージをしましょう。この後は洗い流しません! - トリートメント
通常通りにトリートメントします。
コツは「炭酸水をしっかりと地肌にかける事」です。また、使用する炭酸水は1回に2Lを目安に、たっぷりと使用して下さいね。
市販の炭酸水は1度開けると炭酸が抜けやすいので、開封後は速やかに使用しましょう。
自宅でヘッドスパはこんな人向き!
自宅で行うセルフヘッドスパには沢山のメリットがあります。どんな人に向いているのでしょうか?
忙しくて美容院に行けない
仕事や子育てに忙しく、ゆっくりと美容院に行く事ができない人も多いのではないでしょうか?
美容院で行うヘッドスパは、メニューにもよりますがだいたい1時間近くかかってしまいます。その点、自宅で行うヘッドスパなら短時間でする事が可能!
忙しい方にとって「自宅ヘッドスパ」はまさにピッタリと言えます。
金銭的に抵抗がある
「できる事なら美容院でヘッドスパをしてもらいたい…」と思う方がきっとほとんどではないでしょうか(笑)?
ですが、カットやカラー・パーマの上にヘッドスパもお願いするとなると支払が3万円近くなる…なんて事も!
いくら美容院でのヘッドスパが気持ち良くても、これじゃあ「定期的に続けて行く事」は難しくなってしまいますよね。
「自宅ヘッドスパ」ならお金を沢山かけずに行う事ができますし、ヘッドスパに大切な「定期的な頭皮ケア」も金銭的不安を持たず可能にしてくれる利点が。
面倒だけど、頭皮改善をしたい
「自分でヘッドスパなんて面倒だなぁ…」と感じておられる方!炭酸ヘッドスパなら、慣れればとても簡単に自宅で行うことができるんです!
しかも、その効果は色々な動画サイトでも実証している程。「面倒臭そう」と言う思い込みは捨てて、1度試してみて下さい!
きっと頭皮のお悩みの改善が期待できるはずですよ♪
みんながやっている自宅ヘッドスパ(動画)
【炭酸ヘッドスパを湯船ですれば体勢も楽ですよね♪シャンプーもいらなくなって地肌も綺麗になれば一石二鳥!】
【重曹とクエン酸で炭酸水を手作り!】
【毎日できる炭酸ヘッドスパのやり方を人形を使ってご紹介!】
自宅ヘッドスパで使用する炭酸水の選定ポイント
炭酸ヘッドスパで使用する炭酸水はどんなものが良いの?サイダーとかって使える?などの疑問から、手作り炭酸水の作り方までご紹介致します。
市販炭酸水は水+二酸化炭素だけのもの
市販の炭酸水を使用する際は、「水+二酸化炭素」と表記されているもののみを使用する様にしましょう!
サイダー等の甘味料や着色料が入っている炭酸水はヘッドスパの使用には向きませんのでご注意下さい。
安く済ませるオリジナル炭酸水の作り方
「重曹」と「クエン酸」をまぜてお湯に入れると、あっという間に炭酸水の完成です!
重曹もクエン酸もスーパーなどで入手できますし、何と言っても安い!これで炭酸水を手作りすれば、毎日頭皮ケアが可能になります!
【炭酸水の作り方】
材料
- 重曹小さじ1
- クエン酸小さじ1
- お湯500ml
- 重曹とクエン酸を混ぜる
- 1をお湯に入れる
炭酸水を作る時に使用するお湯ですが、温度が高いと炭酸の揮発が速くなってしまうので、ぬるま湯にする事がポイントです。
また、重曹とクエン酸は「食用」グレードの物を使用すると安心ですね。炭酸水ってとっても簡単に作れるんですよ♪
さいごに
いかがでしたか?頭皮環境を整えるなら、断然「炭酸ヘッドスパ」がおすすめです!
オイルを使用したり、炭酸水だけで行ったり…炭酸ヘッドスパにもやり方がたくさん。自分にピッタリ合う方法を探してみるのも楽しいですね♪
Check>> 話題沸騰中の炭酸シャンプーはこちら