
- なんだか肌の具合が変わった気がする・・・
- 今まで使っていた化粧品が合わなくなってきた。
- あれ?こんなところにいつの間にかシミが!
ふとした時に肌の衰えを感じて、エイジングケアを意識してしまいますよね。
エイジングケアは年齢ごとに合わせたスキンケアをすることが大切です。
この記事では20代・30代・40代・50代とそれぞれのステージでおすすめしたい、口コミで人気のエイジングケア化粧品をランキング形式にして紹介していきます!
あなたの肌にぴったりのエイジングケアコスメを探してみてくださいね!
目次
エイジングケア化粧品とは
そもそもエイジングケア化粧品って何?
エイジングケアとは「年齢に合ったお手入れ」のことを言います。
加齢を避けることはできませんが、年齢に合った正しいケアをすることで、肌の4大悩みである「しみ・しわ・たるみ・毛穴」を予防し、若々しい肌を維持することが出来ます。
早いうちからエイジングケアを取り入れることで、実年齢よりも若く見られる肌を目指せます。
エイジング化粧品は年齢や肌質、悩みなどによって自分に合ったものを選ぶことが大切です。
肌が老化する4つの原因
肌が老化する原因は4つ
① 紫外線
肌の老化の原因の8割と言われるのが紫外線ダメージです。
紫外線によってメラニン色素が作られしみが出来るだけでなく、肌を支えるコラーゲンを変性させてしまい、シワやたるみの原因になります。
更にDNAを傷つけ、肌の構造を変えてしまいます。
② 活性酸素
活性酸素も肌細胞や遺伝子を傷つけ老化を促進させてしまいます。
活性酸素は日常の呼吸でも発生するほど身近なものですが、喫煙・激しい運動・紫外線・過労・酸化した油・ストレスなどで増えると言われています。
③ 肌の炎症
合わない化粧品を使い続けたり、間違ったスキンケアをすることで肌が刺激を受けると炎症を起こしてしまいます。
肌の炎症が続くと、色素沈着やしみができやすくなってしまいます。。
④ 血行不良
加齢とともに毛細血管が脆くなることで血行不良を招きます。
毛細血管はコラーゲンなどのたんぱく質で出来ていて、血液の流れが悪くなることで肌に必要な栄養が十分に行き渡らなくなり、どんどん老廃物が溜まることで一気に老化が進みます。
エイジングケア化粧品の選び方3つのポイント
保湿効果に優れた成分が入っているか
スキンケアの基本は保湿。
肌には元々、自ら保湿成分を作り出して角質に水分を溜め込む保水力があるのですが、加齢に伴って保水力が低下していきます。
肌が乾いた状態は、しみ・しわ・たるみ・くすみなど肌の老化に直結します。
肌の水分量をキープするためにも、セラミド・スフィンゴ脂質・プロテオグリカン・ヒアルロン酸・コラーゲン・アミノ酸など保湿成分が含まれているエイジングケア化粧品を選ぶようにしましょう。
自分の肌悩みを改善する成分が入っているか
保湿成分が入っていることを確認したら、次は自分の肌の悩みを改善してくれる成分が入っているかどうかをチェックすることが大切です。
エイジングケア化粧品の種類によって、美白に特化したものやしわ・たるみに力を入れているもの、年齢肌に幅広く対応しているものなど、色々な特徴があります。
今の自分の肌の状況に合わせて、肌悩みを改善できる成分を含んでいる化粧品を選びましょう。
無理なく続けられる販売価格か
化粧品は一般的に、ある程度の期間使い続けることを前提に作られています。
高い美容液を買ったけど、もったいないからちびちび使っている
少しでも長持ちさせるために夜だけの使用にしている
など、間違った使い方をしていては本来のエイジングケア化粧品の効果を得ることが出来ません。
エイジングケア化粧品の効果を得るためにも、正しい使い方で数カ月使い続けることが大切です。
使い心地や香り、肌の相性はもちろん、続けられる価格かなど、総合的に判断して自分にぴったりのエイジングケア化粧品を選びましょう。
エイジングケア化粧品は決して安いものではないので、まずはトライアルセットで気になる化粧品を試してから現品を購入すれば、無駄が少なくおすすめです。
エイジングケア化粧品人気おすすめランキング【20代】
人生の中で最も肌が美しい時と言われるのが20代です。
まだ肌のトラブルが少なく、ついメイクの方に力を入れがちですが、この時期にスキンケアを疎かにすると近い将来乾燥小じわや肌荒れにつながってしまいます。
20代の内は皮脂の分泌は盛んなので、メイクが残らないよう洗顔に気を付けながらとにかく保湿に力を入れて水分量を維持することを徹底しましょう。
1位ファンケルアクティブコンディショニングEX
肌が乾いて透明感が無くなってきた、目元が乾燥して小じわが気になる・・・
そんな20代の初期のエイジングケアにおすすめなのがファンケルアクティブコンディショニングEX。
20代の肌の特徴である、充分な油分に対して不足しがちな水分を「アクティブセラミド」や30種類あるコラーゲンの内、不足しているコラーゲンに形を変える「適応型コラーゲン」が肌にぐんぐん潤いを与えてハリを出す効果が期待できます。
さらに気になる紫外線や乾燥からくるダメージを抑制してくれる「スイートピー花エキス」も配合することでキュッと引きあがった潤いハリ肌を目指すことが出来ますよ!
とろみ系の化粧水と潤うのにべたつかない乳液の組み合わせで、乾燥が気になる肌をぷるぷるの潤い溢れる肌に導いてくれます。
ファンケルなので、原料から徹底した無添加にこだわっていて敏感肌の人にも安心です。
トライアルなのにじっくり1ヶ月も試すことが出来てコスパも◎
潤い重視だけど、ハリもケアしたい欲ばり20代のエイジングケアにおすすめのシリーズです。
ファンケルアクティブコンディショニングEXの詳細
商品名 | ファンケルアクティブコンディショニングEX ハリ肌1ヶ月実感キット |
内容量 |
化粧水30ml |
初回限定価格(税込) | 1830円 |
2位ディセンシア つつむ
20代の繊細な肌のバリア機能を徹底サポートしてくれるのがこの「ディセンシアつつむ」です。
ナノサイズヒト型セラミド「セラミドナノスフィア」と5種類のアミノ酸からできる「アミノ酸コンプレックス」を角質層に閉じ込めるチェーンモイスチャライジングシステムを採用した化粧水でたっぷり水分を補給。
充分に潤った肌にさらに「ヒト型ナノセラミド」を配合し、ひと塗りで外部刺激をブロック&徹底保湿をしてくれるクリームでフタをすることでみずみずしさが溢れる肌に導いてくれます。
ポーラグループならではの研究力で、乾燥しがちな敏感肌を徹底的に潤してくれるので、エイジングケアの基本である「肌の徹底保湿」を叶えてくれるエイジングケアラインです。
乾燥性敏感肌の人には特におすすめのシリーズなので、今まで化粧品が肌に合わなくて困っている人は試してみてくださいね。
ディセンシアつつむの詳細
商品名 | ディセンシア つつむトライアルセット(14日分) |
内容量 | ジェントルクレンジング14回分・ジェントルウォッシュ10g ジェントルクリームウォッシュ1回分・ローションセラム14ml フェイスクリーム10g・フェイスクリームR1 1回分 デイモイスチャーヴェール1回分・ふんわり洗顔ネット |
初回限定価格(税込) | 1470円 |
3位コーセー 米肌
肌に潤いを与えるだけでなく創り出す、をコンセプトにしているのが「米肌」シリーズです。
通常はセラミドを外から補うケアが一般的ですが、米肌に含まれている「ライスパワーNo.11」は浸透すると肌内部でセラミドを肌自身が生産するように働きかけてくれる成分です。
ライスパワーNo.11に加え、「ビフィズス発酵エキス」が天然保湿因子(NMF)を補い、「大豆発酵エキス」がこれらの潤いの元を肌に閉じ込めてキープしてくれます。
さらに、空気中の水分を肌に取り込む効果が期待できる保湿成分「グルコシドトレハロース」と「乳酸Na」もプラス。
潤いを取り込みながら自らも潤い成分を創り出すWの潤いシステムで、乾燥知らずのハリ肌を目指すことができます。
コーセー米肌の詳細
商品名 | コーセー 米肌潤い体感セット(14日分) |
内容量 | 肌潤石鹸15g・肌潤化粧水30ml 肌潤改善エッセンス12ml・肌潤クリーム10g 肌潤化粧水マスク1枚 |
初回限定価格(税込) | 1500円 |
4位小林製薬 ヒフミド
合成セラミドの約3倍の保湿力をもつ「ヒト型セラミド」を全アイテムに配合しているのが「ヒフミドシリーズ」です。
クレンジングや洗顔にまで3種類のヒト型セラミドを贅沢に使用し、1日中徹底的に保湿し続けてくれます。
高保湿成分のヒト型セラミドを中心に、さらに「リピジュア」や「植物性セラミド」、「ホホバオイル」などの保湿成分もプラス。
特にトライアルセットにあるエッセンスクリームはヒト型セラミドが4%と高濃度に配合されているので、潤い不足の人は一度試してみる価値ありです。
製薬会社ならではの高品質で、べたつきが無いのに肌の奥は潤っているという理想的な肌状態を作り出してくれます。
小林製薬 ヒフミドの詳細
商品名 | 小林製薬 ヒフミドトライアルセット(7日分) |
内容量 | マイルドクレンジング10g・洗顔ソープ13g エッセンスローション20ml・エッセンスクリーム4g UVプロテクトベース0.5g×5包 |
初回限定価格(税込) | 980円 |
5位無印良品 敏感肌シリーズ
無印良品の中でも人気の「敏感肌」シリーズ。
岩手県釜石の天然水を使用し、潤い成分「グループフルーツ種子エキス」や肌保護成分「スベリヒユエキス」など天然植物成分に、高保湿成分の「リピジュア」「ヒアルロン酸」を配合したデリケートな肌に優しい低刺激性コスメです。
無香料・無着色・無鉱物油・パラベンフリー・アルコールフリーなのも、敏感肌には嬉しいポイント。
全て1000円以下で購入できるのも魅力です。
公式サイトだけでなく、無印良品の店舗で購入することが出来ますよ。
無印良品 敏感肌シリーズの詳細
商品名 | 無印良品 敏感肌シリーズ |
内容量 価格(税抜) |
化粧水敏感肌用200ml 580円 乳液敏感肌用200ml 580円 敏感肌用オールインワン美容液ジェル100g 990円 保湿クリーム敏感肌用50g 950円 |
【大人のニキビ肌に】ルナメアAC
フェイスラインに繰り返しできる大人ニキビにおすすめなのが「ルナメアAC」。
アスタリフトで有名な富士フィルムが販売する大人ニキビの為のコスメです。
思春期にできる皮脂過剰が原因のニキビと異なり、大人ニキビは局所的に水分量が低下した毛穴ができることが原因。
糸状の食物繊維「ファイバースクラブ」が不要な角層や毛穴の詰まりを優しく取り除き、肌の過剰な油分に吸い付く独自のナノ化技術「アクネシューター」が抗炎症成分と7つの潤い成分をニキビに直接届けるWアプローチで集中的に大人ニキビを鎮める効果が期待できます。
20代の肌は油分が多く、水分が少ない肌質なので生活習慣や生理前のホルモンバランスの乱れなどによってニキビができやすい環境です。
ルナメアACは肌の炎症を抑え、たっぷりの潤い成分を与えてくれるのでニキビや肌荒れに悩む人におすすめのコスメです。
ルナメアACの詳細
商品名 | 富士フィルム ルナメアAC1週間お手入れキット(7日分) |
内容量 | クレンジングオイル3ml×7包・ファイバーフォーム15g スキンコンディショナー30ml・ジェルクリーム12g スキンコンディショナー(しっとり)3ml×2包 |
初回限定価格(税込) | 1080円 |
【優秀プチプラ】資生堂 レシピスト
「余計なものはいらず、肌にいいものだけを、ぎゅっと」をコンセプトに作られた資生堂の自然派プチプラコスメシリーズ。
「バラ」「キイチゴ」「ハトムギ」「アロエ」「シルク」など14種類の厳選された自然由来の整肌成分をぎゅぎゅっと詰め込んだ、シンプルなのに贅沢な潤いケアをすることが出来ます。
フワッと香る天然由来の香りに癒されながら、みずみずしく肌になじんで、つるんとモチモチの素肌を目指すことが出来ます。
自然派の高品質なのに、全アイテム1000円以下のプチプラなのが嬉しいところ。
さらに、2種類の化粧水・2種類の美容液さらにそれぞれさっぱりとしっとりが選べるので自分にぴったりのテクスチャーが選べるのも魅力です。
2ステップのシンプルケア&できるだけ自然派成分でエイジングケアをしたいという人におすすめの化粧品です。
資生堂 レシピストの詳細
商品名 | 資生堂 レシピストシリーズ |
内容量 価格(税込) |
バランス整う化粧水 220ml 590円 しっかりうるおう化粧水 220ml 590円 水があふれるバランス美容液90g 750円 濃い美容液90g 750円 おしろい要らずのBBクリーム50g 840円 |
エイジングケア化粧品人気おすすめランキング【30代】
30代になると目元の小じわや毛穴のたるみなどちょっとした肌の変化を感じ始めます。
エイジングケアを意識し始めるのもこの頃です。
30代になると皮脂の分泌量が急激に減少し始めるので、水分に加えて油分も補ってあげる必要が出てきます。
20代の時以上に保湿を意識しながら、しみやシワなど自分の肌悩みに合った成分を取り入れてみましょう。
1位アスタリフト
30代エイジングケアおすすめ1位は、赤の力でぷるぷるピン!のハリ肌を作る「アスタリフト」シリーズです。
富士フィルムの独自技術でナノ化した肌にハリ感を出す赤い美容成分「アスタキサンチン」や大きさが異なる「3種のコラーゲン」、高密度の「Wヒト型ナノセラミド」が肌の表面から奥までまんべんなく浸透して内側から跳ね返すような贅沢なハリと潤いを与えてくれます。
アスタリフトはジェリーアクアリスタで土台をつくり、化粧水で潤いの道を作り、美容液でしっかりハリケア、最後にクリームで閉じ込める4ステップで、それぞれアイテムによって入っている成分が少しずつ違うので、ライン使いをすることで効果を発揮するタイプの化粧品です。
ライン使いの場合は特に肌との相性が大切なので、まずはトライアルでしっかりと使い心地をチェックしてから現品を購入すると失敗がないのでおすすめですよ。
アスタリフトの詳細
商品名 | 富士フィルム アスタリフトベーシックトライアルキット(5日分) |
内容量 | ジェリーアクアクリスタ0.5g×10包 モイストローション18ml・エッセンスディスティニー5ml クリーム5g |
初回限定価格(税込) | 1080円 |
2位ディセンシア アヤナス
敏感肌だけどエイジングケアもしたいという人におすすめなのがディセンシアのプレミアムエイジングケア「アヤナス」シリーズです。
通常の1/20サイズの「セラミドナノスフィア」が肌の奥まで潤し、糖化を予防する「トウキエキス」と糖化を改善する「ツモツケソウエキス」のWの抗糖化パワーで、たるみ毛穴と黄くすみを改善する効果が期待できます。
さらに保湿力と抗酸化力に優れ、健康的な角質を育てる「パルマリン」や血行を促進し皮膚温度を上昇させる「ジンセンX」、肌内部でコラーゲンやヒアルロン酸を作る線維芽細胞を活性化させる「ビルベリー葉エキス」など仕事や子育てに忙しい30代のストレスをケアするサポート成分も配合。
ポーラグループならではの研究された成分で敏感肌をケアしながら、しわ・たるみ・ほうれい線・黄くすみの無い肌を目指すことが出来ます。
ディセンシア アヤナスの詳細
商品名 | ディセンシア アヤナストライアルセット(10日分) |
内容量 | 濃密化粧水20ml・糖化ケア美容液10g ハリアップクリーム9g・目元用アイクリーム1回分 |
初回限定価格(税込) | 1480円 |
3位エトヴォスモイスチャーライン
30代の乾燥肌を徹底保湿するならセラミドたっぷりの「エトヴォスモイスチャー」シリーズがおすすめ。
5種類の「ヒト型セラミド」を中心に、「アミノ酸」や「ヒアルロン酸」「ビタミン」など高保湿成分をこれでもかと詰め込んだ乾燥肌のためのエイジングケア化粧品です。
洗顔ソープにも「ヒト型セラミド」「リピジュア」など保湿成分配合し、皮脂を取り過ぎないようになっていたり、シリーズ全体で肌の保湿にこだわった作りになっています。
乾燥して敏感になっている肌にもうれしい7つの無添加なので、アトピーや赤みが出やすい肌でも優しく潤してくれます。
ヒト型セラミドをたっぷり補うことで内側から潤いが溢れるぷるぷる肌に導いてくれますよ。
エトヴォスモイスチャーラインの詳細
商品名 | エトヴォスモイスチャーラインお試しセット(14日分) |
内容量 | クリアソープ10g・モイスチャライジングローション30ml モイスチャライジングセラム10ml モイスチャライジングクリーム5g |
初回限定価格(税込) | 1900円 |
4位オルビスユー
ハリ不足・乾燥肌・くすみ・毛穴など幅広いエイジングサインに悩んでいる人におすすめなのが、「オルビスユー」シリーズです。
肌の弱点を見つけると、その肌悩みに合わせて働きを変えるHSP(ヒートショックプロテイン)が一人ひとりの肌悩みの原因にアプローチして集中ケア。
老化肌を総合的にケアして、悩みの無いバランスの取れた肌を目指すことが出来ます。
さらに「濃密ウォータージェリー」「低分子ヒアルロン酸」「浸透アップ成分」の独自保湿成分が、どんな底なしの乾燥も角層のすみずみまで潤いで満たしてハリのあるもっちり肌に導いてくれますよ。
HSPが肌悩みに合わせて効果を変えてくれるので、あれもこれもとコスメを揃えなくていいので時短&コスパも良いのも嬉しいポイントです。
オルビスユーの詳細
商品名 | オルビスユー トライアルセット(7日分) |
内容量 | 洗顔料20g・化粧水20ml 日中用保湿液8g・夜用保湿液5g |
初回限定価格(税込) | 1200円 |
5位エリクシールシュペリエル
ハリのあるみずみずしい「つや玉」肌を作って輝きのある肌を目指す、資生堂の人気エイジングケアシリーズがこの「エリクシールシュペリエル」です。
「つや玉」とは、頬の高い位置にできるみずみずしいツヤのこと。
3つの美容成分「コラーゲンGL」「ビルドコラⅦ」「Wステムコンプレックス」という、資生堂ならではのコラーゲンサイエンスでハリと透明感を引き出し、内側から輝くつや玉を作り出してくれます。
エリクシールシュペリエルはインターネット販売はもちろん、ドラッグストアやデパートなど販売場所が豊富なので手軽に購入することが出来るのも魅力の一つです。
1000円で化粧水と乳液を試せるので、気になる人はまずはトライアルから始めてみてくださいね。
エリクシールシュペリエルの詳細
商品名 | エリクシールシュペリエルトライアルキット(7日分) |
内容量 | リフトモイストローション30ml デーケアレボリューション5ml リフトモイストエマルジョン18ml 価格(税込) 1080円 |
初回限定価格(税込) | 1080円 |
【大人美白ケア】ディセンシア サエル
乾燥性敏感肌だけど、しみ・くすみも気になるという30代におすすめなのが「ディセンシア サエル」シリーズ。
美白有効成分「アルブチン」と抗炎症成分「トラネキサム酸」「グリチルリチン酸」を配合し、さらに4つの植物性美白成分も加わってシミへ集中アプローチ。
メラノサイトの活性を抑制&メラニンの酸化を防ぐWのケアで透明感のある肌に導いてくれます。
血行を促進して肌の代謝を上げ、シミを押し出す「ジンセンX」、保湿力に優れた角層作りを助ける「バルマリン」、外部ダメ―ジを防ぎ透明感のある肌に導く「ムラサキシキブエキス」を配合。
美白成分たっぷりなのに乾燥性敏感肌に使えるほどしっとり潤う、乾きやすい大人の為のエイジング美白化粧品です。
ディセンシア サエルの詳細
商品名 | ディセンシア サエルトライアルキット(10日分) |
内容量 | 薬用美白化粧水20ml・薬用美白美容液10ml 薬用美白クリーム9g・CCクリーム×1回分 |
初回限定価格(税込) | 1480円 |
【100%オーガニック】HANAオーガニック
化学成分ではなく、自然の力でエイジングケアをしたいなら、100%天然オーガニックの「HANAオーガニック」がおすすめです。
1g1万円の値が付くブルガリア産オーガニックダマスクローズオイルをさらに4~6倍に濃縮した最高峰の「ダマスクローズオイル」を使用した贅沢なコスメ。
肌の酸化ダメージをケアする「オーガニックローズマリー」に肌の美肌菌を育てる「バイオエコリア」、肌の炎症を予防してダメージを残さない「9種の和漢植物エキス」、気持ちまで解きほぐす6種類の「オーガニック花精油」が、加齢による肌悩みをまとめてケアしてくれます。
原料であるエキスの抽出剤から防腐剤に至るまで全て天然成分を使っているので、化学成分で肌荒れを起こしやすい人や、なかなかぴったり合う化粧品が見つからない人に使って欲しい化粧品です。
ダマスクローズの華やかで優しい香りが乱れやすいホルモンバランスを整えて心からも美肌に導いてくれます。
HANAオーガニックの詳細
商品名 | HANAオーガニック 体験7日間トライアルセット |
内容量 | クレイ洗顔20g・化粧水15ml・美容液2.5ml 美容乳液8ml・UV乳液(ピンク)3.5ml UV乳液(イエロー)×1回分 |
初回限定価格(税込) | 1480円 |
【初期エイジングケア】ポーラRED B.A
そろそろちょっと本格的な初期エイジングケアを始めたいならポーラ「RED B.A」がおすすめです。
ポーラが着目したのは心理的ストレス。
心理的ストレスを感じると肌内部のコラーゲンがダメージを受け、ハリの低下やくすみを感じるようになるという研究結果が出ました。
RED B.Aは独自成分「B.Aリキッド」や空気中の水分を取り込む「モイストキャッチ処方」などポーラの最先端技術を余すことなく取り入れ、ストレスを吹き飛ばす濃厚な果実と華やかな花々を融合したフレッシュローズの香りで忙しい30代の肌を癒してくれます。
保湿成分も「ハス胚芽エキス」「加水分解コンキオリン」「イガイグリコーゲン」など、ポーラブランドならではの一般の化粧品ではまず使われない高級成分を配合しています。
エイジングケアで周りとちょっと差をつけたい!という人は試す価値ありのコスメです。
ポーラRED B.Aの詳細
商品名 | ポーラRED B.Aモイスチャースターターセット(1ヶ月分) |
内容量 | RED B.A ローション40ml RED B.A ミルク40ml |
初回限定価格(税込) | 8300円 |
エイジングケア化粧品人気おすすめランキング【40代・50代】
40代以降は女性ホルモンのバランスが変化しやすく、シミが増えたり肌のたるみが目立ってきたりなど、肌の変化をさらに感じやすくなります。
肌の皮脂量がさらにぐっと減り、血行が悪くなって代謝も落ちる為より肌が乾燥しやすくなります。
30代のケアに加えて、血行を促進する成分や肌代謝を上げる成分を取り入れて肌状態を維持しましょう。
1位ブライトエイジ
40代・50代のエイジングケアおすすめ1位は第一三共ヘルスケアが作った自信作「ブライトエイジ」です。
タレントの渡辺美奈代さんや橋本マナミさんなど有名人も絶賛する注目コスメ。
独自技術でナノサイズのミルフィーユミセル化した薬用有効成分「トラネキサム酸」が肌の奥までぐんぐん浸透し、「3Dストレッチネット」が潤いを閉じ込めて肌表面をキュッと引き締めます。
さらに保湿して毛穴を引き締める「アーティチョークエキス」や高保湿成分「セラミドミックス」「アミノ酸ミックス」「コラーゲンミックス」「エラスチン」、アフリカの砂漠に自生し、枯れた状態から1度の雨で青々と蘇る「復活の木エキス」など全部で10種類のこだわりの美容成分を贅沢配合。
成分のほとんどが保湿エキスから出来ているので、潤い力がとても高いのも特徴の一つです。
年齢肌の原因である“年齢肌炎症”を抑えて、全方位の肌悩みに対応してくれるので、乾燥もしみもシワもたるみも・・・と複数悩みがあるなら迷わずこれがおすすめです。
ブライトエイジの詳細
商品名 | ブライトエイジ全方位エイジングケアトライアルキット(10日分) |
内容量 | メイク落とし25ml・洗顔料20g 化粧水20ml・乳液状美容液10g |
初回限定価格(税込) | 1400円 |
2位リソウ リペアジェル
おすすめ第2位は医学誌にも掲載され、1滴の水さえ含まない植物由来美容成分100%美容液「リソウリペアジェル」。
使い心地よりもとにかく美容効果を追求したという実力派美容液で、販売から20万人が愛用しているロングセラー美容液です。
リペアジェルオリジナル美容成分、無農薬栽培米を使用した「コメ発酵生命体®」と「ビタミンC生命体®」を配合。
この2つの成分は日本有数の医学誌「医学と薬学」に掲載され、臨床試験では乾燥・小じわ・しみ・ハリを始めとする8つのスキンケア効果が認められています。
「生命体」成分とは、分子量が超微粒子サイズの成分のことで、一般的に言われる低分子より、もっとさらに小さいサイズなので肌の隅々にまで栄養素が行き渡ります。
浸透性に優れた高保湿成分を使っているので、リペアジェルだけで化粧水・美容液・乳液・クリームの役割を果たしてくれてコスパも◎。
水を一切使っていない分しっとりしすぎるくらいの濃厚な使い心地で、加齢肌の悩みを改善してくれるエイジングケア化粧品です。
リソウ リペアジェルの詳細
商品名 | リソウリペアジェル トライアルキット(14日分) |
内容量 | リペアジェル8ml リペアウォーター100ml |
初回限定価格(税込) | 1980円 |
3位アテニア ドレスリフト
年齢と共にハリを失い平坦化する肌に立体的なハリを与えてくれるのが、「アテニア ドレスリフト」シリーズ。
肌に厚みと弾力をもたらしタテ方向にハリを与える「発酵コラーゲン」と表情の伸縮性をもたらしヨコ方向にハリを与える「クインスシードエキス」の2種類の異なる効果が期待できる3D美肌成分で立体感のある若見え肌を目指すことが出来ます。
さらに肌に濃厚な潤いを与える「ラフィノース」や「コラーゲン」「プラセンタ」、栄養豊富な「フレッシュローヤルゼリー」華やかな香りの「ダマスクローズ」「ラベンダー油」「オレンジ果皮油」などエイジングケアに嬉しい成分もしっかり配合しています。
たるみや昔に比べて肌のメリハリがなくなったと感じる人におすすめの、とにかく肌にハリを出すことに力を入れたエイジングケア化粧品です。
アテニア ドレスリフトの詳細
商品名 | アテニア ドレスリフト14日間のハリ実感プログラム |
内容量 | フェイシャルソープ15g・ローション30ml ディエマルジョン15ml・ナイトクリーム8g ミッドナイト美容マスク8g |
初回限定価格(税込) | 1500円 |
4位ライスフォース
粉を吹くほどの乾燥肌におすすめなのが「ライスフォース」シリーズ。
多数の有名芸能人が愛用していることでも有名なコスメですよね。
実は海外でも有名で、高級ホテルやスパのアメニティとしても採用されている実力派です。
国産米100%から生まれた高濃度の「ライスパワーNo.11」エキスが肌の潤いを保つ力を約2倍に高めて、乾燥が気になる肌でも長時間潤いをキープし続けてくれます。
高い保湿力なのにべたつきの無いサラッとした使い心地で内側からもっちりと潤い溢れる肌に高めてくれる超高保湿化粧品です。
保湿特化のシンプルケアですが、エイジングケアは肌が潤っている状態を作ることが何よりも重要なので極度の乾燥に悩んでいる人はライスフォースで肌質を変えることからスタートするのもおすすめですよ。
ライスフォースの詳細
商品名 | ライスフォーストライアルキットスペシャル5点セット |
内容量 | 薬用保湿化粧水20ml・薬用保湿美容液8ml 薬用保湿クリーム5g・薬用美白美容液3g 日焼け止め化粧下地8ml |
初回限定価格(税込) | 1400円 |
5位SK-Ⅱ
一度使うとこれ以外使えなくなる人続出の「SK-Ⅱ ピテラ」シリーズ。
SK-Ⅱピテラはガラクトミセスという酵母が発酵するときに生まれる液体「ピテラ」を配合したライン。
酒の醸造所で年を重ねた杜氏の手が柔らかく美しかったことから見つけ出したSK-Ⅱ独自の成分で、人の力では決して作れない「ビタミン」「ミネラル」「アミノ酸」「有機酸」など50種類以上の栄養が絶妙なバランスで詰まった自然由来の保湿成分をたっぷり配合しています。
「ピテラ」は肌本来の潤う力をサポートし、バリア機能を整え、環境ダメージを予防してくれるので、使い続けるほどに10年、20年先もしっとりクリアな素肌に導いてくれます。
あえて難点を言うと、ラインで揃えると1ヶ月で数万かかる値段の高さ。
一度は使ってみたい憧れの化粧品ですが、トライアルセットなら9900円でフルラインを試すことが出来ますよ。
まずはトライアルセットで肌なじみとチェックしてみてくださいね。
SK-Ⅱの詳細
商品名 | SK-Ⅱ ピテラフルライントライアルセット |
内容量 | フェイシャルトリートメントクレンジングジェル15g フェイシャルトリートメントクレンザー20g フェイシャルトリートメントエッセンス75ml B.N.Aパワーエアリーミルキーローション15g |
初回限定価格(税込) | 9900円 |
【本格美白ケア】アンプルール ラグジュアリーホワイト
本格的な美白ケアをするなら、皮膚専門家が開発した美白化粧品「アンプルール ラグジュアリーホワイト」がおすすめ。
アルブチンなどの他の美白成分の10~100倍の効果があると言われる独自成分「新安定型ハイドロキノン」を配合した化粧品で、頑固なしみに徹底的にアプローチします。
さらに2種類の「ビタミンC誘導体」と高保湿成分「セレブロシド(馬セラミド)」「酵母エキス」「ヒアルロン酸」が肌に潤いと透明感を引き出してくれる大人の為の本格美白ケアです。
ハードジェル状で集中ケアするスポット美容液と、肌全体のくすみを美白する美容液のW使いで24時間徹底美白し、シミを予防してくれます。
顔全体のくすんで暗く見える、何を使ってもしみに変化が見られない、そんな人に試してもらいたい美白ケア化粧品です。
アンプルール ラグジュアリーホワイトの詳細
商品名 | アンプルール ラグジュアリーホワイトトライアルセット(7日分) |
内容量 | スポット集中美容液3ml・ローション20ml 薬用美白美容液8g・美容乳液ゲル10g メイク落とし×2包・洗顔料×2包 |
初回限定価格(税込) | 1890円 |
【本格エイジングケア】ポーラB.A
最高級ラインで徹底的にエイジングケアをしたいなら、ポーラ最高峰の本格エイジングケア「B.A」シリーズがおすすめです。
B.Aは肌が作られる胎児期に大量に作り出される「バーシカン」に注目し、「肌は何度でも生まれ変わる」をコンセプトに作られたポーラ生命科学研究の最先端の成果を形にしたコスメ。
ポーラ独自の成分「B.Aリキッド」「ゴールデンLP」や、肌の自浄作用を促進する「SBフレッシュ-R」「B.Aコアリキッド」、糖化にアプローチする「EGクリアエキス」「TACエキス」など肌を総合的にエイジングケアしてくれます。
コスメが肌に飛び込んでくるかのような浸透力で、肌が持つ本当の力を取り戻すようサポトくれます。
ラインで揃えると10数万はかかるので、まずはトライアルで使い心地をチェックしてお気に入りだけを購入しても良さそうです。
トライアルセットは百貨店では取り扱いが無いので、公式HPからネット購入が便利ですよ。
ポーラ B.Aの詳細
商品名 | ポーラB.A ベーシックセット(14日分) |
内容量 | B.Aクレンジングクリーム20g・B.Aウォッシュ20g B.Aローション20ml・B.Aミルク15ml B.Aクリーム5g |
初回限定価格(税込) | 10800円 |
エイジングケア化粧品に期待する効果別おすすめ成分
乾燥肌を改善する成分
肌の乾燥対策におすすめの成分はこちらです。
◆セラミド
◆ヒアルロン酸
◆プロテオグリカン
◆コラーゲン
◆酵母エキス
◆ローヤルゼリー
この成分が含まれている化粧品は肌の水分量をアップさせて乾燥肌の改善が期待できます。
これらの成分の中でも「セラミド」は特に保湿力に優れているので、乾燥が気になる人はセラミドが含まれている化粧品を選ぶと良いでしょう。
セラミドにも種類があり、保湿効果は
ヒト型セラミド≒天然セラミド>植物セラミド>合成セラミドの順で優れています。
天然セラミドは馬など動物由来のセラミドですが、値段が高いという弱点があるので、比較的安価で効果の高い「ヒト型セラミド」が含まれている化粧品がおすすめです。
しわ・たるみを予防する成分
しわには乾燥小じわのよう浅いしわと、指で広げても消えない深いしわの2種類があります。
浅いしわ、乾燥小じわには
◆セラミド
◆コラーゲン
◆ヒアルロン酸
◆アミノ酸・ペプチド
など乾燥肌と同じように保湿力が高い成分がおすすめです。
細胞をふっくらと潤してあげることで角質層の弾力をアップするので、乾燥によるちりめんジワやちょっとしたたるみを予防することが出来ます。
深いしわや目立つたるみには
◆ビタミンC(ビタミンC誘導体)
◆EGF・FGFなどの成長因子(グロースファクター)
◆レチノール
肌の保湿だけでは改善できない深いしわは肌内部の真皮層の70%を構成するコラーゲンや、コラーゲンを支えるエラスチン、水分を維持するヒアルロン酸を作り出す「線維芽細胞」を活性化させることがポイントです。
これらの成分は線維芽細胞を活性化させてくれる効果が期待できます。
しみ・くすみを予防する成分
肌のしみやくすみを予防する成分はこちら。
◆トラネキサム酸(メラニン生成抑制・チロシナーゼ抑制)
◆カモミラET(メラニン生成抑制)
◆アルブチン(チロシナーゼ抑制)
◆プラセンタエキス(チロシナーゼ抑制)
◆ビタミンC(ビタミンC誘導体)(チロシナーゼ抑制)
◆コウジ酸(チロシナーゼ抑制)
美白成分にはメラニンの生成指令を止めるタイプと肌にあるメラニンの元をメラニン色素に変えるチロシナーゼという酵素を抑制するタイプがあります。
メラニン生成指令抑制タイプはメラニン自体を作られないように抑えたり、頬骨あたりにできるモヤモヤできるシミにおすすめです。
チロシナーゼ抑制タイプは肌にあるメラニンを黒色メラニンに変えるチロシナーゼという酵素を抑え、ニキビ跡や紫外線による炎症性のしみにおすすめです。
シミの種類によって成分を選ぶとより効率的にしみを予防できます。
美白成分の中でも特に「トラネキサム酸」はこの両方を抑える効果が期待できるので幅広いしみを予防することが出来るので、しみやくすみに悩んでいる人はトラネキサム酸が入っている化粧品を選ぶと良いでしょう。
皮膚痩せを予防する成分
肌の老化と共に気になり始めるのが皮膚痩せを予防する成分はこちら。
◆コラーゲン(コラーゲンペプチド)
◆繊維が細胞増殖因子(FGF)
◆ビタミンC(ビタミンC誘導体)
◆レチノール(ビタミンA)
◆イソフラボン
加齢によって皮膚の弾力を保っているコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸が減少することでハリが無くなり皮膚が薄くなってしまいます。
このコラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸を肌の中で作り出しているのが「線維芽細胞」という組織です。
皮膚痩せを予防するこれらの5つの成分は、線維芽細胞を活性化させることで肌の弾力を保ってくれる働きが期待できます。
肌の糖化を予防する成分
肌の糖化を予防する成分はこちら。
◆EGF(上皮細胞成長因子)
◆ビタミンC(ビタミンC誘導体)
◆コウキエキス
◆シモツケソウエキス
◆マロニエエキス
◆ヨモギエキス
◆EGクリアエキス(ポーラ独自成分)
これらの成分は肌が糖化すると生成される「AGEs」を減少させたり、糖がタンパク質と結合しないよう予防する働きをしてくれます。
肌が糖化すると皮膚が固く、弾力が失われシワやたるみができたり、肌全体が黄色くくすんだように見え、老け顔の原因になります。
広い範囲でのエイジングケアを意識するならこの抗糖化成分が入っている化粧品を選ぶようにしましょう。
エイジングケア化粧品の効果的な使い方
正しいスキンケアをしなければ効果は半減してしまう
エイジングケア化粧品の効果を十分に発揮するためには、正しいスキンケア方法でケアすることが大切です。
正しいスキンケアの基本は「肌をこすらず、負担をかけない」こと。
◆クレンジング・洗顔
肌に触れないくらいの優しい力で汚れを落とし、32度前後のぬるま湯で洗い流しましょう。メイクをごしごしとこすって落としたり、シャワーを直接顔にかけるのも負担になるのでNGです。
また、高温での洗顔は油分を必要以上に落としてしまうので注意しましょう。
◆化粧水
洗顔後(またはお風呂上り後)すぐにつけましょう。
コットンは肌に摩擦を与えるので、手でつけるのがおすすめです。
水分量が少ない肌は何度か重ね付けしてしっかり潤してあげましょう。
◆美容液
正しい使用量・使い方を守って、優しくハンドプレスをします。
肌の温度を上げて、奥までしっかり浸透させましょう。
◆乳液・クリーム
化粧水と同様コットンでは無く手を使って肌全体を包むように優しく伸ばします。
乳液やクリームが肌全体になじみ、吸い付くような感覚になったらOKです。
毎日のスキンケアを正しく行うことで、よりエイジングケアの効果を感じる事が出来ます。
乾燥しやすい目元・口元は重ね付けがおすすめ
特に乾燥しやすい目元・口元には美容液やクリームの重ね付けが効果的です。
目元や口元は皮脂腺が少なく、肌の中でも乾燥しがちな部位です。
肌を乾燥させない為にも美容液で潤いと栄養を与え、クリームで逃げないようにフタをしてあげましょう。
加齢とともに乾燥する傾向があるので、重ね付けをして潤いのある肌をキープするためにも試してみてくださいね!
エイジングケアするなら乳液やクリームは必要
べたつくのが嫌いでついつい化粧水や美容液だけでスキンケアを終わらせている人はいませんか?
乳液は肌に水分&油分を適度に与え、クリームは油分で化粧水や美容液の水分を維持する役割があります。
本来は顔の皮脂が天然のクリームとして肌を乾燥から守ってくれているので、皮脂の分泌が盛んな人は必ずクリームを使う必要はありません。
ですが、30代以降になると皮脂分泌量が急に減り始めるので、乾燥が気になる肌には肌の潤いを保つためにも乳液やクリームを使うようにしましょう。
エイジングケア化粧品の使い方Q&A
エイジングケア化粧品はいつから使えばいい?
原則エイジングケア化粧品をいつ始めるかのルールは無いので、一人ひとりタイミングは自由です。
- 肌がくすんできた気がする。
- 毛穴がしずく型にたるんできた
- 目尻や口元に小じわが出来るようになった
- 肌の乾燥で化粧ノリが悪くなった
など、肌の変化や衰えを感じ始めた時がエイジングケアの取り入れ時でしょう。
25歳頃から少しずつ肌の内側から老化が進みますが、30歳頃から具体的な変化を感じやすくなります。
エイジングケアを始めるのは何歳になってからでも遅くないので、今から始めましょう!
同じブランドでライン使いした方が効果的なの?
無理に同じブランドで揃える必要はありません。
ライン使いのメリットとしては、化粧品同士の相性が良い・見た目が良い・1つの悩みを集中ケアできるということがあげられます。
逆にデメリットとしては、多くの悩みに同時に対応しにくい・全部揃えるとコストがかかりがちということがあげられます
特にエイジングケア化粧品は普通の化粧品よりも効果的な成分を多く含んでいる為、お金がかかる傾向があります。
無理にラインで揃えず、自分の悩みに合わせてお気に入りを組み合わせる方法もおすすめです。
まずは気になるエイジングケアシリーズをお試しセットで何種類か試して、その中からお気に入りのアイテムを見つけると安価に自分にぴったりのエイジングケアを始めることが出来ますよ!
値段が高いほど効果的なの?
高級なエイジングケア化粧品を見るとすごい効きそうな気がしますよね。
でも値段が高い、有名ブランドの化粧品だからその分自分の肌悩みに効果があるとは言えません。
高級なエイジングケア化粧品でも肌に合わないこともありますし、逆に安くても効果を感じたということもあります。
大切なのは自分の悩みを解決してくれる成分が入っているかどうか、肌に合っているか、何より続けられるかどうかということです。
どんなに効果的な化粧品でもある程度使い続けなければ効果を得るのは難しいので、無理に高い化粧品を買うよりも、自分に合った価格の化粧品を選ぶようにしましょう。
エイジングケア化粧品の効果を高める為の生活習慣
日頃から肌をこすらない意識を持つ
エイジングケアをする上で気を付けたいのが、「とにかく肌をこすらないようにする」こと。
朝起きた時に目をこする、洗顔後タオルで拭く、ウォータープルーフのメイクを落とすなど、ちょっとした行動でも実は肌にはかなりの負担がかかっています。
肌の摩擦はコラーゲン繊維を傷つけてシワやたるみの原因に。
肌をこすらないことを意識するだけでも、肌は見違えるほど元気になりますよ。
紫外線対策を徹底しよう
肌老化の原因の約8割は紫外線が原因と言われています。
紫外線は肌組織を変性させたり、活性酸素を大量に作り出したり、炎症を起こすことでシミ・しわ・たるみなど様々な老化現象を引き起こします。
これらの肌老化を予防する為にも日頃のUVケアを徹底しましょう。
UV効果がある化粧下地やファンデーションだけでなく日傘やサングラスなども並行して使うとより紫外線を防ぐことが出来ますよ。
食事でもエイジングケアできる
エイジングケアは食事で内側からケアすることが出来ます。
◆たんぱく質:肉類・魚類・大豆・卵など
◆ポリフェノール:ベリー類・緑茶・ゴマなど
◆ビタミンA(β-カロテン):人参・レバー・ウナギ・ほうれん草など
◆ビタミンC:パプリカ・トマト・柑橘類など
◆ビタミンE:アーモンド・落花生・オリーブオイルなど
その他にも栄養豊富なアボカドやブロッコリー、血行を促進するショウガや、抗酸化成分ルチンを多く含むソバなどもエイジングケアにはおすすめの食べ物です。
日頃の食事もエイジングケアを意識してバランス良く栄養素を摂取しましょう。
さいごに
年代別おすすめエイジングケア化粧品を紹介してきましたが、気になるコスメは見つかりましたか?
年齢と共に肌環境も変化していきますが、今から肌にしっかり向き合うことで5年後、10年後も美しい肌を目指すことが出来ます。
エイジングケアのコツは徹底的に保湿すること、そして自分の肌年齢や悩みに合わせた適切なケアをしてあげることです。
さっそく今日からエイジングケアを取り入れて、将来の美肌を手に入れましょう!