
指輪をつける位置に意味があることをご存知ですか?
結婚したら左薬指に指輪をする=結婚指輪は有名な話ですが、それ以外の指にも様々なジンクスがあります。
普段ファッションリングとして活用してる人こそ、指それぞれの意味を知りたいですよね。
あなたも叶えたいもの、成し遂げたいもの、なりたい自分がいたらぜひその意味に当てはまる指に指輪をつけてみてください。
目次
小指(指輪の名称:ピンキーリング)
右手の小指
【自分を表現したい、自分の魅力を発揮したい人向け】
【解説】
右手の小指は自信の象徴とされており、そこに指輪をつけることで、自分の魅力を周囲へアピールできるという意味が込められています。
また、お守りの要素もあるので、事故防止にも繋がるといわれています。
左手の小指
【チャンスを掴みたい人向け】
【解説】
さらなるチャンスを呼び寄せる意味があるので、何か現状から新たな一歩を踏み出したい、そのためのきっかけが欲しいという人におすすめ。
仕事が停滞している中で何か変化が欲しいと感じた時なんかにいいかもしれません。
また愛情が深まる指ともいわれているので、異性との距離を縮めて恋人関係になりたいという変化を求める欲にも適しています。
薬指(アニバーサリーリング)
右手の薬指
【心を落ち着かせたい人向け】
【解説】
精神を安定させる指です。
その平静さからインスピレーションの向上やクリエイティブな発展性を目指します。
せっかちで落ち着きのない人やアガリ症な人には特におすすめです。
左手の薬指
【恋人関係が成就した人、結婚した人向け】(別名:リングフィンガー)
【解説】
古代ギリシャでは左手の薬指が最も心臓(心)に近い指と考えられ、互いにリングをすることで心と心が通い合った、愛を誓い合ったという意味が込められています。また、円の形状から切れない「永遠」を示しているので永遠の愛、つまり結婚を象徴する指となりました。
中指(ミドルフィンガーリング)
右手の中指
【行動力を高めたい人向け】
【解説】
実行性や迅速さを求める人におすすめです。
例えば、異性に告白したいけど躊躇ってしまってできない、色々思っていることはあるけどどうも行動に移せないという人に適しています。
また、直観力や邪気払いも意味しているので、挑戦的な仕事を考えていたり、ギャンブルをしたい人にも良いとされています。
左手の中指
【協調性を持ちたい人向け】
【解説】
例えば家族やその他の団体行動で、円滑なコミュニケーションを取りたい人に向いています。
人間関係の構築に悩んでいたり、グループ内での心の動向読み取りたい場合には最適でしょう。
人差し指(インデックスリング)
右手の人差し指
【執着心・集中力を高めたい人向け】
【解説】
人差し指は周囲の人を指し示す意味があり、右手はその導きをするための執着心・集中力を高めるといわれています。
グループで何かの目標を達成するにあたり、自分のすべきことを冷静に考え周囲に的確な指示を出し、次のステップアップに繋げていきたいという人におすすめです。
左手の人差し指
【願望をいざ実行したい人向け】
【解説】
「告白する勇気が欲しい」「仕事でうまくプレゼンをしたい」など自分自身に積極性や前向きな気持ちが欲しい人、今まで思いを留めていて「いざ本番!行動に移そう!」という人に適しています。
親指
右手の親指
【責任者、リーダー格として力を発揮したい人向け】
【解説】
親指は権威を示すされ、特に右手は「指導者」の象徴であるので、「人を動かしたい」「グループのリーダーとして強い気持ちで屈することなくどんな困難にも打ち勝ちたい!」という場面に適しています。
左手の親指
【挫折することなく達成したい人向け】
【解説】
何か目標を決めてもすぐ飽きてしまったり、決めたことが長続きしない人に向いています。
長期的に何かを続けたい人、例えば受験勉強やダイエットなどで力を貸してくれることでしょう。
さいごに
いかがでしたか?
ファッションの一部である指輪ですが、このような意味があることを知った上で指輪をつけると、きっとそれに伴ったパワーがあなたを幸運へと導いてくれるでしょう。
ぜひおしゃれを楽しみながら指輪ジンクスを意識して取り入れてみてくださいね。