【脱!洋梨体型】みるみる痩せる下半身ダイエット10選!

女性に多い“洋梨体型”に悩んでいませんか?
・足を出す服が着られない…
・上半身と下半身が別人みたい…
・何を着てもアンバランス…
下半身痩せをしたい!と思っても“部分痩せは不可能”ときいたことがある方も多いはず!
でも、洋梨体型の下半身太りでも、正しいダイエットを続けることで理想のスタイルを手に入れることもできます!
今回は、洋梨体型にお悩みのあなたへ、下半身がみるみる痩せるダイエット法をご紹介します!
目次
洋梨体型の原因とは?
洋梨体型とは、腰回りやお尻を中心に太っている下半身が太い体型のことです。
下膨れな洋梨に似ているため、洋梨体型と呼ばれています。
洋梨体型になってしまう原因は様々です。
1.女性特有の体質が原因!
女性は妊娠や出産のときのために腰回りなどの下半身に脂肪を溜め込みやすい体質です。
男性に比べて女性の方が洋梨体型に悩むことが多いのは、このことが最も大きな原因とも言えるでしょう。
女性ホルモンの働きによってどうしても腰回りに脂肪がつきやすくなってしまっているので、予防やダイエットをするのも容易ではありません。
2.本当は脂肪じゃなくてむくみだった!?
下半身太りがひどい…でもそれ、本当に脂肪ですか?
脂肪かと思ったらむくんでいるだけ、そんなことも少なくありません。
しかし!むくみは放っておくと脂肪になってしまうのです!
人間の体は常に栄養を届けることと不要なものを排出することを行っています。
むくみが起きてしまうと、“不要な物を排出する”ということを妨害され、本来体から出ていくはずだった老廃物や脂肪がたまり、本当の洋梨体型となってしまうのです。
3.冷え性がひどいと洋梨体型に!
冷え性は、万病のもとともいわれるほど体に良くない症状の一つです。
体が冷えるということは血行が悪いという事。体が冷えると基礎代謝も下がり、痩せにくい体になってしまいます。
下半身は心臓から遠いため、本来なら筋ポンプでしっかりと血液を循環させなければならないのですが、筋肉不足、運動不足などによって血流が悪くなり、結果、冷えやむくみを引き起こしてしまうのです。
下半身だけ痩せる“部分痩せ”は不可能なの?
洋梨体型を気にしている人なら、一度はチャレンジしたことがある“下半身ダイエット”。
でも、“部分痩せは不可能”なんて聞いたことがありませんか?
実際に、部分痩せということは非常に難しいです。
上半身ばかり痩せてしまうのはなぜ!?
下半身痩せをしたいのに、上半身ばかり痩せてしまう…とお悩みの方も多いのではないでしょうか?
なぜ、上半身ばかりが痩せてしまうのでしょうか?
一つ目の理由は、脂肪はどこにあっても平等に燃焼されるということです。
運動をすれば上半身も下半身関係なく全体的に脂肪が燃焼されるので、いつまでたってもその差が埋まらないのです。
実際は下半身も痩せているけど、上半身も痩せているのでそちらばかり気になってしまう、ということです。
二つ目の理由として、重点的に動かした場所の脂肪が燃焼されるわけではないという事です。
例えば太ももに重点を置いた運動をした場合、太ももの脂肪のみが燃焼されるわけではありません。
脂肪は、体を動かした分の消費カロリーによって、そのカロリーを補うために体全体の脂肪から燃焼されます。
太ももを重点的に動かした場合、太ももの脂肪が燃焼されるわけではなく、太ももの筋肉が鍛えられるのです。
つまり、“太ももを動かす=太ももの脂肪を燃焼する”というわけではないのです。
体の質を変えれば部分痩せは可能?!
上半身と下半身の脂肪の量に差があると下半身痩せは無理じゃないか!と諦めたくなってしまいますよね。
でも安心して下さい!
体の質を変えることで、部分痩せは可能になります。
洋梨体型の原因に注目!
洋梨体型の女性に共通して多くみられることが、洋梨体型の原因にもあった“むくみ”と“筋力不足”です。
むくみも筋力不足も、基礎代謝をさげ、血流を悪くしてしまい、脂肪燃焼とは真逆の“脂肪をためやすい体”の原因になります。
脂肪をためやすい体では、どんなに努力をしても理想のスタイルには近づけず、モチベーションは下がるばかり…
下半身痩せの第一歩は“痩せやすい体作り”です!
“痩せる”ではなく“引き締める”
下半身ダイエットをしようと思うと、どうしても体重ばかり気になってしまいますよね。
でも、下半身ダイエットは体重との戦いではありません…筋肉との戦いです!
仮に体重が減ったとしても筋肉がない場合には、だらしない、締まりがない、メリハリがない、細いにも関わらず非常に残念なボディになってしまいます。
細く見えるスタイル、魅力的なスタイルのポイントは細さではなく筋肉です。
筋肉を付けることでメリハリがあり、しなやかで女性らしく美しいボディが手に入るのです。
洋梨体型改善を目指す場合は、痩せるのではなく引き締めるということを意識して行いましょう!
セルライトの正体!自分で落とすことはできるの?
洋梨体型の方の悩みの一つとしてセルライトがあります。
女性なら一度は耳にしたことのあるセルライトですが、その本当の正体を知っていますか?
セルライトはただの脂肪!?
実は、セルライトの正体は皮下脂肪。つまり“ただの脂肪”です。
ヨーロッパのエステサロン経営者が作り出した造語であり、医学的には皮下脂肪と変わらないという見解です。
つまり、セルライトは壊さなければならない、セルライトは自分で落とせない、ということはなく、ダイエットにより痩せることのできる脂肪となんら変わりがないのです!
どうして女性にセルライトが多くついてしまうのか…
女性にセルライトが多くみられる原因は、女性が男性に比べ皮下脂肪がつきやすい体質だからです。男性は皮下脂肪よりも内臓脂肪がつきやすく、女性よりも男性にビール腹が多いのも、皮下脂肪がつくのではなく内臓脂肪がつきやすいせいです。
セルライトは落ちない…と諦めず、セルライトも脂肪と変わらない!運動によって痩せられる!ということを忘れないでくださいね。
脱!洋梨体型ができるダイエット法!
1.リンパマッサージ
洋梨体型の原因でも触れているように、下半身太りの原因はむくみの場合も多いです。血流やリンパの流れが悪くなりやすい下半身は、自らの手でサポートする必要があります。
【効果絶大のリンパマッサージ法】
- リンパ線が密集している足首、膝の裏、太ももの付け根をよくもみほぐす。
- 手のひら全体を使って、ふくらはぎをつかむように足首からひざ裏へとマッサージをする。
- 親指や手のひら全体を使って膝から太ももの付け根に向かって押し付けるようにマッサージをする。
【ポイント】
マッサージの順番は“下から上へ”が基本です。
滞ってしまっているリンパや血の流れを良くするように、手のひらや指の腹を使って少し強めに押し流してください。
1か所につき30秒が目安です。
お風呂で体を洗うときに一緒にやると、滑りやすく、体も温まっているので効果大!
おすすめマッサージクリーム!
●Leg&Style
Leg&Styleは洋梨体型の方専用のマッサージクリーム!
塗る超音波と呼ばれるフィトソニックが、気になる部分に働きかけ、洋梨体型にダイレクトアプローチしてくれます。
下半身のむくみ、たるみ、セルライトが気になる方、洋梨体型から抜け出したい方にイチオシのマッサージクリームです!
●MEGURU BOTANIC
バスタイム後のマッサージで、一回りスッキリすると評判のマッサージクリーム「MEGURU BOTANIC」!
体の芯からじんわりと温まり、冷えやむくみの解消を助けます。
めぐる&引き締め効果で洋梨体型の下半身をぐっと理想のスタイルに近づけます。
●ルナ・パルテ
自宅で簡単に気になる洋梨体型ケアができるおすすめのマサージクリームです。
様々なメディアでも紹介されており、無添加、低刺激なマッサージクリームとしても評判です!
脱洋梨体型で、ショートパンツの似合う下半身を手に入れませんか?
●シーボディー レッグスムーサー
海の力で洋梨体型の人が悩むセルライトを徹底ケア!
ボコボコと醜い下半身をスッキリさせたいなら、レッグスムーサーがおすすめです。
10種の植物天然成分配合で、引き締めだけでなく美肌効果も実感していただけます。
2.挟むだけダイエット!
- 丸めたバスタオルを太ももの間に挟む。
- テレビを見ながら、食事をとる時、家事をしながら、いつでも挟む!
【ポイント】
挟むだけなので、いつでもどこでもできるが魅力の挟むだけのダイエット法です。
太ももの内側の筋肉は鍛えるのが難しいとされていますが、この方法なら手軽に鍛えることが出来ます!
お尻にも自然と力が入るため、ヒップアップ効果も期待できます。
3.代謝アップでスッキリ!スクワットダイエット
- 足を肩幅に開く
- 手は前にまっすぐ伸ばす
- 膝がつま先より前に出ないようにゆっくり腰を落とす
- 太ももと地面が水平になるまで腰を落とし3秒キープ
- ゆっくりと元の姿勢に戻る
【ポイント】
下半身全体を鍛えられるスクワットは、下半身の引き締めに高い効果があります。
体の中でも大きい太ももの筋肉を鍛えることで、代謝アップにもつながります。
本当に痩せる!スクワットダイエットの詳しい記事はこちら
>>【たった30日!?】美脚を手に入れるスクワット5つのコツ!
4.片足立ちダイエット!
- つま先が上を向くように反らせて、片足を後ろに引く
- 後ろに引いた足を斜め内側に出す
(右足なら左後ろへ、左足なら右後ろへ) - 左右10回、1日3セット行う
【ポイント】
太ももの裏側を鍛えるほか、斜め後ろに足を出すことでひねりの要素が加わり、下半身全体の引き締めに効果があります。
5.しっかり伸ばして筋肉を刺激するストレッチ!
- 足を前に出して座る
- 片方の足を正座するように曲げる
- 上半身を後ろに倒す
- 30~60秒キープする
- 左右1回ずつ行う
【ポイント】
普段筋肉を動かさない生活をしていると筋肉が硬くなっており、ダイエットに有効な運動をしたときに、筋肉を傷めてしまうことや効果が半減してしまうことがあります。
筋肉に刺激を与え運動効果をアップさせる、筋肉をほぐし傷めないようにするためにもストレッチはとても重要です!
6.足でバイバイダイエット!
- 仰向けに寝た状態で、足首を90°に曲げる
- 足をバイバイするように振る
- 30~60秒を1日3回行う
【ポイント】
ふくらはぎの筋肉を伸ばしながら、左右に振ることで血流をアップさせます。
むくみの予防、改善にもつながり、リンパマッサージと同じような効果が期待できます!
7.ごろ寝ダイエット!
- 横向きに寝る
- 上になっている足の膝を曲げ、下の足の前に来るようにする
- 下になっている足を延ばしたまま上下に動かす
- 左右の足でそれぞれ30~60秒を1日3回行う
【ポイント】
寝ころんだままできる簡単なエクササイズ!ですが、やってみると意外ときついのがこのごろ寝ダイエットです。
寝る前の習慣にできたらベストですね!
8.骨盤のゆがみをなくしてバランスの良い体に!
- 仰向けに寝た状態で足裏をあわせて足でひし形を作る
- 1分キープする
- 今度は膝と膝をあわせて足でXを作る
- 1分キープする
【ポイント】
骨盤のゆがみや開きは、内臓が下がり下腹がでる原因になるほか、血の巡りが悪くなり、冷えやむくみの原因にもなります。
骨盤を正しい位置に戻すことで、横に広がってしまったヒップが引き締まる効果もあります。
ただし、生理前は骨盤が開きやすくなっている時期になるため、痛みを強く感じる場合には負担をかけない様、お休みしましょう!
9.良質たんぱく質で質の良い筋肉を付ける!
洋梨体型を改善するコツは、筋肉をつけて下半身を引き締めること!
しなやかで美しい筋肉を作るためには、食事にも気を使ってみましょう。
筋肉を育てるたんぱく質は、絶対に必要な栄養源です。
ささみや白身魚、大豆製品など、カロリーも低く質の良いたんぱく質を摂取することで、引き締まった理想の下半身を手に入れられます。
10.水分を取ってむくみ解消!
成人女性が1日に摂取する水分の理想は6リットル!
ペットボトルで考えると結構な量ですよね。
中には500mlも飲んでいない…という方もいるのではないでしょうか?
十分な水分補給をすると老廃物を体の外に排出し洋梨体型の大敵でもあるむくみの予防、改善になります。
塩分、糖分、カフェインの入った水分は避け、軟水のミネラルウォーターや麦茶がおすすめ!
特に麦茶には筋肉にたまった乳酸を外に出すなど、デトックス効果も高いので、ダイエット中の水分補給には特におすすめです!
エステの技術に頼るのも一つの方法!
洋梨体型のような洋梨体型の場合、部分的なアプローチはエステの力に頼るのも一つの方法です!
エステサロンでのケアだけではなく、美しい体つくりのサポートやアドバイスも受けられるので、下半身太りの強い味方となってくれます。
最近のエステサロンはしつこい勧誘もありませんし、まずは体験を試してみてはいかがでしょうか?
■おすすめサロン■
脱洋梨体型を目指すあなたにおすすめのサロンは「ソシエ」!
洋梨体型やりんご体型などの違いには”遺伝子”が大きくかかわっています。
ソシエでは遺伝子検査を行うことで”体質に合った痩せ方”を知り、体質&ライフスタイルに合わせたエステでより効率よくスタイルアップが可能になります。
ソシエのオーダーメイドエステで、脱洋梨体型を目指しませんか?
整体で全身のバランスを整える!
全身の骨格バランスが崩れていることが下半身太りにつながる場合もあります。
日頃の姿勢を気を付ける、筋力を付けて体を支えるようにするなど自宅でできることもできますが、プロに体の歪みをみてもらい、整えてもらうこともおすすめです。
「カ・ラ・ダ ファクトリー」は整体、骨盤矯正のお店です。
美しい体だけでなく、健康な体をサポートしてくれるので、むくみやだるさなどの対策にもなります。
胸を落とさず痩せるコツ!
胸のサイズを落とさずにダイエットしたい!という方は多いですよね。
胸は脂肪の塊ですし、心臓に近いため、血行もよく体温も高く、もっとも痩せやすい環境にあるので、ダイエットをしたら胸が小さくなってしまったということは少なくありません。
しかし、ダイエット中にいくつかのポイントを抑えることで、胸を落とさずにダイエットすることは可能です!
1.胸を揺らさない!
胸を落とさないためには、胸を動かさないということが大切!運動をするときには、スポーツブラやさらしなどで胸を固定しましょう。
胸を支えているクーパー靭帯は、一度伸びてしまうともう二度と元には戻りません。
伸びてしまったら最後、バストは一生垂れ下がったままになってしまいます。
クーパー靭帯を運動による揺れや刺激で傷めない、伸ばさないためにもしっかりと固定をしましょう!
2.大胸筋を鍛えてバストアップ!
胸を痩せない様にすることも大切ですが、胸を鍛えることも胸を落とさないダイエットを成功させるのに大切なポイントです!
大胸筋を鍛えることで、胸をサイズダウンさせないだけでなく、上向きの魅力ある胸を手に入れることもできます。
おすすめのバストアップエクササイズ!
- 腕立て伏せ
腕立て伏せは大胸筋に効果が高い筋トレ法です。
通常のつま先と両手の3点で支える腕立て伏せがつらい場合には、膝をついての腕立て伏せでも構いません。
二の腕にも効果があるため、たぷたぷの振袖肉が気になっている方も是非チャレンジしてください!
腕立て伏せは背中が反ったり丸まったりしない様に気を付けながら、ゆっくりと行います。
10回を一日3セットが理想の回数です。 - 水泳
腕を大きく動かす水泳は、バストアップはもちろん、全身の筋トレに効果的です。
陸で体を動かすよりも間接に負担をかけないため、普段あまり運動をしていない場合には、水泳で体の筋肉を動かすことになれてから陸上での運動に切り替えるのもおすすめです。 - 合掌ポーズエクササイズ
手を胸の前で合わせて内側に向かって力を入れるエクササイズです。
両手を推し合ったまま、左右に交互に動かすことで、大胸筋全体を鍛えることが出来ます。
左右に動かすのを1セットとして20回、1日3回行うのが理想の回数です。
4.猫背は胸が垂れる!?姿勢の改善
姿勢が悪く猫背になると、バストの形が悪くなってしまいます。
胸が脇や背中に流れてしまい、胸が小さく広がってしまう原因にも!
日頃から姿勢に気を付けるだけでバストアップ効果だけでなく、胸の形の改善、骨格のゆがみが改善されることによるダイエット効果なども期待できますので、背筋を伸ばした美しい姿勢を心がけましょう。
下半身ダイエットの噂…!
下半身ダイエットとして話題になっている方法は様々ですが、その中には「これ本当に効果があるの…?」なんてものもありますよね。
実際によくみられる下半身ダイエット法についてみてみましょう!
むくみとりスパッツは痩せない!?
むくみがとれると人気の着圧タイツ。
下半身痩せにも効果があると話題になっています。
着圧タイツは本来筋肉ポンプで押し上げるはずの血液を圧力によって上半身に流し、血流やリンパの流れを良くする効果があります。
つまり、むくみには大きな効果があるんです!
ただし、むくみが取れるだけであって着圧タイツで痩せるわけではありません。
脂肪が燃焼するわけではないのです。
逆に、効果を求めすぎて小さ目のサイズなどを着用してしまい、締めつけ過ぎによって血流が悪くなり、冷えやむくみがひどくなってしまう場合も…
むくみ予防、改善に使う場合でも、着用時間やサイズに注意して使用する必要があります。
岩盤浴で下半身痩せする?
女性が大好きな岩盤浴は効果なし!?
汗もたくさんかいてデトックスしたー!という気分になりますよね。
岩盤浴の一番の効果は、汗を流すこと、そして代謝を高め、汗を流しやすい体を作ることです。
定期的に入浴することで、その効果を実感できるようになります。
ただし、岩盤浴の効果は痩せやすい体作りのきっかけにすぎません。
汗をかくと水分が奪われるため、体重が減ることもありますが、それはすぐに戻ってしまいます。
岩盤浴で代謝がアップした体で、運動を行いより高いダイエット効果を得ることが出来るという、あくまで補助的な存在です。
といっても、汗をかきやすい体になると代謝アップだけでなく、肌質改善にも効果がありますので、美肌を目指している方にもおすすめです!
ウォーキングで下半身は痩せない!?
ダイエットといえばウォーキングを思い浮かべる人も多いですよね。
ウォーキングは有酸素運動のひとつとしても人気で、最近ではオシャレなウェアなどもあり、ウォーキング女子も増えています。
ですが、下半身ばかりにたまった脂肪を燃焼するにはウォーキングでは力不足…
また、脱洋梨体型に重要なのは筋肉を付けて引き締めること!
ウォーキングでは筋肉に大きな負荷はかからないので、引き締め効果はあまり期待できません。
時間をたくさん使ってウォーキングしているのに効果が出ないのでは、モチベーションもダウン…
下半身痩せにウォーキングは向いていないため、同じ時間を使うなら、筋肉を鍛えて体を引き締められる、エクササイズの方がおすすめです!
洋梨体型は遺伝と諦めてない?
人間には太り方のタイプが3つあり、それぞれ遺伝子によってどれかに分類されています。
- リンゴ型
お腹に脂肪がつきやすい。
日本人の34%が持っている遺伝子。 - 洋梨型
下半身に脂肪がつきやすい。
日本人の25%が持っている遺伝子。 - バナナ型
太りにくいが筋肉がつかず、太りだすと痩せにくい。
日本人の16%が持っている遺伝子。
それぞれの遺伝子型に特徴やメリット、デメリットがあり、遺伝子ダイエットというものがあるように、遺伝子に合わせたダイエット法も最近話題になっています。
遺伝子は親から引き継ぐものですので、洋梨体型は遺伝だから仕方がない…と諦めている方も少なくありません。
でも、遺伝だからと言って痩せない訳ではないのです!
どんなにスタイルのいい女優でも、モデルでも、このなかのいずれかの遺伝子を持っているのです!
絶世の美女といわれたハリウッド女優でも、年を取ったり出産をしたりしてまるで別人のような体になってしまっている方もいますよね。
遺伝のせいにするのは逃げている証拠!
遺伝だから…は洋梨体型の改善から逃げているだけにすぎません!
下半身デブであっても、正しいトレーニング、エクササイズで筋肉を付けて引き締めれば、スラっとした美しい脚も夢ではありません。
遺伝のせいにする前に、下半身の引き締めに有効な運動にぜひチャレンジしてみてください!
遺伝子タイプを知って体に最適なダイエット法を知る!
遺伝子のタイプによって痩せやすい方法があるって知っていましたか?
最近話題になっているのでご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
遺伝子タイプをし食べることに、何で太りやすいのか、何で痩せやすいのかを知ることが出来るんです。
といっても遺伝子検査というとなんだか大がかり…高いんじゃないの?と思いますよね。
確かにこの遺伝子タイプによって自分に合ったダイエット法がわかると話題になり始めたころは、10万円以上が当たり前。
詳しく調べれば40万円もする場合もあるんです。
ですが、遺伝子検査の技術も進歩し、今では比較的安価で検査できるようになったんです!
おすすめはこちら…「ジーンライフ ジェネシス2.0」
キットを送ってからたった4週間で結果がわかります。
内容は
- ダイエット
- 体質
- 肌ケア
- メタボリスク
- がん
- その他疾患
- 祖先のルーツ
その他、なんと全部で約360項目を解析可能!
ダイエットだけでなく、肌ケアやがんなどの疾患検査もでき、知りたいことをまんべんなく知ることが出来るおすすめの遺伝子検査キットです。
お値段は29,800円(税抜)
遺伝子の検査もここまで安くなりました。
ダイエットしてもなかなか成果が出ない!ダイエットしてるのに痩せるどころか太ってしまう!などの場合は、遺伝子タイプに合った方法が実践できていないのかもしれません。
是非、あなたの遺伝子タイプを知って、効果的にダイエットをすすめませんか?
まとめ
洋梨体型には多くの女性が悩んでいますが、その解決方法は様々!
どの方法でも、続けることで必ず効果を実感することが出来ます。
あなたの下半身が、理想のスタイルになった時のことを想像してみてください。
人生がもっと楽しくなりそうではありませんか?
出来ることを少しずつ、こつこつと続けて、脱洋梨体型を目指してくださいね!
NEXT>> −4.7kgに成功した生酵素サプリ「丸ごと熟成生酵素」体験談!