
teateaの洗顔フォームと一緒にふきとり化粧水もセットで使用してみたので、口コミ体験レビューいたします。
- 本当にコットンは茶色くなった?
- 毎日使用してもいいの?
- ピリピリしない?
みなさんの疑問質問にお答えします♪
購入前の方は、ぜひ参考になさってくださいね。
目次
teatea(ティアティア)ふきとり化粧水の本音口コミ
ボトルの形が特徴的なのと、使いやすくて画期的なので、わかりやすく動画でもお伝えしてみようと思います♪
teateaふきとり化粧水の見た目
今回はふきとり化粧水だけではなく、洗顔もセットで購入してみました。
左が洗顔フォーム、右手に持っているのがふきとり化粧水の箱です。
洗顔フォームとふきとり化粧水の箱は同じ柄なので、ぱっと見だけではわかりづらいです。
ふきとり化粧水の方が大きめ。
両方とも白地にかわいいお茶柄が描かれており、割とシンプルなデザインです。
お茶系コスメって割とがっつり和風なデザインが多いですけど、ブランド名もteatea(ティアティア)と英語だし、今風だなーって感じです。
お風呂場とかを背景に写真撮れば、インスタ映えもいけそうな。(わたしには写真テクがないのですが・・笑)
夕方になるといつもおでこと小鼻がテッカテカなので、、(- -;)
今までの蓄積汚れも、teateaのW使いでごっそり落とせたらいいなと期待しています!
teateaふきとり化粧水開封の儀(動画)
※無音です。開封〜蓋を開けるまで約40秒。
持った瞬間にわかりますが、意外と大きいサイズ。容量も200mlとたっぷりなので、ずっしり感じます。
化粧水のボトルの上にはプラスチック製のポンプがついており、ポンプに蓋もついていてとても衛生的!
で、このキャップどうやって取るのかなーと思わずくるくるしちゃったんですが、普通に上に引っ張れば「ポンッ」と開きます。
動画でささやかにまごついているところをご覧ください笑
teateaふきとり化粧水の体験口コミ(動画)
※無音です。使ってみた動画40秒。
で、キャップも外れていざ使ってみよう!と思うのですが、こちらは最初はロックがかかっているので、それを解除しないと化粧水は出てきません。
右にちょこっと回してロック
左にちょこっと回して解除
カチって音がなったらロック or 解除ができた合図ですね。
説明書も特に読まずに使ってみましたが、まぁ、なんとなく使えますよ笑
大丈夫です。
もちろん最初は少し出づらいので、何回かプッシュしてみてください。3〜4回目ぐらいで出てきます。
ポンプの勢いは思ったよりあって、1回に浮き上がってくる化粧水の量もたっぷりめです。
そして、ちゃんと抑えないと飛び出ます笑
あと、カメラの位置的にこの動画では左手に化粧水を持って、右手でプッシュしていますが、基本的には水平なところに置いて使用してくださいね。
そうすれば、こんな風に飛び出ることもまぁないかと思われます笑
気をつけるのは、化粧水のボトルの円形部分よりも大きめのコットンを使用するってことぐらいですね。
初回はコットンもプレゼントしてくれる企画などもあるので、そういったお得なキャンペーンを利用するのもアリですね。
teateaふきとり化粧水のにおい
勝手なイメージで「お茶」っぽいにおいを想像してましたが、違いました。
これまた意外と無香料。
強い香りが苦手な方でも使いやすいと思います。
じゃぁ、なんの香り?
化粧品っぽい香り?
と言われれば、「うーん・・無香料・・笑」って感じです笑
化粧品特有のにおいもさほどなく、ほんとに気にせず使えると思いますよ。
teateaふきとり化粧水の使用感
もともとの色味がほんの少しお茶色っぽい?
使用してみましたが、コットンがすごく茶色くなる事はありませんでした。
でも、そんなに茶色くなったらふだんどんなスキンケアしてんだって話ですよね笑
女性の場合はクレンジング・洗顔をしっかりやっていれば、そこまで真っ茶色になることは実際少ないんじゃないかなーーと思います。
使用感については、ふきとり化粧水だから多少ピリつくのかな?と思いましたが、そうでもありませんでした。
化粧水自体はさっぱりしているのですが、肌に乗せてみるとうっすらととろみを感じるんです。
ふきとり化粧水の懸念事項といえば、コットンを使用することでの肌に対する摩擦が増える事。
でも、コットンにたっぷりなじませてサッとひとなでする分には、コットンの毛羽立ちやバサバサ感などは感じませんでした。
ほんとにうっすらなのですが、サッパリ感の中にとろみが混ざっていて滑りがいいんです。
「あ、なーんだ、全然ピリつかないじゃん。すべりもいいじゃん」
と調子に乗って何回も拭き取っていたら、数分後に顔がポッとあったかくなる感じがありました。・・・ので、やりすぎ禁物です笑
なんどもやりたくなってしまう気持ちもとてもわかるのですが、かる〜くひとなでするだけで大丈夫ですよ!
teateaふきとり化粧水私流の使い方
首に使うとすごくいい!
顔は茶色くならないと言いましたが、首に使用したら普通に茶色くなりました(衝撃)!
「汚っ・・」
と思わず自分でもつぶやいてしまいました笑
首元も年齢があらわれますからね〜。
定期的に夜は首元も拭き取ろうと思いました。
あと、今まで朝はぬるま湯だけで終わらせていたんですが、どうしてもTゾーンの脂だけが気になっていたので、その部分だけふきとり化粧水を使うようにしています。
きちんと余計な脂をとっておくと、Tゾーン用の下地もぴったり肌になじんで、全体メイクを終えた時に、いい感じでマットに仕上がります。
朝のメイク前のTゾーンのふきとりは、個人的に超おすすめ。
これから夏場になった時とかも、かなり重宝しそうです!
teatea(ティアティア)ふきとり化粧水の効果
洗浄によりニキビを防ぐ
通常のクレンジング・洗顔でも取りきれないベタつきや古い角質もすっきり!ニキビの原因となる汚れを取り除くので、洗浄効果によりニキビを防いでくれます
美容液や保湿液の導入効果アップ
お肌の柔軟性を保つことができるので、今使っている美容液や保湿液の導入をサポートしてくれます。化粧水やクリームを足すのではなく、その前に拭き取ることによって角質層への浸透を高めるという引き算の発想は、とっても好感が持てますね!
お肌の透明感がアップ!
ふきとりによって乾燥によるくすみを取り除くことが出来るので、お肌の透明感がアップします。肌にハリやツヤを与えてくれるので、クリアな素肌になりたい方におすすめです。
teatea(ティアティア)ふきとり化粧水の成分
緑茶(3つの茶エキス)
チャノキの葉から製造したお茶のこと。言わずと知れた、日本を代表するような緑色のお茶のことですね。緑茶カテキンを含み、お肌をうるうるにしてくれます。
プーアール茶(3つの茶エキス)
緑茶とプーアール茶は、茶葉自体は同じものですが、その製造方法が異なります。プーアール茶は、チャノキの葉を発酵させたもののことを言います。中国の広州や香港でよく飲まれており、高級品や嗜好品としても扱われてあり、そこから抽出したエキスはお肌に潤いを与え、キメを整えます。
ルイボスティー(3つの茶エキス)
ルイボスとは、豆科の低木の針状の葉のことです。赤い色が特徴的で、「ルイボス」とは南アフリカの現地の言葉で「赤い茂み」という意味。先住民の間では古くから日常的な飲み物として親しまれてきましたものなんだとか。確かに赤い色なのでハイビスカスティー的な感じを想像してましたが、葉っぱなんですね!驚 ちょっとした豆知識でした笑
ルイボスから抽出したエキスは健やかな肌に整えるサポートをしてくれるので、美意識の高い女性にも大変人気があります!
豆乳発酵液
豆乳を乳酸菌などで発酵させて製造したエキスのことです。イソフラボンを豊富に含み、肌にハリとツヤを与えてくれます。
ドクダミエキス
ドクダミとは、近所などにも自生しているとても身近な葉っぱです。漢方薬として扱われてきた歴史も長く、肌荒れを防ぎ、肌を引き締めてくれます。
ハトムギ種子エキス
ハトムギとは、イネ科の一年生植物のことです。大麦や小麦よりも、どちらかといったらとうもろこしに近い穀物です。中国では「薏苡仁(ヨクイニン)」という生薬名で、古くから重宝されてきました。ガサガサ肌に潤いを与え、古くなった角質をケアしてくれる成分です。
AHA(乳酸)
AHA石鹸なんていうそのままな名前の商品もあるので、成分の名前は知ってる!という方も多いのでは。AHAとは、アルファヒドロキシ酸(α-Hydroxy Acid)の略称のことを言います。古い角質を浮き上がらせてくれる働きがあり、ざらつき・ごわつきのある肌をやわらげてくれます。
グリチルリチン酸2K
グリチルリチン酸とは、漢方の原料としても有名な甘草(カンゾウ)の根に含まれている成分のことです。肌荒れを防ぎ、すこやかな肌に導いてくれます。
オウレンエキス
日本特産の薬用植物、キンポウゲ科の多年草、黄蓮(オウレン)の茎や根っこから抽出されたエキスのことです。肌荒れやにきびを防ぎ、肌をすこやかに保つのをサポートしてくれます。
teateaふきとり化粧水の全成分
水、BG、DPG、チャ葉エキス、ルイボスエキス、豆乳発酵液、ドクダミエキス、サッカロミセス/ハトムギ種子発酵液、ハトムギ種子エキス、乳酸、グリチルリチン酸2K、オウレンエキス、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、ヒドロキシエチルセルロース、グリセリン、ポリソルベート20、ヒドロキシエチルウレア、クエン酸トリエチル、クエン酸、クエン酸Na、エタノール、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシタエタノール、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル
こわばったお肌を柔軟にして、もっちりと潤いを与えるための成分がたっぷり入っていますね♪
teatea(ティアティア)ふきとり化粧水の使い方
①クレンジング(メイク落とし)
②洗顔teatea洗顔フォームとの併用がおすすめ♪
③蓋を開けてロックを解除
④teateaふきとり化粧水をコットンが透けるぐらいまで浸す
⑤顔の内側から外側に向かってやさしくすべらせる
⑥ふきとりが終わったら、通常のお手入をする
以上!簡単です。
いつものケアに一個プラスするだけで、肌の調子が整います。
teatea(ティアティア)ふきとり化粧水使い方Q&A
コットンは必ず茶色くなるの?
誰でも必ず茶色くなるわけではありません。コットンが茶色くなるのは、皮脂が酸化していたり、毛穴に古い角質が詰まっている時に起こります。茶色くならなかったから効き目がない、というわけではありませんよ。私は首元に使用したら茶色くなってショックを受けました・・笑
毎日使用してもいいの?
問題ありません。ただし、お肌がピリついたり、赤みが出たり、異常を感じた場合は使用を中止しましょう。また、普段の使用の際も強くこすり過ぎないように注意してください。
ニキビ肌にも使用してもいいの?
肌に違和感を感じる場合は、使用を控えた方が良いでしょう。健康な肌に使用する前提で作られているので、あまり炎症のあるニキビがある場合は、避けて使用しましょう。また、teateaふきとり化粧水を使用することでニキビが改善するわけではありません。あくまでも、ニキビの原因となる古い角質を落とすための化粧水です。と、コールセンターのお姉さんが教えてくれましたよ。
ひじ、ひざ、かかとなど、体に使用しても大丈夫?
特に体に対して問題のある成分が入っているわけではありませんが、teateaふきとり化粧水は、体への使用は推奨していないそうです。基本的には、顔に溜まりがちな古い角質を取り除くための化粧水のようです。と、こちらも優しいコールセンターのお姉さん情報より。
首に使用したらとってもいい感じだったので、どこでも使っていいのかなーと思いきや、販売元は基本的に顔への使用を推奨しているようでした。
この他にも、疑問点などがあれば公式ページに載っているフリーダイヤルに電話してみると、お姉さんが優しく答えてくれますよ!
通販ってアフターフォローがないから心配・・・って方は、こうした手厚い会社かどうかも商品を選ぶひとつのポイントにしてみても良いかもしれませんね。
teatea(ティアティア)ふきとり化粧水は市販の薬局で買える?
お茶洗顔など、お茶が配合された化粧品はドラッグストアなどでよく見るので、売ってるかな?と思って近くのマツキヨに行ってみましたが、販売していませんでした。
ドンキやソニプラみたいなところでも、現在は取り扱いがないようです。
teatea(ティアティア)ふきとり化粧水は楽天とamazonどっちが安い?
通販のみの購入であれば、大手の楽天とアマゾンだったら、どちらが安く購入できるのでしょうか?
そちらも調査してみました。
・・・が、現在はどちらも該当する商品がありませんでした。
teateaのブランド名だけで検索すると他の商品や、本当にまんまお茶が該当してしまいます笑
teatea(ティアティア)ふきとり化粧水なら公式サイトがお得
最安値、というか、現在1番お得に購入ができるのは公式サイトになります。
2ヶ月毎の定期便、艶めき肌実感コースなら、通常価格4,100円(税込)のところ、初回限定30%引きの2,870円で購入ができます。
毛羽立ちにくいピュアコットンパフもついてくるので、届いたその日からすぐに使うことができます。
さらに6大特典として、
- ずっと10%引き
- 他の商品も10%引き
- お誕生月はさらに10%引き
- お休み制度も完備
- 日本中どこでも初回送料無料
- 30日間返品返金保証
が付いてくるそうですよ!
ちなみに2回目からのteateaふきとり化粧水は、180mlの詰め替え用でのお届け、送料も100円ぽっきりとなっています!
意外とボトルが大きいので、これが毎回届いたらどうしよう・・とちょっと想像していたので、嬉しい気遣い!
ゴミ捨てって地味〜〜にめんどくさいので笑
ちなみにキャップはこんな感じで取り外しが可能なので、詰め替えも楽チンな感じですね。
あと、ふきとり化粧水で一番心配なのは、肌に合わなくて肌荒れしてしまったらどうしよう・・というところ。
そこも、30日間の返品返金保証があるので、とっても購入しやすいなーと好印象。
薬局ではこんなサービス見たことないので、通販ならではですね^^
さいごに
私は現在洗顔と一緒に使用していますが、
このTゾーンの脂をなんとかしたい
毛穴汚れが気になる
肌が硬くガサガサしている
なんて人は、ふきとり化粧水これ1本を、日々のスキンケアにプラスしてみるのがおすすめ。
茶色くなるかどうかは・・・あなた次第です笑
teateaふきとり化粧水がニキビを防いで、あなたの肌のキメを整えてくれますよ♪