
好きな人がなかなかできないと悩んでいる女性必見!好きな人ができない原因をご紹介していきます。
もしも当てはまることがあるなら、改善していき、好きな人を作る努力をしてみましょう。
目次
好きな人ができない原因
好きな人ができないと感じている女性は、実は、できないのではなく作らないだけかもしれませんよ。
自分では気がついていなくても、好きな人を作ることを頭や心が拒否しているんです。
出会いがないと悩んでいる場合もありますよね。
一つ一つ原因を見ていきましょう。
出会いがない|好きな人ができない原因
好きな人ができないのは、素敵な男性との出会いがないからだと思っていませんか?実際にそうかもしれません。
しかし、出会いは待っていても訪れないもの。積極的に出会いのチャンスを自ら作っていく必要があります。
家と会社の往復ばかりでは良い出会いがないのは当然かもしれませんよね。
休日に引きこもっているのも出会いのチャンスから遠のく原因に。できるだけ外に出向き、積極的に合コンや、婚活パーティーなどにも参加してみましょう。
趣味を生かして、サークルなどに所属することも出会いのチャンスを引き寄せます。
出会いがないから好きな人ができないのではなくて、好きな人を作る努力をしていないから好きな人ができないのです。
異性との出会いは様々な場所に転がっています。もう少し心の目を開いて周囲をよく見渡してみてはいかがでしょうか。
昔好きだった人が忘れられない|好きな人ができない原因
昔の恋愛を引きずることも好きな人ができない理由。
でも、好きだった人のイメージが強烈だったとしても、次の恋愛に進むことで、好きだった人のことも良い思い出に変換されますよ。
好きな人ができないのではなく、作りたくないだけではありませんか?昔の彼氏よりもいい男でないと納得がいかないのかもしれませんね。
もしくは、好きな人は今でも昔好きだった人、というパターンです。
それでも構いません。復縁を求めるのも恋愛の一つ。立派に好きな人がいるという状況です。
理想が高すぎる|好きな人ができない原因
ありがちなパターンが、理想が高すぎること。「この人では釣り合わない」などと感じることはありませんか?
または、いいな、と思う人が現れても、すぐに短所に目がいってしまい、恋するまでには至らないケースです。
下手なプライドをいつまでも持ち続けると、好きな人はいつまでたってもできないことでしょう。
人間には、長所もあれば短所もあります。少しでもいいなと感じる人がいた場合には、恋に発展する可能性がありますよね。
少しだけ自分の中の理想を下げてみてください。好きな人はきっと現れますよ。
恋愛する気がない|好きな人ができない原因
仕事や趣味が充実していて、本当の意味で恋愛する気がない女性も多くいます。「彼氏ができないの!」などと言っている女性の多くがこのパターン。本心から、好きな人が欲しいとは感じていないはずですよね。
うまくいけば、恋愛もしたいけど、今の生活を壊したくないと感じている女性です。
しかし、考えてみてください。仕事や趣味は後からでも頑張れるかもしれません。出会いのチャンスは今だけかもしれませんよ?
当然、仕事によっては、年齢的な制約もあります。しかし、少しの努力でプライベートや仕事と恋愛の両立も可能ですよ。
身近な好きな人に気づいていない|好きな人ができない原因
好きな人に気がついていないパターンですね。身近でいつも支えてくれている男性はいませんか?恋愛対象外などと感じていながら実は頼ってしまっている男性です。実は身近な男性こそが、好きな人だというパターンはよくあります。
周囲をよく見てみてください。眼中になかった男性が好きな人かもしれません。
恋愛が怖い|好きな人ができない原因
昔のトラウマで恋愛に恐怖を抱いているケースです。途中まで恋愛に発展しかけても、先には進めないという女性もいますよね。
恋愛するのが怖く、好きだなと気付いた途端に身を引いてしまいます。このままでは、ずっと恋愛から遠ざかってしまうことでしょう。
トラウマを克服するためにも新たな恋愛に進んでみてください。大丈夫です。
以前の恋愛とは違う明るい未来が待っているかもしれませんよ?
そのためにもまずは、自分を変える努力をしてみましょう。
自分に自信がない|好きな人ができない原因
好きな人ができないのは、「どうせ自分には無理」だと思い込んでいるケースです。好きな人ができてもすぐに諦めてしまい、「好きではない」と自分で自分の心を封印してしまいます。
このパターンの場合には、自分に自信を持つことが大切。好きな人を作ることができているはずなので、好きな人を好きだと自分が認める勇気が必要です。
自分の何に自信がないのかをまずは分析してみましょう。
もしも外見だとしたら、オシャレに気を使い、清潔感を大事にしながら、美しくなる努力をしてみましょう。
男性の女性の好みは千差万別です。自分を卑下する心をまずは払拭してみてください。
理想は最初は低く!諦めないように少しずつ高い目標値にしていくといいですよ。
一つ一つ目標をクリアできることで、自信につながっていくことでしょう。自信がつけば、好きな人ができても戸惑わなくなりますよ。
好きな人ができない場合の対処法
好きな人ができない場合の対処法は意外と簡単。心の持ちようで好きな人ができる恋愛体質に改善できますよ。
全ての好きな人ができない原因の対処法は、大きく分けて4つです。それぞれ見ていきましょう。
出会いのチャンスを作る|好きな人ができないときの対処法
出会いのチャンスは自分で作るもの。出会いがないという言葉は自分に対する言い訳です。
例えば、普段とは違う行動をとってみましょう。
いつもと違う通勤・通学経路を使ってみる。普段は出向かない場所に行ってみるなど。そこから素敵な出会いがあるかもしれませんよね。
新たな趣味を始めてみる、習い事をしてみる、一人でバーに赴いてみる、それだけでも出会いの幅は広がりますよ。いいなと感じたら、逆ナンだってアリです。
婚活パーティーや合コンだけが出会いの場ではありません。普段の生活の中でも素敵な出会いはきっとあるはずです。
自分に自信を持つ|好きな人ができないときの対処法
過去のトラウマや、恋愛恐怖症などの場合には、まずは、自分を変化させてみましょう。
出不精気味であれば、外に出る努力を行い、オシャレに無頓着であれば、オシャレに気を使うことも一つの手段です。
普段スッピンでいることが多い人であれば、メイクを取り入れてみましょう。
本を読んで知性をあげることも大切です。
何か目標を設けて、一つずつクリアすることで、自信につながっていきますよ。
自信がつけば、異性と話をすることも楽しくなるのではないでしょうか。そうすることで好きな人が自然とできてきます。
理想を少し下げてみる|好きな人ができないときの対処法
理想が高すぎて、男性をついつい見下してしまう女性は、理想をほんの少しでいいので、下げてみてください。
イケメンでないと好きになれない、と言う場合には、外見のイケメンだけではなく、内面のイケメンにも目を向けてみるといいでしょう。
年収が気になる人は、少しの贅沢を我慢してみるだけでも、理想を下げることが可能のはず。
ほんの少しでいいのです。考え方を変化させてみてくださいね。
身近な人や意外性のある人にも目を向ける|好きな人ができないときの対処法
好きな人ができていないと思い込んでいる女性は、身近な人や、意外性のある人にも目を向けてみましょう。
親子ほど年が離れているから、好きな人ではないと感じている場合だってあるはずです。
しかし、恋愛に年齢は関係ありません。
または、幼馴染で、いつも一緒にいたから、好きだと気がついてない場合もあるのではないでしょうか。
いつも横にいる男性こそが好きな人だというパターンはよくあること。心の目を開いてみてくださいね。
さいごに
好きな人ができない原因が見つかりましたか?実は簡単なことが原因かもしれませんよね。
好きな人ができない場合には、対処法に従って、少しの変化を作ってくださいね。きっと、好きな人にめぐり合えますよ。