
近年の国際化に伴い、「ワーカー」としての女性の需要もぐんと増えてきましたね。
女性がやる気と責任感を持って社会のために仕事をするということが主流になりつつある中、一昔前に比べれば格段と「職業選択の自由化」が進んでいるといってもいいでしょう。
そんな情勢の中、問題になっているのが「晩婚化」「少子化」ではないでしょうか?
仕事に生きがいを見出し、一生懸命になればなるほど「恋愛との両立」が難しいといわれています。
確かに、仕事に全力を出しているときは「恋愛がおろそか」になりがちなものですし、恋愛に夢中になっていると「仕事に身が入らない」なんてことにも…。
そこで今回は、仕事も妥協することなく素敵な彼と結ばれた女性の体験を元に、仕事と恋愛を無理なく両立していけるためのアドバイスをさせていただこうと思います。
「何が何でも両立するんだ!」なんて肩ひじ張らず、自然体で愛される女性を目指しましょう!
目次
仕事と恋愛を両立できない女性の特徴とは?
仕事と恋愛を上手に両立させるための方法を知る前に、まずはどの様な女性が「両立できない」タイプであるのかをお伝えさせていただきます。
自分に厳しい完璧主義者
「毎日のルーティーンは必ず守らなくては気が済まない」「手を抜くなんてできない」「同僚に迷惑をかけられない」という気持ちを持つことは、1人の社会人としてとても素晴らしいことです!
ただ何事も「ほどほどに」という言葉がある様に、あまりにも完璧を求めたり自分に厳しすぎたりすると、いつか爆発してしまうことも。
完璧主義者が仕事と恋愛を両立できない理由のひとつに、この「ストレス」が挙げられます。
適度なストレスはモチベーションアップにつながるのに対して、過度なストレスは「怒りっぽくなる」「気持ちが不安定になる」など恋愛関係において不利になることばかり。
「自分のために」「会社のために」「顧客のために」と一生懸命になる気持ちも大切にしつつ、1週間に数回は「手抜き」できることを探してみては?
- 毎週金曜日は早く帰宅できるように仕事を調整する。
- 週頭から無理に頑張り過ぎない。
- 忙しくない日を狙って有給を使う。
手抜きのしすぎは良くありませんが、適度に手抜きすることで張りつめた気持ちが少しでもゆるくなるのなら、彼との関わり合いの仕方も変わってくるはずですよ。
「諦め」をつけられない
社会というのはときに理不尽で、どうしても解決できない問題が降りかかってくることも十分あり得ます。
そんなときに「まあ、いいか」と問題を流せたり忘れたりできる女性は気持ちの切り替えも比較的早く、恋愛関係に仕事を持ち込みません。
ですが「こんなことってあり得ない!」「あんな上司最低!」などと、どう考えても解決できない問題に対してずっと固執している女性は恋愛関係に仕事の感情をそのまま持ち込みがち。
もしかして、彼に上司や同僚の愚痴をいっていませんか?
彼が求めているのは「不満を垂らす彼女」ではなく、「笑顔で関係を楽しめる彼女」なのではないでしょうか?
固定観念が強い
「女性はこうあるべき!」「カップルなら毎日電話をするべき!」といった固定観念が強い女性も、仕事と恋愛を両立していくことが苦手だといわれています。
なぜなら、働く女性には「急な残業」や「休日出勤」なども発生する可能性もあり、自分が思っているように恋愛関係を発展させていくことができないケースも多いからです。
周りのカップルの常識や世間体はこの際忘れ、あなたと彼が納得する「2人だけの付き合い方」を一から探してみるのも案外楽しいものですよ!
甘えるのが苦手
バリバリ働く女性の多くは「素直に甘えることができない」という悩みを抱えています。
社会で男性に交じって働いているとどうしても気持ちが「男性化」してしまいやすく、甘えることができなかったり甘えたくてもどの様に甘えていいのか分からなかったり、間違った甘え方をして逆に彼を困らせてしまったり…。
こんな女性の多くは、毎日の仕事のストレスと彼に素直に甘えることのできないストレスのダブルパンチでどんどん心のより所がなくなってしまいます。
これでは良好な恋愛関係が継続できないのも無理はありませんよね!
大切なのは、自分の気持ちをありのまま素直に伝えることだけなんです。
仕事と恋愛を自然体で両立するポイントは?
ここでは「サロン経営者」として日々忙しく動き回る女性が、ある1人の男性と結婚した経験から見る「仕事と恋愛の両立ポイント」をお伝えします。
ほとんど休みなく働く女性が、どの様にして素敵な男性をGETできたのでしょうか?
仕事は仕事!恋愛は恋愛!と割り切る
仕事と恋愛を自然に両立している女性の多くは「仕事を恋愛に持ち込まない」という大きな特徴があります。
特に恋愛の初期段階の女性では「仕事中も彼のことばかり考えてメールを送ってしまう」といった行動や、「彼とデート中でも仕事の話をしてしまう」なんて逆パターンも!
仕事と恋愛を上手く両立させていくためには、「仕事は仕事!恋愛は恋愛!」と割り切ることが何よりも重要です。
- 仕事中はできるだけ彼のことは考えない。
- 彼との時間は思いっきり彼に甘えて楽しむ。
この様にメリハリをつけることで、彼の目にも「きちんと自立した素敵な女性」として映り、尊敬に値する彼女になれるのです!
仕事中にメールを頻繁に送れば、「この子仕事ちゃんとしてるのかな?」「ちょっと非常識…」「気持ちが重い」なんて彼にうとまれてしまう可能性も高いので注意しましょう。
完璧を求めない
完璧を求めると、なぜ様々なことが上手くいかなくなるのかご存知でしょうか?
それはこの世の中に「完璧なこと」は何ひとつとして存在していないから!
完璧を求めれば求めるだけ、現実と理想のギャップに苦しめられることになってしまいます。
「サロン経営者」の女性も初めはこの「完璧主義」の癖が抜けずに苦しまれていましたが、「どうにもならないこともある」「とりあえず1回忘れてみよう」と自分の意識をゆるく保つ努力をした結果、だんだんと「キツイ性格」も柔らかく女性らしくなりました。
多くの完璧主義者の女性は「自分に甘くする」ことを苦手としているものですが、少しでもいいので「まあいっか~」と考える癖を付けてみてくださいね。
たったこれだけのことですが、周りが見違えるほど「優しい雰囲気になった!」「なんか最近色っぽくなったよね?」なんていわれることが増え、その嬉しい変化を実感ている女性が実に多くいらっしゃいますよ。
素直な気持ちを彼に伝える
「完璧を求めない」といくらいっても、やはり仕事と恋愛を両立していく上では「理想と現実からくる違い」にストレスや滞りを感じてしまう時期だってあるはずです。
そんなときは、あなたの「気持ち」を素直に彼に伝えてみてください!
「最近デートできないね…私たちってこれからどうなっちゃうんだろう?」なんて不安な気持ちをそのまま伝えるのではなく、そんなときは「最近デートできなくて寂しいな…本当はもっと会いたいのに…」と伝えれば、彼はあなたが愛おしくてたまらなくなってしまうはず!
ここで気を付けてもらいたいのが、上記の様な「2人の未来を考えさせる」様な発言ではなく、あくまで「寂しいよ」「あなたが好きなんだよ」という女性の心の奥にある感情を伝えることです。
- 私たち、これからどうなっちゃうの?
- 私のこと真剣に考えてくれてる?
女性はどうしても「今後の展開」を知りたいと思ってしまいがちですが、あまり未来のことを話しすぎると引いてしまう男性も多いものですよ。
大好きな彼との将来の見通しをつけることは、女性にとってこの上なく幸せなことかも知れませんが、ここはぐっとこらえて2人の関係性が落ち着くまでは「寂しい」「好き」という感情のみを伝えるといいでしょう。
2人の中でルールを決める
- 電話ができないときはメールでもOK。
- 週末はできるだけ2人で過ごす。
- お昼休みには電話で話す。
- 急な残業のときは連絡しない。
- 疲れているときは1人にする。
など、2人の中でルールを作って「仕事と恋愛を両立しやすい環境」をつくることもおすすめです!
2人だけの決まりごとは恋愛関係を良好に維持していくことにとても効果的ですが、あまり完璧に守ろうとせず「基本的には守るけどイレギュラーも有り得る」と初めから心得ておくのがポイント!
どうしても2人の時間が取れなかったりする場合には、思い切って「プチ同棲」を始めるのも2人が無理なく関係を深めて行けるひとつの方法です。
ぜひ色々な方法を、彼とゆっくり話し合ってみてくださいね!
男性はこんな「働く女性」に魅かれる!|仕事と恋愛
仕事と恋愛の両立を目指している女性にとって、「男性から愛されるキャリアウーマン」って理想なのではないでしょうか?
ここでは男性が惚れてしまう、「魅力的な働き方」についてご紹介します。
弱音を吐かない女性
どんなに辛い仕事でも過酷な勤務体制でも、弱音を吐かない女性はとっても魅力的です。
といいたい所ですが…女性だって生身の人間。弱音を吐きたいときだって誰にでもあるはず!
そんなときは「今日だけ弱虫になってもいい?」と、彼に泣き付いちゃいましょう!
きっと彼も「俺って頼りにされているんだな!」なんて感じて喜んで支えてくれるはずですよ。
ただし、毎回毎回弱音ばかり吐いてしまうと逆効果!
「普段弱音を吐かない女性が、珍しく涙を流したとき」に男性の心は激しく揺さぶられることを覚えておいてくださいね。
感謝と責任感を持って仕事に取り組んでいる女性
どんな仕事でも「自分の成長のため」「社会のため」と思って日々働いている女性は、どこか自信に満ち溢れていて楽しそうでつい惹きつけられてしまいます。
「お金をもらうために」という理由だけで、しょうがなく働いている女性がいるとしたらもったいない!
トイレ掃除やコピーだけの仕事であっても、誰かのお役にたっているからこそそこに仕事が存在していることを忘れないで。
- 働ける場所があることに感謝。
- 働ける健康な体があることに感謝。
そんな「感謝の気持ち」を忘れずに、自分に与えられた仕事を精一杯遂行しようとする真っ直ぐな女性が男性から愛されないはずがありません!
愚痴は絶対にいわない女性
誰でも働いていれば嫌なことや気に入らない場面に出くわすもの。
そこで「愚痴をいう」タイプの女性か「愚痴を我慢する」タイプの女性かに別れるのですが、あなたはどちらでしょうか?
社会人になり幅広い年代の人との付き合いが増えてくれば、当然「苦手な人」「うまが合わない人」「トラブルメーカー」という様々な人との出会いがあります。
そこで「愚痴をいうか」「その人のいい所を探すか」では、その後のあなたの人間性が大きく変わってくることになります。
- 人の嫌なところは見ない!
- 苦手な人とは適度な距離を保つ!
こんな風に思いながら日々の業務に向かっていけるとしたら、きっとあなた自身の評価もうなぎ上りに間違いありません!
例えどんなに酷いことをされたとしても「絶対に人の愚痴はいわない!」と決めることで、彼から「俺が守ってやりたい!」と思ってもらえる健気な女性になれることでしょう。
どんなときも笑顔でいる女性
そして、一番大切なのが「どんなときも笑顔でいる女性」です!
仕事をこなしていく中には、苦手な作業や本当はやりたくないことだってあるでしょう。
どんな状況下に置かれても自分なりに仕事に楽しみを見つけ、前向きに働いている女性を男性は尊敬し、愛し、守りたくなるもの。
「仕事中は彼の目が届かないから適当にしたって平気」なんて思っていませんか?
例え彼の前でだけ「清純なふり」をしても、日頃から不誠実な行いをしていれば必ず「あなたの雰囲気」や「何げない態度」からばれてしまうものですよ!
無理して近道をしようとせず、しっかりと内側から輝く魅力を発することができるように意識改善をしていくことの方が、ずっと早く「仕事と恋愛を両立できる素敵な女性」へ辿り着く道だと思いませんか?
「笑う門には福来る。」この言葉を常に意識して、毎日少しでも笑顔でいる時間を増やすことができれば素敵ですね!
幸せな女性だから笑えるのではなく「笑うから幸せがやって来る」という真実を、日々の体験を通してぜひ実感してみてください!
さいごに
仕事と恋愛を上手に両立する方法は、実はそれぞれのカップルの特徴や女性や男性の性格・性質によっても異なってきます。
ただ、どのカップルにも共通していえることが「相手を思いやる気持ち」「相手を深く愛する気持ち」なのではないでしょうか?
「仕事で忙しく、なかなか恋愛を楽しむことができない」「恋愛に依存してしまい、仕事に手がつかない」とお悩みの女性は、ぜひここでご紹介させていただいたポイントを実践してみてくださいね!