
自宅でヘアケア、高濃度炭酸シャンプーとして人気沸騰中のルメント!このルメントに含まれる成分が自分の髪にどんな役割を果たすのか、あなたはご存知ですか?
今回は、ルメントシャンプーの成分を徹底解析してみました。ルメントシャンプーが女性に人気な秘密を暴きます!
ルメントシャンプーの成分とは
こちらがルメントの全成分です。普段はあまりよく見ない成分表。こんなに植物エキスが配合されてるなんて、知ってましたか?髪の毛も皮膚の一部ですから、しっかりいたわってあげましょう。
ルメントシャンプーに配合されている成分の役割とは
頭皮に優しい洗浄力
ココイルグルタミン酸Na
安全性が高く、低刺激なアミノ酸系洗浄成分。仕上がりはしっとり。
ココイルメチルタウリンNa
低刺激できしみ感が少なく、泡切れも良いのが特長。さっぱりとした洗い上がり。
ラウリルベタイン
成分自体に毒性がほとんどなく、低刺激な洗浄力を持っています。刺激の強いラウレス硫酸Naの影響を緩和してくれるので、髪や地肌を守る効果が高いのが特長です。敏感肌、カラーやパーマをしている方向け。
ベタイン
砂糖大根由来のアミノ酸系保湿成分。天然由来なので髪にも地肌にも優しい。
髪や地肌のことを考え、洗浄成分は肌にやさしいアミノ酸系洗浄成分で出来ています。石油系界面活性剤フリーなので、安心!肌に必要な脂まで落としすぎてしまうことがないから、洗い上がりがしっとり!
豊富な美容・育毛成分
バオバブ種子油
バオバブとは、アフリカのサバンナに生息する世界で最も大きな木の一つ。乾燥した大地でも生き延びていけるように、なんと木の中には4,500リットルもの水を蓄えることができるのだとか。そんなバオバブからとれるオイルは別名「魔法のオイル」と呼ばれ、美容効果抜群のビタミンを数多く含んでいます。オレイン酸、リノレン酸、パルチミン酸をはじめ、各種ビタミンを含むバオバブオイルの保湿力と抗酸化力はまさに「魔法のオイル」。
アルガニアスピノサ核油
アルガンオイル。ビタミンA、E、Fに加えて髪を育てるフェロール類やトコフェロール類がたっぷり含まれたアルガンオイル。アルガンオイルは「モロッコのゴールド」とも呼ばれる高級植物油です。ダメージ毛に栄養を与え流とともに、ヘアカラーのダメージ保護と艶出し効果も期待。
テオブロマグランジフロルム種子脂
クプアスオイル。クプアスとはアマゾン原産の果物の名前。「神様がくれた果物」と呼ばれ、高級チョコレートの原料として使用されることもあります。軽い使用感ですべりもよいですが、抱水性も抜群。乾燥性敏感肌の人にぴったりなオイルです。
ポリクオタニウム-51
リピジュア。リピジュアの保水力は、なんとあのヒアルロン酸の約2倍。人の細胞膜を構成し、涙にも含まれる成分「リン脂質」をモデルに開発された保湿成分です。コンタクトレンズの保存液や医薬品、高級化粧水の中などにも含まれてます。水洗いしても保湿力が失われづらく、うるツヤな髪が維持するのをサポートしてくれます。
ケラチン
髪の毛や皮膚に含まれる成分で、毛髪の内部から補修し、ハリ・コシを与えます。ダメージケアには欠かせない毛髪補修成分です。
フラーレンノーベル化学賞受賞成分。高い抗酸化力を持っており、頭皮のバリア機能にアプローチし、健やかな髪へ導きます。活性酸素を吸着して酸化を防いでくれるので、髪から若返りたい人にも嬉しい美容成分。紫外線の強い時期でも抗酸化成分が壊れにくく安定しているのも特長。
10種のオーガニッック植物エキス
(レモン果実エキス・スギナエキス・ホップ花エキス・セイヨウアカマツ球果エキス・ローズマリー葉エキス・トウキンセンカエキス・ローズマリーエキス・ラベンダーエキス・カミツレエキス・セージエキス)
こだわりの植物エキスでハリのあるお肌を保ちます。なんかもうそのまま全身に塗りたくりたいくらいの贅沢さ!
ノンシリコンシャンプーなのにサロン帰りのようななめらかな指通りを実現してくれるのは、これらの贅沢なまでにたっぷり配合された美容成分のおかげだったんですね。
さらに、炭酸効果で頭皮の血行も促進され、さらに美容成分の浸透効果が期待!栄養がしっかり行き渡れば育毛効果も期待できるので、髪の毛から生き生きと若返れそう!
さいごに
知れば知るほど、ルメントの驚きのこだわりが明らかになりましたね。美容師さんもお薦めするルメントシャンプー。ぜひ一度はお試しあれ。