
ニキビが治っても、今なお肌に残って消えないニキビ跡の赤み。
気になって触ってしまううちに、だんだん紫色に・・。
- 顔色が暗く見えて嫌だ
- ニキビ跡の赤みを消したい
- ニキビ跡を消す化粧水が知りたい
こんなお悩みを持っているという方必見!
今回は、ニキビ跡をきれいにしてくれる化粧水の選び方と注意点をご紹介いたします。
目次
ニキビ跡をきれいにするためには化粧水をつけた方がいい?
ニキビ跡になる原因というのは主にターンオーバーの乱れや紫外線によるダメージでなるものですが、その対策になるのが化粧水です。
化粧水を塗ると肌が“しっとり”したり“モッチリ”したりしますよね?
あれは肌に水分や美容成分が行き渡り、肌の角質が柔らかく元気になっている証拠です。
そのような化粧水の力によりターンオーバーが促進され、抗炎症性を高められ、やがてニキビ跡改善に繋げることができるのです。
ニキビ跡の症状にもよりますが化粧水は必須と捉えて良いでしょう。
ニキビ跡をきれいにする化粧水の選び方・成分
ニキビ跡のタイプ別
1.赤み跡タイプ
毛細血管が傷み、肌のターンオーバーが乱れたかも!?
おすすめの化粧水成分(目的→成分)
- 美白・過剰皮脂分泌の抑制 → ビタミンC誘導体
- 保湿 → ヒアルロン酸・アミノ酸・コラーゲン
- 炎症抑制 → グリチルリチン酸・サンチル酸・カンゾウ根エキス
2.紫色や茶色の色素沈着跡タイプ
内出血を起こして紫色の色素沈着が発生し、更に紫外線のダメージで茶色に変色したもの
おすすめの化粧水成分(目的→成分)
- 美白 → ビタミンC誘導体・2%以内のハイドロキノン・水溶プラセンタエキス
- 肌のサビを防ぐ抗酸化 → フェルラ酸
- 保湿 → セラミド
- 色素沈着の予防 → トラネキサム酸
3. 凸凹クレータータイプ
肌表面が硬く、萎縮してしまったもの
おすすめの化粧水成分(目的→成分)
- 保湿 → ヒアルロン酸・セラミド・ゼニアオイエキス
- 美白・ターンオーバー促進 → 水溶性プラセンタエキス
- 炎症抑制 → グリチルリチン酸ジカリウム
※クレーターにおいては悪化を防ぐ程度の効果しか見込めない。ケミカルピーリングやレーザー治療がおすすめ。
4.盛り上がったままの白しこり跡タイプ
毛細血管の血流悪化による毒素の塊
※しこり跡は化粧水での対処が困難。③と同様、ケミカルピーリングやレーザー治療がおすすめ。
選んではいけない化粧水
以下の成分が配合された化粧水の使用は避けましょう。
- 石油系合成界面活性剤(表記:○○硫酸・スルホン酸・ナトリウム・アンモニウム)
→ 肌のバリア機能が低下しやすくなり、乾燥や外部刺激を受けてさらなる肌トラブルを招く場合がある。 - アルコール成分(表記:エタノール・エチルアルコール)
→ 肌に必要な水分が奪われ、過剰な皮脂分泌を行なう原因になりやすい。特に「さっぱりタイプ」と書かれた化粧水は要注意。 - ピーリング化粧水
→ 拭き取りなので摩擦が発生し、肌に負担がかかる。また、刺激が強く乾燥しやすいので、以降も肌トラブルが起きやすい。
おすすめしたい「拭き取り化粧水」と「保湿化粧水」
「拭き取り化粧水」とは主に毛穴汚れや余分な角質を除去したり、以降に塗る美容液や乳液などの成分を肌に浸透しやすくする効果があります。
ただし、拭き取り化粧水のみだとケア不足なので更に「保湿化粧水」を使って拭き取りした角質層をマイルドに保護してあげましょう。
ニキビ跡をきれいにするための化粧水の使い方とは
ここでは正しい化粧水の使い方についてご紹介します。
- 洗顔後の多少肌に水分が残った状態から始める。手のひらに化粧水を取り、両手で化粧水を温める。
- 少し上を向いた状態で顔全体に化粧水をなじませる。この時、肌に染み込ませるようなイメージで肌にぎゅっと化粧水を押し付けること。
- 肌を手で押した時、もちっとした吸い付きが感じられたら終了。
ニキビ跡を化粧水できれいにしたい時の注意点
- 浸透力アップのために、コットンではなく手のひらを使って肌に馴染ませる。
- パッティング(叩く)はしない。
- 使用から1〜3日の間に赤み・ひりつき・ニキビなど異常があった場合は使用を中止すること。
ニキビ跡をきれいにしたいなら!おすすめ化粧水ランキング
ここでは主に①赤み跡タイプと②紫色や茶色素沈着跡タイプ、それぞれのおすすめ化粧水をランキング形式でご紹介します!
1.赤み跡タイプ
第1位 パルクレール(パルクレール)
- 容量:15ml(約1か月分)
- 価格:10,000円
- 公式サイトはこちら
炎症抑制の高いグリチルリチン酸ジカリウムと保湿を目的とした3種類ものヒアルロン酸が配合されており、ニキビケアに特化したの優秀スキンケアアイテム!当スタッフも実際に試してみました!
第2位 リプロスキン(ピカイチ)
- 容量:100ml(約1か月分)
- 価格:7,500円
- 公式サイトはこちら
2016年6月日本アクネケア化粧品研修所調べで5冠を獲得!薬用ニキビの跡の化粧水として有名ファッション誌や美容専門誌で太鼓判を押されています!
第3位 VCローション(VCシリーズ)
VCスターターセット
- 容量:VCローション20ml VCエッセンス8ml VCビタール2g×7包
- 価格:初回限定1,800円
- 公式サイトはこちら
爆発的ヒットにより現在予約注文のみのVCローション!その人気の理由はなんといってもビタミンCの約200倍という威力を持つ「最新ビタミンC誘導体」。ニキビ跡に悩む人には加えてプラセンタ・ビタミンA/Eの成分により、お肌を健やかに保ってくれます。
今なら初回限定でVCローションに加え、薬用成分を含んだVCエッセンスや集中ケアアイテムVCビタールも付いたVCスターターセットがおすすめ!
2.紫色や茶色素沈着跡タイプ
第1位 薬用Wオールインワンジェル ピュアメイジング
- 容量:60g(朝晩使っておよそ1か月分)
- 価格:4,996円
- 公式サイトはこちら
ニキビやシミに特化した業界初のオールインワンジェル!
洗顔後これ1本で化粧水〜化粧下地まで済ませられるので、ズボラ女子におすすめ!
美容成分を99%配合し、肌の角質層までしっかり浸透します。
第2位 薬用アクネVCローション (エトヴォス)
バランシングラインお試しセット
- 容量:洗顔石鹸10g 薬用アクネVCローション30ml 薬用アクネVCクリームジェル10g バランシングVCクリアジェル5g
- 価格:2,400円
- 公式サイトはこちら
肌の専門家が開発したニキビケア化粧品。薬用アクネVCローションを使うことも大切ですが、一刻も早く効果を実感したいのであればこのバランシングラインお試しセットがおすすめ。化粧石鹸から部分用美容液までついた4つのアイテムで今までしてきたニキビケアを改善しましょう。
第3位 プレミアムAPPS+E(TPNa)ローション(BEAUTY MALL)
- 容量:100ml
- 価格:10,800円
- 公式サイトはこちら
白濁している化粧水の中には、商品名の通り高濃度な美容成分が含まれており、あの@cosmeではなんと☆6.4獲得!(2017.1現在)
イオン導入もでき、まさにハイスペックな化粧水です!
どのくらいの期間化粧水を使えばニキビ跡はきれいになるの?
一般的にニキビ跡の症状は人それぞれなので一概には言えませんが、おおよそで言うと赤み跡のような比較的軽めの症状であれば早くて3ヶ月、凸凹クレーター跡などの重症であれば2〜3年です。
早くきれいにしたい場合はニキビができた時から悪化を防ぐよう、健康的な生活・正しいスキンケアを行うことが大切です。
ニキビ跡が化粧水で消えない時には?
美容外科に行く
「美容外科に行けば1か月くらいで治る」という勘違いをされている方が多いようですが、内容によっては1〜2年ほどかかる場合も。
また、費用も50万円〜100万円ほどかかるので、凸凹クレーターや白しこりなど重症でもない限りは極力避けたいところです。
生活習慣を見直す
完治の可能性は低いですが、ニキビ跡を悪化させない・ニキビ跡が残りにくい土台作りは生活する中でいくらでもできます。
スキンケアを徹底することはもちろん、栄養バランスのとれた食事、適度な運動、睡眠時間や睡眠の質を向上させる…など健康な体づくりのためにできることは惜しむことなく気長に続けましょう。早い人であれば半年〜1年の間に肌の調子が良くなることもあります。
さいごに
いかがでしたか?
ニキビ跡は毎日つける化粧水によって改善の予知があるので、諦めずに日々ケアに励んでください!
あなたの症状にあった化粧水をぜひここから見つけ出してくださいね!