
すごい美人でモテそうなのに、なぜだかモテない女性っていますよね。そんな女性は男性から「めんどくさい女」だと思われている可能性があります。癒し系で守ってあげたい女性はモテるとよく聞きますが、逆にめんどくさい女性だと感じると、男性は気持ちが冷めていってしまいます。
今回は男性が嫌いな、めんどくさい女の特徴をご紹介します。
めんどくさい女の特徴21
【1】困ったことがあるとすぐ泣く
ケンカになるならまだしも、泣かれると男性はどうしようもなくなってしまいます。はじめのうちは「ごめんね」とすぐ謝ってくれますが、毎回毎回泣かれると「またか・・」と感じ、最終的にめんどくさい女となってしまいます。そんな男性を見透かして謝るまで泣き止まないなどを繰り返すと、最悪破局する可能性もあるので注意しましょう。
【2】方向音痴すぎる
待ち合わせをして「着いたよ!」と言っても全然違う場所にいたり、電話をしながら道案内をしても明後日の方向へと歩き続ける女性。もはや説明がめんどくさいので、位置情報だけ送信して動かないでくれと願います。もし目印になりそうな喫茶店などがあれば、おとなしくお店に入って彼が来るのを待ちましょう。
【3】自分の話ばかり
マシンガントークで相手の入る隙を与えない女性は、自分のことしか見えていません。気づけばほとんど自分の話だけで会話が終わってしまいます。彼が興味なさげにスマホをいじっていたりテレビを見ていたりすると怒り出すので、倍になってめんどくさいと思われます。
【4】ネチっこい
過去にされて嫌だったことなどを、何度も何度も持ち出すネチっこい女性。男性からは「まだ気にしてんの?」と思われてしまいます。イラっとしても過去を持ち出すのはやめましょう。
【5】ストーカー気質の女
「おはよう」「行ってきます」「ただいま」「おやすみ」は当たり前。その上、今誰といるの?どこにいるの?何時に帰ってくるの?など、常に連絡がないと心配になってしまうような束縛系の女性は、めんどくさいと思われてしまいます。
【6】言うことがコロコロ変わる気分屋
素直で影響を受けやすいのか、はたまたミーハーなのか・・。昨日までは「これをやる!」といっていたものが今日になったら突然「それはやめた」など、移り気で言うことがコロコロ変わる女性に、ついていけないと男性は感じます。
【7】「そんなことないよ」待ちのマイナス発言
自分なんてどうせ・・という類の発言や、不幸自慢の多い女性。男性から「そんなことないよ」と言ってほしい、構ってほしいという気持ちはわかりますが、あまり言いすぎるとメンヘラ女性だと思われてしまうので注意しましょう。
【8】勝手にスマホを見る
男性の許可も取らずに勝手にスマホを見てくる女性。さらには、「この人誰??」などと突っ込んでくる女性はめんどくさいこと極まりありません。やましいことがなくてもいちいち弁明をしなければならない雰囲気を作る女性を、男性は鬱陶しいと感じています。
【9】既読しなくても大量にLINEを送ってくる
「○○してきた〜」などの単なる報告には何と送り返して良いのかがわかりません。また、質問ばかりを大量に送りつけられても、いっぺんに質問に答えるのはめんどくさいです。男性の興味がないことを大量に送りつけるのはやめましょう。
【10】偽装天然女子
仕事やプライベートにおいて何か失敗すると、「天然だから間違えちゃった」などと天然ぶる女性。テヘペロ顔で許されようとする態度にあざとさが見え隠れすると、一気に男性は引いてしまいます。
【11】何でも指図してくる
食事に関しては「もっと野菜食べなさい」とか、洋服に関しても「こっちの方がかっこいいよ」など、何でも指図してくる女性。マナーに関してもうるさく指示をしてきます。優しく言ってくれれば構ってくれて嬉しいと感じるのですが、母親気取りで上から目線の口調でダメ出しされると、突然めんどくさい女になってしまうので言い方には注意が必要です。
【12】昔と変わったと言ってくる
自分のことは棚に上げて、男性に対してばかり「昔の方が優しかった」などと言ってきます。ことあるごとに言ってくるので、返答するのがだんだん億劫になってきます。
【13】海外セレブ気取りな女
ブランド物で全身を固めたり、香水がきつめだったり、無理している感を突っ込みづらい女性をめんどくさいと感じます。夜道でもまん丸デカサングラスなどをつけるなどの行為は、かなりイタいと思われていますので注意してください。
【14】いつでもどこでもハイヒール
なぜ、遊園地なのにハイヒール。なぜ、山なのにハイヒール・・。ちょっと状況を考えればわかるはずなのに、いつでもどこでもハイヒールな女性に合わせるのは疲れます。せっかく楽しもうと思っていたのに、ハイヒール一つで雰囲気をぶち壊しに出来る女性、めんどくさすぎます。
【15】どっちがいい?と聞いてくる
大抵自分の中で決まっているのに、わざわざ「どっちがいい?」と聞いてくる女性。相手のためを思って選んであげても、ほとんどの場合こちらの意見は覆されます。聞くつもりのない意見を無駄に求めるのはやめましょう。
【16】上から目線でアドバイスしてくる
「こうなると思った」など、上から目線での発言が男性をイラっとさせます。常に説教じみた態度をしていると、普段のちょっとした報告を男性はしてくれなくなってしまいます。
【17】すぐ拗ねる
男性は建設的な会話を望むのに対して、女性は感情を共感してほしい生き物。別にそういうわけじゃないのに・・とすぐ拗ねるような態度が理解できず、共感だけを求めてくる女性をめんどくさいと感じます。
【18】女子力高すぎ系
エステにヨガにハーブ教室。家にいても女子力を高めるための作業に必死すぎる女性と一緒にいても、なんだか心が休まりません。さらには顔のパックや脱毛まで強要されるようになっては、たまったもんじゃありません。勝手に一人でやってくれと・・と感じてしまいます。
【19】恋愛=結婚の女
気軽に付き合ったはずが、恋愛=結婚を考えている女性とのデートは苦痛でしかありません。家に行くとゼクシィが置いてあったり、友達の結婚式に行った写真を見せてきたりと、結婚願望が強すぎる態度が見え隠れすると、「そこまでまだ考えてないんだけどな・・」と急に冷めてしまいます。
【20】なんでもすぐ可愛いという
子供や動物を見てかわいいというのはわかりますが、グロテスクなものを見てもかわいいという女性の気持ちが理解できません。もはや可愛いという形容詞以外知らないのか?と思わせる単細胞発言にイラっとしてしまいます。
【21】万年ダイエッターな女
「食べたら動けばいい」「明日から本格的にがんばる」と言いながら全然はじめる気配のない万年ダイエッター。言い訳ばかりで応援する気にもなりません。また、そもそも別段太っていないのにダイエットがしたいと言っている場合も多く、「別にダイエットなんかしなくてもいいよ」という一言をいつも待ち望んでいます。
さいごに
男性が「めんどくさい女」だと感じたとしても、ストレートには言ってくれません。ケンカして泣かれてしまう方がめんどくさいので、大抵の場合は黙っています。男性が離れていってしまう前に、もう一度自分が「めんどくさい女」になっていないか、普段の生活を振り返ってみましょう。