
夏のデートの定番といえば、プールデート!いつもとは違う雰囲気の中、二人だけでイチャイチャ楽しめる絶好のチャンスです。
しかし、私たち女性にとって気になることは「メイクが落ちてひどい顔になっていないか」「メイクが全部落ちてスッピン顔にならないか」でしょう。
大好きな彼氏にはパンダ目やファンデの落ちかけは絶対に見せたくないもの。
ここでは、プールの水に濡れても落ちないメイク方法やおススメの化粧品を紹介します。
目次
部位別!濡れても落ちないメイクのコツとおすすめ化粧品紹介!
“濡れても落ちないメイク法”と一言でいっても顔の部位によってメイクの仕方は違ってきます。ここでは『顔の部位別落ちないメイクのコツ』と『おすすめの化粧品』をご紹介いたしましょう。
アイブロウ(眉メイク)のコツ
「気が付いたら“まろ眉”になっていた」そんな経験ありませんか?どんなに可愛らしいメイクに作り込んだとしても、水で眉毛がなくなっていたら台無しです。そんな事態を防ぐためにもしっかりと落ちないアイブロウの作り方をマスターしましょう。
水に落ちないアイブロウの描き方は
- 眉についている皮脂をティッシュオフ
- ウォータープルーフのアイブロウ使用
- 仕上げに眉用のトップコート(透明マスカラ)
この3つの作業を行うことです。
眉部分に皮脂が残っているとそのあとアイブロウをしてもすぐに落ちてしまいます。
アイブロウを描く前にしっかりと皮脂をティッシュで取り除いてくださいね。
そして、水で眉毛が落ちてしまわぬようウォータープルーフのアイブロウを使用します。
(ウォータープルーフであればリキッド、ペンシルどちらでもよし)
最後にアイブロウを塗った上から、眉用トップコート(または、透明マスカラ)でコーティングすると水に濡れても大丈夫!落ちにくくなります。
以上が水に落ちにくいアイブロウの描き方でした。たしかにこの方法であればアイブロウは落ちにくいのです。しかし、さらにアイブロウの水落ち予防を強化したいなら、化粧品選びも大切ですね。
カネボウ アリィー ウォータープルーフ アイブロウN
水、皮脂、汗などで悩まされる夏でもしっかり落ちない眉毛を一日キープ!
芯が柔らかめで描きやすい繰り出しタイプのアイブロウです。
セルフタンニング アイブロウ
こちらのアイブロウはなんと7日間も落ちないという強力さ。寝る前に眉を描いておくと翌朝の洗顔後でも落ちていないからビックリ。
洗顔によってなお肌になじみ自然な眉が保たれるという優れものです。
マスカラのコツ
目をぱっちり見せてくれるマスカラは女性たちの定番アイメイクアイテム!しかし、プールデート中、マスカラが落ちたときのあの悲惨(パンダ目)の状態を考えると「マスカラやめておこうかな…」とマスカラメイクを躊躇してしまう女性たちも多いのでは?
しかし、
- ウォータープルーフのマスカラを使用する
- マスカラの上から透明マスカラ(トップコート)を塗る
この2点さえ守れば、水濡れによるパンダ目を防ぐことが可能です!
マスカラには「ボリュームタイプ」「ロングタイプ」と色々な種類が揃っていますよね。
ぱっちり目元を作りたいという女性たちは「ボリューム」や「ロング」を求めがちですが、プールデートの場合は、水への落ちにくさを優先すべきです。なので「ウォータープルーフタイプ」を選んでくださいね。
「マスカラだけだと何だか不安」という人は、マスカラの上からトップコートを塗ります。さらにまつ毛をコーティングすることでパンダ目を防ぐことができるでしょう。
落ちにくいマスカラを求めている人はこちらの化粧品を推薦します!
エスプリーク フルインプレッション マスカラ(ウォータープルーフ)
水へのにじみにくさ、長さや太さ、どれをとってもパーフェクトなマスカラ。
くるんとまつ毛が上がり目力アップ!水や汗、皮脂に強いウォータープルーフタイプ。プールデートにピッタリの完璧実力派マスカラです。
キャンメイク クイックラッシューカラー
口コミサイトでも一位を受賞したほどの最強コスメ“キャンメイク”のマスカラ。
こちら「黒タイプ」と「透明タイプ」の2色が揃っています。透明タイプを重ねつけすれば、マスカラも落ちにくくなるし、カール感アップで可愛さ倍増です。
アイラインとアイシャドウのコツ
アイメイクの中でマスカラとならび重要なのがアイライナーとアイシャドウ。プールデートでも落ちにくいアイメイクでぱっちり目元をキープしましょう。
落ちないアイメイクの作り方のコツは
- お化粧の油分や皮脂をしっかりとティッシュオフ
- アイベースでアイメイクを崩させない
- アイライナーコートでコーティング
乳液やクリーム、下地、ファンデの中には油分が含まれています。こちらの油分が目の周りについているとどうしてもアイラインがにじんでしまう。なので、アイライナーを引く前にお化粧の油分や皮脂をしっかりティッシュなどでふき取っておきましょう。
そのあとは、アイライナーを引く前にアイベースを塗ること!そして、最後にアイライナーコートでさらにアイメイクが崩れにくくなるのでお試しくださいね。
キャンメイク ラスティング マルチ アイベースWP
こちらのアイベースを付けることで「アイラインの崩れにくさ」と「アイシャドウのもちの良さ」どちらも手に入れることが可能です。
「こちらを使ったときと使わないときとではアイメイクの崩れ方が全然違う!!」口コミでも大評判でした。
クリームのテクスチャーは少し硬めですが、手でクルクルとなじませてつかうと伸びがいいですね。チューブ型なので衛生的です。
メイクキープ アイライナーコート
アイライナーの上からひと塗りするだけでしっかりとラインをコーティングしてくれる。
たとえ、手持ちのアイライナーがウォータープルーフでなくても、こちらをつけるだけでウォータープルーフ状態になるのが嬉しいですね。水に濡れてもにじみません!
ファンデーションのコツ
メイクの中で最も重要しされるベースメイク。ファンデのやり方ひとつで美しさや可愛さが左右されてしまうくらい重要なメイク作業です。
水で落ちないファンデーションの作り方のコツは
- ファンデを塗る前に毛穴を引き締める
- ファンデを塗ったら冷たい水に20秒顔をつける
です。
だらりと開いた毛穴はファンデ崩れの原因となります。ファンデーションを塗る前にしっかりと毛穴を引き締めておくことが大事です。
毛穴を引き締める手段として
- 冷蔵庫で冷やしたフェスパックを使う
- 収れん化粧水をつかう
どちらも毛穴をギュッと引き締め、ファンデのもちが良くなります。その後、化粧下地→ ファンデーションという手順です。
そして、ファンデを塗ったら水を入れた洗面器に20秒ほど顔をつけてください。ファンデが軽く落ちたら、再度軽くパウダーをはたきます。これでピタッとファンデが肌に密着します。
水に強いパウダーファンデといえば
カバーフィット パクトUV(ウォータープルーフ)
大人女子たちの注目コスメブランド「コフレドール グラン」。ナチュラルな仕上がりにしてくれるパウダーファンデです。
ロイヤルゼリーなど保湿成分が配合されているので潤いあるきめ細やかな美しい肌に仕上がりになること間違いなしです。
長時間紫外線カット効果あり。
水に落ちないリキッドタイプで選べば
オリビス パーフェクトUV リキッドファンデーション
自然派ブランドの「オリビス」は肌への優しさを求める女性たちに人気!
潤いあるのにべとつかない、さらりとしているのにしっとり感もある、不思議なファンデーションです。
ブルークリアリフレクター効果により肌に透明感を与えてくれる。
だから、皮膚の凸凹や毛穴の粗さをカバーし、綺麗なベースメイクを実現できます。
長時間紫外線カット効果のウォータープルーフファンデです。
チークのコツ
チークといえば、昔は「パウダー」が主流でしたが、今では「クリーム」「リキッド」など種類も豊富に揃っていますね。
色々種類のあるチークの中でもプールでチークをつけたいなら「水チーク」がお似合いです。
水のようにさらりとしたテクスチャーでしっかりと肌に密着フィット。だから、水に濡れても落ちにくい!頬がほんわり、ぽわっとして血色のある可愛らしい仕上がりが期待できますよ。
水チークといえば
エレガンスクルーズ ラディ ウォーター
内側からにじみでるような自然な顔色に変身。しっかりと肌に密着し、水で濡れても困りません。
つけるととてもクリアでみずみずしい大人可愛さが手に入ります。
つけまつげのコツ
目を大きく見せてくれるアイテムとして人気のつけまつげ。マスカラのようにパンダ目におびえる心配もないし、エクステよりも安いと人気です。しかし、プールデートの場合、「知らぬ間に取れていた」ということもあるのでそこが悩みどころであります。
落ちないつけまつげの作り方のコツは
- つけまつ毛はアイメイクの前に行う
- 専用のハードタイプののりを使用する
です。
つけまつげをつけるタイミングはアイメイク前がベストです。
アイメイクには油分などが含まれています。アイメイク後につけまつげをつけると油分でのりの付きが悪くなり、剥がれやすくなってしまいます。だから、つけまつげをするならアイメイク前がベストです。
つけまつげののり選びも重要です。つけまつげを買うと付属としてのりがついているかと思います。しかし、接着力がよわかったり、うまく塗れなかったり、と悩みどころがたくさんあり。きれいなつけまつげの仕上がり、剥がれにくいつけまつげは、のり次第です。
ということで、水や汗にも剥がれずにきれいな目元キープに欠かせない実力のあるのりをここで紹介しましょう。
アイラッシュフィクサーEX552(D-UP)
超強力な医療用テープに使われるのりを使用してつくられた、つけまつげ専用接着剤です。
まるで自分のまつげのように自然に肌にフット。
これほどの強い粘着力にも関わらず、医療用に使われているだけあって肌にやさしいという安心感がつけまつげ愛用者にうけています。
耐水性、耐汗性に優れているのでプールデートであっても一日中安心です。
化粧崩れ防止スプレーのコツ
ここまで水に落ちにくいメイク方法のコツや耐水性に優れたメイクアイテムを紹介していきました。
しかし、「これからすべてのメイクアイテムをウォータープルーフタイプに揃えるのは大変」という人や「ウォータープルーフでもやっぱりメイク崩れが気になる」という人もいるのでは?そんな人におススメしたいのが化粧崩れ防止スプレーです。
メイクが終了したあとにシュッと顔全体に吹きかけるだけ。
これ1本で断然メイクもちが良くなります。
急なプールデートであってもこちらの化粧崩れ防止スプレー1本あれば、とりあえずは安心ですよね。
プライバシーメイクアッププロテクターH
こちらロングセラーの納得の商品。メイク全体がピタッと顔に張りついてメイクを絶対に崩しません!
スプレータイプなのでムラなく顔に吹きかけることが可能です。グレープフルーツの爽やかで甘過ぎない香りが人気です。
これ1本でプールの水も怖くない!
プールでのメイク崩れ対策!
プールでのメイク崩れを予防するにはプールでそれなりの対策が必要となってきます。ここではメイク崩れを起こさないよう気を付けるべき対策をお伝えしたいと思います。
髪をまとめてメイク崩れ防止!
髪の長いヘアスタイルの人はしっかりと髪を後ろにまとめておきましょう。
水浸しになった髪の毛が顔にかかってしまうとメイクが落ちやすくなるからです。それにヘアスタイルアップは普段見られないうなじが見えたりするので彼氏からの評価が上がるというおまけつきもついてきますよ。
こまめなチェックでメイク崩れ防止!
メイクが崩れる前になおす!肌状態チェックはこまめに行いましょう。
大好きな彼氏とのプールデート。時を忘れて思いっきりワイワイと夢中になってしまうことが予想されます。
しかし、彼氏とのときに夢中になり過ぎて気がついたらアイメイクが落ちていたり、パンダ目で悲惨な顔になっていた、ということも想定されます。そのような事態にならぬよう、手鏡などでこまめなチェックが必要ですよ。
水はねをガードしてメイク崩れ防止!
プールは水場です。水が顔にかかることは避けられないことかもしれません。しかし、顔はできるかぎり水に濡れないように気を配ることが大事。たとえば、水がかかっても不用意に手で顔をこすらないように細心の注意を!
プールでばっちりメイクの注意点!
大好きな彼氏とのプールデート。メイクにも力が入ってしまいがちですがプールデートではばっちりメイクは抑えた方がいいかも!ここではプールでのメイクの掟や注意点についてお伝えしますね。
メイクはナチュラルメイクが◎!
プールデートのときはできるだけメイクは薄くナチュラルにしてください。
「水に濡れてもメイクが落ちないように」とバッチリ厚塗りメイクをしている人がいます。しかし、これが逆効果です。メイクや日焼け止めというのは塗った分だけ崩れの原因になります。
特に色がしっかりとついているファンデが落ちたときの汚さといったらひどいものです。だから、「ベースメイクはとにかく薄く」が鉄則です。
カバー力が気になる人は、下地やコンシーラーを薄く数回にわたって重ねていくのがおススメです。少しずつ重ねづけを丁寧にやることで崩れにくさと同時に毛穴を目立たなくしてくれるでしょう。
顔を触らない、こすらない
プールデートでは、むやみに顔を触らない、こすらないです。「ウォータープルーフだから大丈夫」と安心してもこすってしまったら意味がありません。プールや海でメイク崩れがない女性たちは必ず顔を触らない、こすらないということを意識しています。
化粧NGのプールではマナーを守る!
プールによっては日焼け止めや化粧を禁止している施設もあります。それは、メイクによって水質が汚染されてしまう、という理由からです。
メイク禁止施設は、レジャー系のプールよりもスポーツジムや市民プール系列に多いようですね。そして、屋外プールの場合は、「日焼け止めをしないとやけどしてしまう」という意見から、そこまでメイク禁止をされていないところも多いようです。
当然ですが、化粧が禁止というルールのあるプールでは決まりを守りメイクをすることはNGです。
また、化粧がOKの施設であっても水をできるだけ汚さないようにしたいですよね。ウォータープルーフのメイクアイテムを使えば、メイクが水で落ちる心配がありません。水は汚れにくいです。
プールデートを計画している段階で“自分たちがいくプールは化粧禁止かどうか”ここを事前にしっかりと調べておくようにしましょう。
まとめ
以上がプールデートで水に濡れても安心な落ちないメイクの仕方や化粧品の紹介でした。
彼氏との楽しいプールデートです。自分のメイク崩れで私も彼氏も楽しいデートが台無しになった…という事態を招かないためにも、水に濡れにくいメイク法や化粧品をつかって水落ちを予防することを強くおススメします。
そして基本のスキンケアもしっかりとすることも大事!スキンケアがしっかりとしていれば、化粧がピタッと肌に密着してメイク崩れを防ぐことができます。
これらの情報を参考に大好きな彼氏と楽しいプールデートを満喫してください♪
NEXT>> 【話題沸騰中】アイライナーとまつげ美容液が1本に!?