
今や、30代女性の独身率は47%です。男性の生涯未婚率は20%を超えているそうです。こんなに多くの人が独身でいるのに、婚活がうまくいかない、あるいは結婚できない理由はどこにあるのでしょうか?
目次
婚活がうまくいかない…と悩む女性が急増中
「いつか素敵なダンナ様と出会って、心が休まる素敵な家庭を作りたいな」
「気の合うパートナーと一緒に、充実した人生を送りたい」
「私の夢は専業主婦!安定した収入のある人と結婚したい」
そんな理想を持って婚活真っ最中の方、現実はいかがでしょう?
「今日の婚活パーティーは、みんな規格外の男ばっかり!前回のパーティーの方がマシだったなあ。」
「先日知り合ったAさんは優しくて素敵だけど、収入は安定してないみたい。Bさんはお金持ちだけど何となく性格が悪そう…どっちも私とは合わないのかも」
「もっと他にいい人がいるのかもと思うと、せっかく男性とお知り合いになっても、何となく連絡しなくなっちゃうのよね。」
こんなふうに、出会いがないわけではないのに、婚活が思い通りに進まないことはありませんか?実は、人間は選択肢が多いと選ぶことが難しく感じるようになる、と言われています。
でもちょっと待って。いい出会いをみつけられないと嘆く前に、まずはセルフチェックをしてみませんか?他人を変えることは難しいですが、自分を変えることはできるはず。ちょっと自分を見つめなおすだけで、もしかしたら大きな変化への一歩になるかもしれません。
こんな女性は気を付けて!婚活うまくいかない5つのNGタイプ
1.会話がつまらない人
お見合いパーティーやデートの時には、相手の男性のことをよーくチェックしますよね。特に会話の内容は重要ではないでしょうか。それは男性も同じことで、女性との会話内容をしっかりとチェックしているといいます。
「もし、この女性と結婚したら、オレは毎日グチやウワサ話ばかり聞かされるのか?」
「この人、さっきからずっとオチのない話ばかりだけど、何を考えているのか、さっぱりわからないなあ」
こんなふうに思われてしまったら、どんなに貴女が美しい女性だとしても相手はガッカリしてしまうでしょう。特に男性に嫌われる話し方や内容としては、次の3つ。
- 否定的な内容や言葉ばかりを使う。
- コロコロと話題が変わり、相手がついていけない。
- 思い付きや感覚的な話で、内容が稚拙である。
こんな会話ばかりしている人は、要注意です。
2.「ありのまま」といって、努力をしない人
映画「アナと雪の女王」でエルサは「ありのままで」を高らかに歌い上げていました。自然体の私をみてほしい!という気持ちは人間として当然のことだと思います。
ところが、その「ありのまま」をカン違いしている人もいます。例えば、
「私は時間にルーズだけど、仕方ないのよ。それがありのままの私なんだもの!」
なんて開き直ってはいけません。ただのワガママにならないよう、自分の欠点を改善する努力は必要です。
「そんなのちょっとめんどくさいナ…」
そう思った貴女は、なぜ、努力や頑張ることに対して、抵抗感があるのでしょうか?
最近の世の中には「頑張らなくてもいい」とか「努力しないほうがいい」という雰囲気があると思います。でも、今よりも良くなろうと思わず、いつまでもありのままの状態でいても解決しないことだってあるのです。
女性も男性もお互いのことをより深く知るなかで、必ず意見の違いが出てきます。その時、二人で話し合って歩み寄りや妥協がなければ、なかなか結婚まで発展することはないでしょう。お互いにありのままの姿を知ることはとても大切です。そして自分の欠点を改善し、努力する者同士となることができれば、この二人はきっと幸せな夫婦になれることでしょう。
3.「同じ価値観の人」にこだわっている人
結婚式等に関するサイト「アニヴェルセル株式会社」が行ったアンケートによりますと、男女ともに、「結婚相手に求める条件」のベスト1は、「性格が合うこと」でした。しかしながら、ここに落とし穴があるのです。
結婚とは、赤の他人と一緒に生活し、家庭を築いていくことです。同じ家庭で育った兄弟・姉妹でさえ、性格や好みは違うものですよね。それが、20年以上も違う環境で育ってきた男女が、いきなり何から何まで通じ合うというのは、難しいもの。例え似たような価値観を持つ人と出会ったとしても、何から何まで同じ考え方ではないでしょう。自分と性格が合っていると思っている人と、意見が対立してしまったとき、どうやって乗り越えるのか?どこまでお互いに妥協できるのか?ちょっと厳しいようですが、理想と現実にはこのようなギャップがあるわけです。
「同じ価値観」にこだわり過ぎていると、結婚相手に出会えないばかりか、運命の相手ともケンカ別れに…なんてことにもなりかねません。
4.実はまだ結婚したくないと思っている人
「人生は結婚だけではない」と言ったのは、歌手であり俳優でもある美輪明宏さんです。よく言われることですが、結婚した人だけがマトモではありませんし、結婚しなくても素晴らしい人生を送っている方はたくさんいます。でも中には、昨今の婚活ブームに流されて、単に「私もそろそろ婚活しなきゃならないかも」なんて思っている人もいるようです。
なぜ、貴女は結婚したいと思ったのでしょう。自分の人生をより良くするため?今は結婚するよりも、もっと大事なことがありませんか?もしかすると、結婚して自分の生活スタイルが変わることに抵抗感があるのかも…。本当の自分の気持ちが分からなければ、いくら素敵な男性に会っても、「この人と結婚したい!」とは思えないかもしれません。そんな時は、今はまだ結婚するタイミングではないのかもしれませんね。
5.「ありがとう」が言えない人
貴女は最近、何回「ありがとう」と感謝の気持ちを口にしましたか?デートをしているときに、ちゃんと相手に感謝の気持ちを伝えているでしょうか?
外国人から「礼儀正しい」と評価が高い日本人ですが、コンビニの店員さんに「ありがとう」を言わない姿に違和感があるそうです。日本語には「以心伝心」という言葉がありますが、「言わなきゃわからないでしょ!」と感じる場面もよくありますよね。どんな些細なことでも、笑顔で「ありがとう」が言える人は、男女を問わず素敵なものです。
「忙しいのにメールをくれて、ありがとう」
「今夜はごちそうしてくれて、ありがとう」
「待っていてくれて、ありがとう」
「ありがとう」が口癖になると、出会った男性のいいところにたくさん気が付くようになります。そうやって素敵な男性と出会った貴女がもっと「ありがとう」と言えば、相手は嬉しくなってさらに貴女に喜んでもらいたいと思います。するとお互いに、もっともっと魅力的に感じてくるでしょう。こんな素敵な流れに乗ることができれば、もうしめたものです。
もし貴女のプライドが高すぎて、素直に「ありがとう」が言えない人だったとしたら、それだけでソンをしていると思いませんか。
婚活がうまかくいかない女性必見!データから考える、男性が女性に求める2大ポイントとは?
貴女が本気で婚活を成功させたいのなら、男性が女性に何を求めているのかを知りましょう。先に紹介したアニヴェルセル株式会社のアンケート結果から、次のような男女に違いが見えてきました。(2013年9月、首都圏・関西の20~37歳の男女1400人を対象)
「独身男女に聞く、結婚相手に求める条件は?」
男性から女性に求める条件
1位 性格が合うこと
2位 思いやりを感じること
3位 癒されること
4位 家事をこなす能力があること
5位 自分の仕事を理解してくれること
女性から男性に求める条件
1位 性格が合うこと
2位 思いやりを感じること
3位 収入が安定していること
4位 癒されること
5位 食事の好みが合うこと
1位と2位は男女とも同じ「性格が合うこと」「思いやりを感じること」でしたが、3位から5位までは男性・女性それぞれ違うようです。この点から、男性が女性に求めている結婚相手の姿を考えてみましょう。
Point1:シンパシーを感じ取れる女性であること
シンパシー(sympathy)とは、同情や共感、共鳴のこと。人は「話を聞いてほしい」「わかってもらいたい」という思いを相手に共感されると、安心し、癒されるそうです。
「癒されること」は、男女ともにランキングされていましたが、女性より男性のほうが順位は上でした。(男性側3位・女性側4位)
よく、一方的に男性を追いつめてしまう女性がいますが、これは男性に対して共感している状態だとは言えません。例えば、自己主張が強くて自分の意見を押し付けるような女性では、男性は一緒にいても安心できないでしょう。逆に大人の女性として自立しておらず、男性への依存心の強い場合であれば、相手にとって重荷にしかなりません。
男性のことを認めてあげるような受容する態度、つまり「母性愛」を持っている人であれば、男性もきっと貴女のことを自慢の彼女だと思ってくれるでしょう。
Point2:男性を応援できる女性であること
Point1でも挙げたように、男性は意外と繊細でもろい一面があるようで、精神的に支えてあげられるような女性を求めています。男性側5位の「自分の仕事を理解してくれること」とは、仕事が忙しい時に
「仕事と私、どっちが大切なの!」と責めるのではなく、
「大丈夫!きっと上手くいくと信じているよ」
とサポートしてくれることを望んでいるのだと思います。貴女の支えによって、彼の仕事が上手くいけば、「収入が安定していること」(女性側3位)につながっていくでしょう。
また、もしも二人の「食事の好みが合う」(女性側5位)のであれば、「料理は私に任せて!」と食事で応援することもできます。そうすれば「家事をこなす能力がある」(男性側4位)という条件にマッチングしていきます。
また、くれぐれも男性に恥をかかせたり、バカにしたりするようなプライドをくじくような言動は決してしないコト。これではとても男性を応援しているとは言えません。
このように、男性と女性では求めることが似ていますが、優先順位が違っています。
「へえ!私たちこんな違いがあるんだ」と二人の違いを認められるようになれば、貴女の婚活のスピードもどんどん加速していくはずです。
さいごに
いかがでしたか?進まない婚活で大切なことは、自分の考え方や見方を変えるコトです。
例えば、
- 「ありのまま」の自分に甘んじてないか、チェックしてみる。
- ネガティブな話をするよりも、小さなことに感謝してみる
- 時には、今までと違うタイプの人とも付き合ってみる
このままでいいのか、勇気を出して一歩踏み出すか…。聡明な貴女なら、やるべきことはもうおわかりですよね?