
- 結婚線が長いのはいいこと?
- 結婚線が長いってどのくらい?
- 結婚線が長いと離婚する確率は低い?
などなど、手相の中でもやっぱり一番気になるのは結婚線についてですよね。今回は結婚線が長い方必見!簡単な手相の見方についてご紹介いたします。
目次
結婚線ってどこにあるの?
結婚線とは、小指の付け根から感情線の間にある横線のことです。
(感情線:小指の下から人差し指・中指に向かって伸びる線)
結婚線はその位置、長さ、本数、形によって意味合いが異なります。これらを見ることによって、結婚する時期や年齢、幸せな結婚生活が送れるのかどうかに関することなどがわかります。
ちなみによくある間違いは、「結婚線が2本あるから2回結婚するかも!」というのは誤解です。
結婚線の本数はあくまでチャンスの数なので、何本かあるうちの一番長い線が結婚する確率が高い、ということです。
結婚線が長いってどのくらい?どんな意味があるの?
まず、どのくらいの長さがあると長いと言われているのかについてお伝えしておきます。一般的に、結婚線の平均的な長さは、小指の横幅の1/3程度です。これよりも長ければ、「結婚線が長い」と言えるでしょう。
では、結婚線は長ければ長いほどいいのでしょうか?
手相の世界では結婚線に限らず、長い線というのは生命力が強いとされています。
つまり、結婚線の長さは結婚生活が長く続くことを暗示しており、短い人に比べて結婚に対する満足度は高くなる傾向にあります。
しかし、長さだけではなく、結婚線の形がどのようになっているかによっても、運勢が変わってくるとされています。
結婚線が長く、上向きカーブを描いている
結婚線がただ長いだけでなく上向きにカーブを描いている場合は、結婚に対して前向きな状態を表しています。この線が既婚者にある場合、夫婦円満な家庭を表していると言えます。
逆にせっかく結婚線が長くても、下向きになっている時には注意が必要です。相手に対しての思いやりが欠けていないか、優しい対応ができているかどうかを今一度確認してみましょう。パートナーへの感謝と思いやりの気持ちを忘れずに行動すれば、結婚線も上がっていきます。
結婚線が長く、薬指の下まで伸びている
薬指の下から縦に伸びる線のことを「太陽線」と呼び、この線は人を惹きつける魅力を表しています。結婚線が上向きに伸びて、それが薬指にまで到達しているということは、その結婚線が太陽線へと変化していると見ることができます。
つまり、結婚することによって幸運になるという見方ができるのです。
結婚線が長ければ結婚生活が長続きすると言われていますが、この手相を持った人は結婚することによってさらに自身の才能が開け、金銭的にも裕福になれる確率が高いとされています。
玉の輿線
結婚線が長く、薬指の下に縦に出ている太陽線というところまで届いている線がある人は、玉の輿に乗れると言われています。
結婚すると運が開ける手相ですので、いつか白馬の王子様が現れるその時まで、しっかりと女子力を磨いておきましょう。結婚線はあくまでもチャンスの暗示なので、いつでもチャンスを掴める状態にしておくことが大切です。
結婚線が長すぎると逆に不幸になる!?
結婚線が長ければ幸せになれるのかというと、そうでもありません。
せっかく玉の輿線のように見えても、結婚線が太陽線を突き抜けてしまっていると、なんと、それは玉の輿線ではなくなってしまうのです!
太陽線とは人気線や成功線とも呼ばれており、金運などにも恵まれる線のことです。もし、この太陽線と結婚線がクロスしているようであれば、結婚線によって太陽線が切られていることになるからです。
つまり、結婚が原因で人気や名誉が下がったり、金銭的な問題に陥ったりすることがあるという暗示なのです。結婚すると相手の苦労を背負い込むことになる可能性が高い手相なので、「好きだから結婚するんだ!」と突っ走らずに、周囲に相談するなど慎重に考えた方がいいでしょう。
結婚線は長ければ良い、というわけでもないんですね。
エロ線(=魅力線)
結婚線が人差し指と中指の間まで届いている線のことを、エロ線と呼びます。
これは下ネタが大好きな人に多い手相で・・・というのは冗談です笑
実は中指と薬指の下に弧を描いて伸びる線のことを「金星環」と呼ぶのですが、結婚線が長く人差し指と中指の間まで伸びているということは、この「金星環」と交わっているという見方ができるのです。
「金星環」は異性への関心や感受性を表すことからエロ線と呼ばれているのですが、一方で美的センスを象徴しているとも言われています。
ミュージシャンやデザイナー、モデルなどで才能を表す方も多く、美的センスがあり、おしゃれな方が多いのが特長です。
この線がある方は美人やイケメンであることが多く、魅力線とも呼ばれています。
ただし、それだけに外見が美しいことへのこだわりは人一倍強いので、自分も相手も美しくありたいと願います。見かけも大切ですが、内面の美しさも忘れずに磨いておきましょう。
結婚線が見えない時は
結婚線は約50センチ離れた場所から見てもわかる線のことを呼びます。離れたところから見てもわからない場合、それはただのシワです。
なんで見えないの??
と疑問に思う方がいらっしゃるかもしれませんが、結婚線がないということは「恋愛や結婚に対してそれほど興味がない」というサインです。
今はまだ結婚線が出ていなくとも、その時期が訪れると結婚線が表れてくると言われています。このような時期には、無理に焦って恋人を作ろうとしたり、結婚を焦る必要はありません。
また、パートナーがいるのに結婚線が見えない場合は、トキメキを失っている可能性があります。ですが、トキメキがあるのが良い、無いことは悪いというわけではありません。それだけ空気のように落ち着ける存在が身近にいてくれるということに対して感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。
さいごに
結婚線が長ければ離婚をしない、浮気もしない、ということではありません。また、今結婚線が短いからといって、落ち込む必要もありません。
努力次第で結婚線は長くすることができると言われており、相手を想う気持ちや感謝の気持ちを持つことが何より大切です。
また、今回ご紹介したラッキーな手相をお持ちの方は、ぜひ結婚を前向きに捉え、結婚に向けた準備をしてみてはいかがでしょうか。
運命の人と出会えていますか?
<憧れの結婚を現実にする方法とは?!>
「30歳になると高校や大学の友人は次々結婚していき、独身女として取り残されている不安を感じるようになりました。しかし、彼氏もおらず仕事に没頭する日々。いつか結婚したいと思っても夢のまた夢…霊視占いをするまではそう思っていました。運命の人に出会えると聞いて試した霊視占い。私自身を霊視していただき、運命の人と出会えるポイントを教えて頂きました。それから数ヶ月経ち、やっぱり占いなんて…と思っていたころ、アドバイスを元に始めた習い事で運命的な出会いが!初めて占ってもらった日から1年、ついに夢だと思っていた結婚が現実のものとなりました!」 (32歳 女性 美容師)
お客様満足度97%の霊感・霊視占いFeel(フィール)!
≪電話占い2000円分無料鑑定はこちら≫