
彼氏がいつまでたっても結婚に踏み切ってくれない、と感じている女性は必見!実は男性には結婚の決め手となる瞬間があるんですよ。その瞬間を見逃さずにプロポーズされたいですよね。男性が結婚を意識する15の瞬間をご紹介していきます。
目次
男性が結婚の決め手を実感する15の瞬間
男性が結婚を意識する瞬間は意外と単純。女性から見ても納得の瞬間です。見ていきましょう。
1.家庭的な一面を垣間見た瞬間
彼女の手料理が美味しかったり、部屋の掃除が完璧だなと感じる瞬間には男性は彼女との将来像を想像できます。「この子と結婚したら幸せかもしれない」と具体的なイメージが膨らみやすいからです。また、食の好みが同じだと感じる瞬間にも結婚を意識するかもしれません。彼氏に結婚を意識させるためにはできるだけ家庭的な一面をアピールしてみるといいでしょう。特に食に関するアピールは効果が高いですよ。
2.子どもが可愛いと感じた瞬間
子どもが可愛いなと感じられた瞬間には、自分も欲しいと感じることも。男性にだって母性本能はあるものです。男性も30代に差し掛かっていれば結婚してもいい年齢。自分の年齢に鑑みて子どもが可愛い、欲しいなと感じた瞬間には強く結婚を意識することでしょう。
3.友人が結婚する瞬間
周囲の友人が続々と結婚しだしたら、自分もそろそろ考えてもいいな、と意識してきます。個人差はありますが、女性と同様に友人が羨ましいと感じる心はあるものです。元々結婚願望が強い男性であれば、結婚を意識する瞬間になりえるでしょう。
4.彼女が両親や友人と気が合うなと感じた瞬間
彼女の個性や感性でも結婚を意識することも。彼氏の周囲の友人や両親と仲良くしている女性とは共に生きていきたいと感じることでしょう。彼氏の両親と折り合いが合わない場合には、逆に結婚をためらってしまうこともあります。注意したいポイントですよね。
5.親に結婚を急かされた瞬間
親から「早く孫の顔が見たい」などと言われる瞬間にも結婚を意識します。すでに彼女を両親に紹介した後であればなおさら「いつ結婚するの?」などと急かされることでしょう。両親の後押しには男性は弱いもの。結婚を決意させたいのであれば、彼氏の両親から攻めてみるのもありです。
6.理想の女性だと感じた瞬間
彼女のことを他人に自慢できると感じた瞬間にも結婚を意識します。運命の相手だと感じるような理想像を見出す瞬間に彼女と結婚したいと感じるものです。そのためにも彼氏の理想の女性像はしっかり把握して結婚を意識してもらえるようにお膳立てしていく必要があるでしょう。
7.自分のことを立ててくれた瞬間
男性は女性には、結婚をすると家庭を守って欲しいと感じるはず。共働きの場合でもそうです。働きやすい環境をしっかり作り家庭では癒しのひと時を過ごしたいもの。そのためにも自分のことを立ててくれる女性には、家庭を任せても安心できると感じるのです。人前で威張ってみたり、彼氏をぐいぐいリードするよりも、彼氏の知人・友人の前では彼氏のことを立てる努力をしましょう。もちろん二人っきりの場合には、カップルに合った立場関係で構いません。
8.一緒にいて癒されると感じた瞬間
彼女に癒されると感じる瞬間にも結婚を強く意識します。結婚相手の女性には、外見の美しさよりも癒しを求めるのが男性です。一緒にいて安心できる、落ち着けると感じる女性とは結婚したいと感じることでしょう。
9.仕事を応援してくれる瞬間
自分の仕事に理解を示し、例えデートの約束を守れなかったとしても、仕事を応援してくれる女性には感謝と共に結婚相手への意識を持ちます。結婚してからも男性には、家庭よりも仕事を優先にしなければならない瞬間があることでしょう。その場合にでも臨機応変に応援してくれる女性にこそ結婚を意識するのです。
10.逆プロポーズをされた瞬間
結婚をあまり意識していなかった男性には逆プロポーズは有効です。彼女が結婚を考えていると理解していないちょっぴり鈍感な男性にも効果あり。男性はまだ経済的などの理由で結婚に自信がない場合があります。そんな中彼女の方から結婚して欲しいと言われると、自信につながりお互いに支え合えるかもしれないと感じるのです。
11.仕事の転機が訪れた瞬間
仕事で転勤が決まった瞬間や、責任ある立場になれた瞬間、起業を考える瞬間などには女性からの支えが欲しいと感じるものです。反対に仕事が忙しすぎる場合には、なかなか結婚に踏み切れない男性も。結婚を意識して欲しいなら男性の仕事の転機を狙うのも一つの手段です。
12.経済的に余裕を感じた瞬間
昇給した場合や、貯金が目標額に達した瞬間にも結婚を意識します。ちょうどその瞬間に付き合いの長い彼女がいればそろそろ結婚しようかな?と感じるもの。もしかしたら彼氏は経済的な目標を達成してからプロポーズしようと考えているのかもしれませんね。お付き合いの長いカップルでなかなか彼氏が結婚を意識してくれないと感じている女性は少し待ってみてもいいのかもしれません。
13.彼女を他の男性に取られたくないと感じた瞬間
彼女の方がしびれを切らして、婚活パーティーに参加しようとした瞬間や、彼女に他の男性の影を感じた場合にも結婚を意識する男性がいます。結婚して彼女を所有物にしたがる心理ですね。彼氏がはっきりしない場合にはちょっぴりやきもちを妬かせる作戦もありかもしれません。
14.弱った瞬間
病気になったり、精神的に辛いと感じた瞬間には彼女に甘えたい心理が沸き起こります。年上の彼氏だったとしても同様です。彼氏が弱っている瞬間に、ただ黙ってそばにいてくれる女性には結婚を意識することでしょう。病気の場合には、しっかり看病をしてくれる女性にも同じように結婚してもいいかな?と感じるものです。
15.彼女の妊娠がわかった瞬間
彼女が妊娠したと報告した瞬間には確実に結婚を意識することでしょう。さまざまな事情によって、妊娠を喜ばないケースもあるのかもしれません。しかし、大抵の場合には、男性は彼女の妊娠を喜び、結婚しようと決意を固めてくれますよ。
2.結婚の決め手を意識する瞬間は女性が上手にお膳立て!
いつまでたっても彼氏が結婚に踏み切ってくれない、と感じている女性は結婚を意識してもらえる瞬間を逃しているのかもしれませんね。タイミングを見計らって男性に結婚を意識してもらえる演出は多少なりとも必要です。男性は鈍感なので彼女が結婚を望んでいるとは気がついていないこともあることでしょう。男性は自信がつくまでは彼女にプロポーズできないケースが多いのです。上手にお膳立てして彼氏が結婚を意識するように仕向けてみましょう。
さいごに
いかがでしたか?結婚の決め手となる瞬間は日常生活に潜んでいますよね。結婚を早くしたいと望む女性は、常日頃から彼氏の好みをリサーチし、できるだけ癒しの女性になれる努力をするといいでしょう。
また、外から攻める方法も有効です。彼氏が結婚式に出席した後の逆プロポーズや、彼の両親に後押ししてもらうことも大切なのかもしれません。上手に彼氏に結婚を意識してもらいましょう。