
結婚相手にはどのような条件を求めますか?男女では求める条件が異なりますよね。条件と言ってしまうと、お金や職業を思い浮かべてしまうかもしれませんが、それだけではありません。結婚相手に求める人柄などにもここでは条件という言葉を使っています。男女別に結婚相手に求める条件についてご紹介していきます。
目次
男性が結婚相手に求める条件って?
男性が結婚相手に求めている譲れない条件って何でしょうか。条件がわかれば、男性に好まれる女性になって上手に婚活ができますね!見ていきましょう。
家庭的であること
男性は女性には、家庭的であることを望んでいます。社交的で明るい性格ももちろん望んでいますが、それだけではダメ。しっかり家庭を守れる力を求めています。掃除洗濯はきちんと行い、毎日の食事も栄養バランスを考えてしっかり作れる女性です。男性は自分が働きやすい環境を作れる女性を何よりも求めていると考えてください。
性格が合うこと
性格が合うことも結婚相手への条件。同じことを楽しめ、一緒にいて居心地のいい女性ですよね。性格の相性は人それぞれですから、これは結婚したい相手に巡り合った場合に、自然とわかることなのかもしれません。例えば、男性が落ち込んでいるときに、必死に慰めてくれる女性を好みむのか、ただ黙ってそばにいてくれる女性を望むのかは、付き合ってみないとわかりませんよね。
癒されること
男性は、妻となる女性には、癒しを感じたいもの。お付き合いをしている女性にであれば、ドキドキ感を求めますが、結婚相手には、一緒にいて安心する部分を求めているのです。そのためお付き合いが順調であったとしても、結婚相手に感じられているかはわからないでしょう。できるだけ笑顔で母性のある女性の方が結婚相手にはぴったりになるワケです。
食の好みが合うこと
食の好みは重要事項。味付けの好みが違うと、どちらか一方が合わせる形になってしまいます。毎日の食事時間は楽しい時間にしたいですよね?家庭で作る料理もそうですが、外食にしても、好みが違うと食べるものの意見が合わずに結婚はおろかお付き合いも破綻し兼ねません。食の好みはお付き合い当初からしっかりと確認するようにしましょう。
仕事に理解を示せること
結婚する場合には、自分の仕事に理解を示せる女性を好むでしょう。もしも男性が夜勤の多い職業の場合には、理解を示さずに「夜勤やめて!迷惑」などと言われても困りますよね。休日のタイミングが合わないのも困りもの。わがままを言い「土日休みにはならないの?」と言われても、男性は困ってしまいます。仕事の内容についても理解を示して応援してくれる女性の方が結婚してからも働く意欲が湧いてくるでしょう。
子ども好きであること
子ども嫌いよりも子ども好きの女性は好まれます。当然男性が子ども嫌いで子どもを望んでいないケースもあるでしょう。その場合には、子ども嫌いな女性を好む男性がいることも事実。しかし、大抵の場合には、男性は子孫を残すために子どもを望んでいるでしょう。そのため、女性が子ども嫌いで子どもを産む気がないと困ってしまいます。例え子どもを産んだとしても育児能力がない女性との結婚は望まないでしょう。
甘え上手であること
男性は女性に頼られ、甘えられたいと願っています。結婚してからもそうです。依存心の強い女性ではなく甘え上手な女性のこと。「すごいね」「さすがだね」と褒め上手で「頼りにしてる♡」と甘えてくれる女性のことです。男性は褒められることで仕事にも家事にも意欲が湧いてきます。できるだけ褒めて、甘えるようにしてみてください。
やりくり上手であること
男性は贅沢で散財する女性を求めていません。できるだけ自分の収入で上手に家計をやりくりする女性を求めています。ケチなのではなく、上手に倹約して美味しい料理を作る女性はお嫁さん候補の筆頭になれるでしょう。
義理の両親と仲良くできること
自分の両親と仲良くしてくれる女性とは結婚を考えてもいいかな?と男性は感じます。両親が気に入ってくれることも結婚できる条件の一つになるでしょう。長男や、両親が高齢の場合にはなおさら両親と仲良くして欲しいと考えます。
体の相性が合うこと
男性の場合には体の相性も大事なこと。結婚して毎日一緒に暮らすのであれば、毎日の性生活も重視したいポイントです。体が満足できなければ、浮気などに走る心配も!お付き合いの時点で相性を見られている項目ですよね。
女性が結婚相手に求める条件って?
女性が結婚相手の男性に求める条件とは何でしょうか。一昔前は3高などが流行りましたが、現在では少し違うようですよ。見ていきましょう。
収入が安定していること
当然結婚相手には、安定した収入を求めています。そのため。フリーターや、良い年をして夢を追いかける男性との結婚は望んでいません。悲劇のヒロインタイプの女性はそういう男性を好む場合もありますが、できるだけ自分と生まれてくる子どもには負担がかからない生活を望んでいます。
性格が合うこと
性格や感性が同じことは結婚相手には大事なこと。笑のツボ泣くツボは同じであって欲しいと感じています。性格が合うことで一緒にいると安心感が得られるでしょう。また、意見の対立が起きにくいことも結婚相手には求めたいポイントですよね。
家事にダメ出しをしないこと
結婚する男性には、できるだけ家事におおらかさを求めています。もしも仕事を持つ女性であれば、毎日の家事が完璧であることは難しいこと。少し手抜きをした場合にダメ出しされるとイラってきてしまいますよね。体調不良の際、妊娠中なども手抜き家事を許容してくれる男性との結婚を望んでいます。
食の好みが合うこと
食の好みは夫婦間では大事なこと。自分の作った料理を笑顔で「美味しいね」と毎日食べてくれる男性が夫としては理想です。たまの外食でも、意見が一致すると嬉しいところ。結婚の条件では、男女ともに食の好みは重要です。
尊敬できること
尊敬できる男性との結婚は良い夫婦仲の秘訣!尊敬できない男性の場合には、何かにつけては文句が出てきます。しかし、尊敬できるポイントがあれば夫を敬うことが可能。意外に気がつけないポイントかもしれませんが、結婚前に尊敬できるポイントを探しておくと夫婦円満につながりますよ。尊敬できるポイントは仕事やスポーツだけではありません。趣味や、性格上のものでもいいのです。「すごいな」と感じられることこそ愛にもつながっていきますよ。
家事・育児に協力的であること
家事や育児に協力的な夫が女性の理想です。全てを一人でこなすのは至難の技。確かに専業主婦で要領の良い女性であれば、一人で全てをこなせます。しかし、大抵の場合には、一人で全てをこなすのは困難でしょう。そんなときに夫からお手伝いや声がけがあると助かるもの。家事や育児に協力的な男性とは結婚を前向きに考えられますね。しかし、結婚しないとわからないポイントであることは事実。事前にはわかりづらいポイントですよね。結婚前に家事や育児を分担制にしてくれることをチェックしておくといいでしょう。
嘘をつかないこと
夫婦間で隠し事や嘘偽りは困った事態です。なんでも正直に話し合える関係の夫が欲しいのが女心。結婚の条件には嘘をつかないことも挙げられますよね。
頼り甲斐があること
夫となる男性には、ある程度の頼り甲斐は求めたいですよね。男らしくなんでもリードしてくれる男性がいいのかもしれませんが、そこまで完璧は求めていません。例えば家族の危機に直面したとしても動じないような男らしさ。その程度の頼り甲斐は欲しいところですよね。依存心が強すぎる男性との結婚は考えられません。
両親に優しくしてくれること
女性の両親にも優しい男性は理想の結婚相手です。自分に優しいのは当然のことながら、両親にも気遣いを見せてくれる男性は素敵に映ります。女性の両親の誕生日には、何か贈ってもいいよと声がけしてくれる男性は理想の結婚相手ですよね。
いつまでも愛してくれること
女性の場合には、いつまでも愛してくれることに尽きるのではないでしょうか。子どもが生まれたとしてもいつまでも女性として愛してくれる男性だと安心できますよね。嫌なのは、いつの間にか「ママ」とばかり呼ばれて、まるで家政婦のように扱われること。できればいつまでも女性として扱ってほしいものです。
さいごに
男女別の結婚相手への条件は男女なりの理由があるんですね。また、性格や食の好みなどは男女共通で相手に求めたい条件です。結婚生活は長いですから、見た目よりも内面で居心地の良さを追求するのでしょう。理想の結婚相手に巡り合って素敵な結婚に結びつけてくださいね。