
彼氏と喧嘩をしている最中に、急に彼がだんまり、挙句に無視をするという経験はありませんか?どうして何も答えてはくれないんだろう?と感じる女性は多いはず。ここでは、そんなカップルに向けて、彼氏が無視する理由と対処法をご紹介していきます。
目次
彼氏が喧嘩で無視する理由5個
喧嘩の最中、もしくは喧嘩の後に彼氏が無視するケースはどんな理由が考えられるのでしょうか。その理由は大きく分けて5つあります。それぞれ見ていきましょう。
1.諦めの心境になっている
彼氏が無視する理由の一つに諦めの心があります。彼女に対して、コミュニケーションが不可能だと感じている場合ですね。もしかすると別れの危機が迫っているのかもしれません。「何を言っても無駄だ」、「またか」、などと彼氏が感じてしまっているのでしょう。何度も同じ理由で喧嘩をしている場合には諦めの心境になっていることが原因と考えられます。
2.軽いパニック状態
喧嘩の最中で彼女の方が攻めているケースの場合には、男性は軽いパニック状態に陥りやすいのです。彼女が理論立てた説明をしない限り、何を叱られているのかわからないことでしょう。男性の脳はそのように作られています。感情的に彼女が怒っている場合にはこの状態になっているのかもしれません。発言したくても何を言えばいいのかわからない状態です。そのため彼女からすると無視されていると感じてしまうことでしょう。
3.冷静に話し合うために彼女が落ち着くのを待っている
女性は感情的に喧嘩をしてしまいがち。彼女が怒っているケースの場合には、彼氏は無視しているのではなく、彼女が落ち着くのを待っているのかもしれませんね。冷静に話し合わないと喧嘩は埒があかないもの。あなたが逆上しているケースの場合には、少し冷静になって話してみると、彼氏の無視状態は解消されることでしょう。この場合の無視はポジティブな彼氏の思考からくる行動なので、安心しても大丈夫です。
4.負ける喧嘩をしたくない
男性は元来負けず嫌いです。もちろん、個性がありますが、負けず嫌いの男性であれば、負ける喧嘩はしません。男性の本能でも、強い相手には戦いを挑まないものです。そのため、喧嘩を避けるために無視をしてしまいます。この場合には、彼女の不戦勝なので、それ以上の喧嘩はやめたほうが無難です。
5.怒り心頭で自分を落ち着かせるために無視している
男性は怒りがピークになると、ついつい手が出てしまいがち。男性同士の喧嘩ならいざ知らず、愛する彼女に暴力は振るえません。そのため、無視をして、自分が冷静になるのを待っているのです。このケースの場合に、「どうして無視するの?」などと声がけしてしまうと、男性は冷静さを失ってしまいます。彼女に暴力はできないため、壁や物に八つ当たりを始めるかもしれません。もしも、彼氏が何かに八つ当たりを始めたら、このケースです。彼氏が落ち着くまで彼氏を放置しましょう。
彼氏が喧嘩して無視するときの対処法5つ
では、無視をする彼氏にはどのような対処法で挑むべきなのでしょうか。無視が続くのは悲しいですよね。対処法を5つ見ていきましょう。
1.時間を置いてから話しかけてみる
まずやって欲しいことは、時間を置くということ。彼氏が冷静になりたい場合、彼女に冷静になって欲しいと思っている場合などの有効手段です。彼氏の無視状態は他の理由であったとしても少し時間を置くことで解消される可能性があります。時間を置くことで怒りを忘れたり、考えが変わったりするかもしれません。
2.会話ではなくLINEを使ってみる
彼氏が聞く耳を持たないのは、彼女の直接の声なのかもしれません。会話が難しいと感じていたとしても、文字での会話ならOKの可能性があるでしょう。文字であれば、お互いに冷静になれるかもしれません。まずは、LINEやメールなどでコミュニケーションをとってから仲直りしてもいいですよね。
3.彼氏が怒っている場合には放置する
放置することも有効です。喧嘩の最中に彼氏が無視してきた場合に「どうして無視するの?」「無視しないでよ」と言うよりも、無視に気がついていない態度の方が彼氏の無視状態は長くは続かないことでしょう。彼氏は自分自身を冷静に保とうとしている場合もあります。または、単純にへそを曲げているのかもしれません。負ける喧嘩をしたがらない男性心理ですよね。この場合には、無視されたら少しの間は放置しても構いません。喧嘩が落ち着けば普段通りのコミュニケーションに戻っているケースが多いでしょう。
4.友達を使って仲直りを申し入れる
彼氏の無視状態が長く続いている場合には、彼氏はあなたとのコミュニケーションを拒否しているのかもしれません。このケースの場合には、間を空けても放置しても無視が続いてしまいますよね。もちろんLINEやメールも拒否されていることでしょう。そんな場合に有効なのが、友人を使う方法です。できれば彼氏の友達がいいでしょう。「彼女が無視されていることを気にしているよ」などと話しかけてもらえれば、友人の言葉には耳を傾けるはず。もう一度冷静に話し合う機会を設けてくれるでしょう。
5.気にせず話しかける
気にしていない振りも有効です。彼氏の無視の状態が長い場合には、彼氏の方も今更、どう接していいのかわからないという場合もあります。何事もなかったかのように彼女の方から「おはよう」などと声をかけてみてください。今までの無視が嘘のように返事を返される可能性がありますよ。注意点はできるだけ自然に話しかけること。おどおどしたり緊張感を持って話しかけると、気まずい空気が流れてしまいます。無視をするということは精神的な苦痛を与えることが目的です。目的を達成できていないとわかると彼氏も自分の稚拙な行為がバカバカしくなってくるでしょう。気にしていない振りをして勇気を出してもう一度声をかけてみてください。
さいごに
彼氏と喧嘩をして無視されている状態は辛いですよね。できるだけ早くその状態を打破して彼氏と仲直りをしたいものです。
しかし、彼氏が無視する心理をしっかりと把握しておかないと同じことを繰り返してしまいます。仲直りをしたいと感じるなら、彼氏の心理を理解した上で対処するようにしましょう。