
パーマ・縮毛矯正・ヘアカラー・空気の乾燥や日焼けなどからなってしまったこのダメージヘア…中には髪の負担になるようなことなんて全くしていないのに、ハネまくりのパッサパサ!という方も多いようです。
このままだと周りから手入れの行き届いていないズボラ女に見えてしまう…。
ここではおすすめのヘアケア商品を【体験談付き】でまとめました!
目次
髪の毛のパサつき改善に向けてできること7選
「どうにかしてこの死んだように傷んだ髪をなんとかしたい!」
そんな女子のためにできることをすべてまとめました!
1.シャンプーのやり方を見直す
身近なところから言うと、今のシャンプーの方法が間違っていてパサつきがより進行している可能性があります。
ここではまず正しいシャンプーのやり方を学びましょう。
正しいシャンプーの手順
- お風呂に入る前にブラシで髪をとかす
- 38度前後のシャワーでしっかり予洗いをする
- 泡立てたシャンプーを使い、指の腹で頭皮を揉むように洗う
- 入念に流す
シャンプー時のポイント
頭皮や髪に付着している汚れを落とすには、お風呂に入る前のブラッシングとシャンプー前の予洗いが大きなポイントです。
それらを行うことで汚れが落としやすくなり、シャンプー前の状態でも約70%の汚れが取れると言われています。
おすすめシャンプーランキング
1位 Le ment(ルメント)/ルメント
容量200g 販売価格2,592円(税込)
髪のパサつき改善にはやっぱりコレ!
数多くの芸能人も愛用していることで話題沸騰中のルメントは、自宅で3日に1回使用する洗浄成分・保湿成分ともに優秀な高濃度炭酸シャンプー。
髪の毛がうまくまとまらない、髪にツヤや潤いがない、今のヘアケアに満足していない方にオススメ!
美容師も驚いた髪に優しいこのアミノ酸シャンプーの体験談・詳細はこちら↓
2位 Beyond Shampoo(ビヨンドシャンプー)/Patron(パトロン)
容量250ml 販売価格4,212円(税込)
見たもの全てを惹きつける高級感溢れるとパッケージと華やかな香り。
1万人以上の頭皮データを基に、プロが選び抜いた豊富な美容成分を配合し、
エイジングケア・頭皮ケアに特化。
“働く女性”に向けて潤いと癒しを与えるノンシリコンシャンプー。
3位 Pink Cross(ピンククロス)アロマシャンプー/ピンククロス
写真左:アロマシャンプー
容量500ml 販売価格3,780円(税込)
きしむ印象があるノンシリコンシャンプーなのにもかかわらず艶髪が持てると人気のシャンプー。
9種類のボタニカルエキスによって、強くイキイキとした髪に。
2.ドライヤー前にタオルドライする
タオルドライ時のポイント
水に濡れてしまった髪はツヤの元となるキューティクルが開いてしまっている状態。
頭や髪をこするように拭いてしまうと、開いてしまったキューティクルが剥がれ、パサつきの原因になってしまいます。
顔の横に髪を持ってきてタオルとタオルで軽く挟み、タオルに水分を吸い取らせましょう。
3.ドライヤー前にヘアオイル・洗い流さないトリートメントを使う
「アウトバストリートメント」とも呼ばれる洗い流さないトリートメントをつけることでキューティクルが保護され、乾いた髪でも潤いのあるぷるんとした艶髪になります。
最近ではヘアオイルも登場し、より保湿力の高いヘアケアができるようになりました。
おすすめアウトバストリートメントランキング
1位 SUN(サン)ヘアプロテクトオイル/グリッターイノベーション
容量120g 販売価格3,024円(税込)
EXILE・三代目J Soul Brothersのヘアメイクアーティストが監修した高品質ヘアオイル。
即効性に優れており、塗ってすぐ髪1本1本に浸透、水分量の多いサラツヤ髪に!
髪が早く乾きオイル独特のベタつきもほとんどないため、ストレスなく毎日使い続けることができるようになります。
UVケアや静電気などの予防にもなり、“本気”で髪の潤いを求める人におすすめ。
本当にサラツヤ髪になるの?香りはどんなの?…気になる効果についてはこちら↓
2位 リピアミューズ パーフェクトヘアオイル Anna・Ella/ECスタジオ
写真:Anna
容量100ml 販売価格2,700円(税込)
若い女性から大人気のリピアオイルシリーズ。
修復不可能だと思っていたダメージヘアとしっかり向き合いながら、このオイルを使い続けることで指通りの良い上質な髪に。
Annaはフローラルガーデンの香り、Ellaはオリエンタルビーチの香り。
3位 洗い流さない髪のトリートメント/Raffi(ラフィー)
2,800円(税込)
全国展開する美容室チェーン「SALONSグループ」のトップスタイリストが作った洗い流さないトリートメント。
しっとりクリームタイプとつやサラオイルの2種類があり、自分の髪の状態にあったダメージケアが可能。
高品質でありながらもコストパフォーマンスも◎
4.正しいドライヤーのやり方を身に付ける
「早く乾かしたいから」「めんどくさいから」といって乱雑にドライヤーを当てていませんか?
正しいドライヤーこそヘアケアの肝です。
最初は面倒かもしれませんが慣れてくれば簡単です。
正しいドライヤーの手順
- 温風で後頭部、髪の根元から乾かす
- 頭の上から毛先まで乾かす
※両サイドの髪は鎖骨に向かって下ろすように欠けるとまとまりやすくなる - ほぼ乾いてきたら全体をまんべんなく乾かす
- 冷風を髪全体に当てる
ドライヤーをする時のポイント
根元から乾かすことで、髪全体が乾きやすくなり、また部分部分で乾かすと乾きにムラがなく、髪の広がりを抑えることができます。
ドライヤー自体は常に頭から20cm程度離して使いましょう。
最後に冷風を当てるとツヤのある髪質になります。
5.乾燥対策、紫外線対策をする
どれだけ夜にしっかりケアしていても、日中のケアができていないと意味がありません。
髪にとって天敵なのは空気の乾燥と紫外線です。
それぞれの対処法をご紹介しますね。
<乾燥対策>
- 朝スタイリング後、傷んだ毛先中心にヘアオイルを少しつける
- 加湿器などを使って湿度を60%前後に保つ
- エアコンの風に極力当たらないようにする
<紫外線>
- 日傘をさす
- 帽子をかぶる
- 頭用日焼け止めスプレーをする
おすすめヘアUVカットスプレー
1位 海藻 UV スプレー/La Sana(ラサーナ)
SPF20 PA++ 容量 60g 販売価格1,620円(税込)
肌に優しい低刺激な上、ヘアカラー退色を30%抑制!
さらに海藻エキスを始めとする保湿成分でいつもよりもツヤが36%アップ。
頭皮・髪だけでなく腕や足などの肌にも使えるので、これ1本でUV対策が可能。
2位 紫外線予報 透明UVスプレー/(石澤研究所)
SPF 50 PA++++ 容量150g 販売価格1,998円(税込)
使い手としては嬉しい服にかかってもOKな透明な霧状のスプレー。
シューッとした後も透明でサラサラ、汗をかいてもウォータープルーフなので安心。
3位 パーフェクトUVスプレーアクアブースター/ANESSA(アネッサ)
SPF50 PA++++ 60g 販売価格1,944円(税込)
日焼け止めの王道アネッサの全身OKな強力日焼け止めスプレー。
外を歩くことが極端に多い人に特におすすめ。
汗や水に触れるとパワーアップするアクアブースター技術を持っていながらも石鹸でスルリと落とすことができる。
6.ビタミンB6を摂取する
髪の元はたんぱく質であることをご存知でしたか?
たんぱく質が体内でケラチンと呼ばれる成分に変化し、髪を育てる・健康にする材料となっています。
そのケラチンに欠かせないのがビタミンB6。
ビタミンB6の働きにより髪の元の成分であるたんぱく質が活性化され、頭皮の新陳代謝もよくなり、健康的な髪を保つことができます。
パサつきの原因である栄養不足にもストレスや更年期などによる女性ホルモンの低下にも、ビタミンB6の摂取することによって大きな改善が見込めるので、ぜひ積極的に摂ってくださいね。
ビタミンB6が豊富な食材はこちら
引用元:ビタミンB6の多い食品と、食品のビタミンB6の含有量一覧表
7.頭皮のマッサージをする
頭皮マッサージは髪のパサつきを改善するのに効果的とされています。
栄養が滞り乾燥した頭皮をマッサージすることで新陳代謝が良くなり、栄養素が髪に行き渡りやすくなります。
更に専用のシャンプーを使うことで、毛穴がしっかり洗浄され、潤い、より健やかな頭皮環境を保つことができるでしょう。
頭皮のキメが整い頭皮環境が良くなれば、自然とパサついていた髪も潤いを取り戻します。
何事も続けることが大切ですから自宅で行うのはもちろん、美容院などでもヘッドマッサージをしてくれるのでぜひ習慣化させてみてください。
ちなみに、おすすめシャンプーランキングの1位に紹介したルメントは「ヘッドスパを行うヘアサロンの感動を自宅で」というコンセプトの元作られたヘアケア商品です。
高濃度炭酸と呼ばれる炭酸のヘアケアで普通のシャンプーでは入り込めない毛穴を綺麗にすることができ、ホワイトブーケの香りでリラックス効果も期待できます。
パサつきを軽減する高級レアオイルとこだわりの美容成分を泡にぎゅっと閉じ込めたルメント、ぜひチャックしてみてくださいね。
CHECK>> パサつき対策!ルメント体験レポート
さいごに
髪の毛のパサつきを改善するための有力な方法をまとめました!
「髪の毛は女の命」とも言われているくらい大切なものですから、日々のヘアケアにぜひ力を注いでくださいね!
目指せ!うるツヤ美髪!!