
本格的な夏を目の前にして、やらなければならないことの1つに「ムダ毛処理」を思い浮かべる人は、多いと思います。私たち日本人を含む黄色人は、白色人や黒色人に比べて、肌が白っぽいわりに毛の色が濃いので、ムダ毛として目立ってしまいます。でも敏感肌の人は、肌荒れが気になってこまめに除毛ができないですよね。
「ムダ毛をきれいにしたいけど、敏感肌だからカミソリだとすぐ荒れちゃう」
「除毛クリームもいいらしいけど、敏感肌にも使用して大丈夫なのかな?」
今回は、敏感肌の人が除毛クリームを使う時の注意点をご紹介いたします。
目次
除毛クリームは敏感肌の人が使っても大丈夫?
ショック!敏感肌の人は基本やらない方が良い!?
除毛クリームを使うと、どうして肌荒れを起こしてしまうかご存知ですか?ほとんどの除毛クリームは、アルカリ性の物質を使って、弱酸性である私たちの毛を溶かして除毛をしています。
その物質はムダ毛だけでなく、実は同じく弱酸性である皮膚のバリア部分も一緒に溶かしてしまっているのです。
ただでさえ肌が敏感な人には、お肌に相当な負担がかかると考えられます。
実は除毛クリームは、肌への負担が大きい!
除毛クリームはあくまで一時的なもので、時間が経つとまだムダ毛が生えてきます。ムダ毛が目立つたびに処理をしなければならないので、場合によっては肌がボロボロになる人もいるのです。
その為、長期的に考えたら、敏感肌の人ほどプロに任せた方が良いという面もあります。特に医療機関での脱毛は、医師の指導の下で行われるので、お肌に関して心配なことがあれば、相談できるというメリットがあります。また、「永久脱毛」ができるのも医療機関だけです。
しかしながら、デメリットとして、「医療保険適用外なので、費用がかかる」「通院する時間が取れない」「(人によっては)痛みを感じる」などが挙げられます。
肌荒れを防げるものはないの?「敏感肌用」除毛クリームとは
「じゃあ敏感肌だと、お家で除毛できないの?」と考えてしまうかもしれません。しかし、通院する暇や予算がない方にも、安心して使える除毛クリームもあります。
敏感肌用の除毛クリームを選ぶポイントとして、
- 日本人の肌質に合った「国産」の除毛クリーム
- 「保湿剤」や「美容成分」が含まれている除毛クリーム
を基準にしてみて下さい。
除毛クリームを使う利点としては、価格が1000円~5000円程度とエステに行くよりコスパが良いこと、お風呂の時間を利用して5分から10分ぐらいで出来る手軽さなどが挙げられます。
但し、人によっては除毛の効果があまり実感できないモノもありますので、ご用心。
なぜ?どうして?敏感肌の人が除毛クリームで肌荒れする理由とは
有効成分「チオグリコール酸カルシウム」ってどんなもの?
除毛クリームの有効成分「チオグリコール酸カルシウム」は、毛の主成分「ケラチン」というタンパク質を溶かして除毛しています。そして、私たちの肌も毛と同じようにタンパク質で出来ています。
除毛クリームが毛を溶かす時、ムダ毛だけでなく、肌にまで影響を与えて効果を発揮させているのです。この刺激が肌荒れとなってしまう原因です。
その為、除毛クリームには、専用のヘラやスポンジ付のチューブなどが付属されています。除毛クリームを髪の毛や爪など、除毛したくない部位にはつかないよう気をつけてください.
こうなったら要注意!肌が荒れるとどんな症状が出る?
除毛クリームを使っていて、「肌が荒れた」「かぶれた」という場合、次のような症状が出ます。
- ヒリヒリとしてくる
- 痒みがでる
- 肌が赤くなる
- 色素沈着
- 肌の色素が抜けてくる
- じんましんが出てくる
このような症状が起きる時、「使ってすぐに表れる症状」と、「使い続けていくうちに、表われてくる症状」とあります。
使い始めは何ともなくても、安心せずに注意深く肌の調子を確認しましょう。
ここに注目!敏感肌の人が除毛クリームを選ぶポイントは2つ
敏感肌用のものを選ぶ
まずは除毛効果よりも肌への負担を1番に考えましょう。敏感肌用であっても、肌にダメージを与えて除毛をすることには変わりありません。
敏感肌用の商品は、肌にダメージを与えてしまう除毛クリームの中でも、有効成分の濃度が低めに抑えられています。また、日本製のものであれば、日本人の肌質に合うように作られています。心配な人はパッチテストを行うなど、使う前によく確認をすることをお勧めします。
美容成分も含まれているものを選ぶ
お肌の基本はたんぱく質や脂肪で出来ています。ムダ毛と一緒に剥がれてしまったお肌には、保湿が必要です。美容成分で補ってくれる除毛クリームを選びましょう。
例えば、
- 人体に存在している成分で出来た保湿剤が配合されている除毛クリームを選ぶ
→ヒアルロン酸、コラーゲン、セラミドなど - 天然の植物エキスが主となった保湿剤が配合されている除毛クリームを選ぶ
→アロエエキス、カモミラエキス、スクワランなど
また、アルコールフリー、パラベンフリーなど、添加物が極力抑えられているかどうかもチェックのポイントです。
注意点は6つ!敏感肌用除毛クリームを使う時
使用前に必ずパッチテストを行う
初めて使用する除毛クリームは、必ずパッチテストを行いましょう。パッチテストとは、除毛クリームを使用する前に少量お肌に塗り、かぶれたりしないかテストすることです。パッチテストを行っても、様子を見るのに1~2日、さらに気になる人は1週間程度お肌に異常がないか確認して下さい。旅行やデートの予定を立てている方は、早めにお目当ての商品を購入し、パッチテストを行ったほうがよいでしょう。
除毛クリームの注意書きにも、パッチテストの方法は書いてあります。しかし素人では、肌荒れやアレルギー反応を起こしているか見極めることが難しい場合があります。何度も肌荒れを起こしている敏感肌の方は、使用するクリームを持って、パッチテストをしてもらえる皮膚科医に相談しましょう。
説明書の時間を守る
テストしてみて問題が無ければ、早速使ってみましょう。この時に注意することは、説明書に書いてある時間を守ることです。
使用中にクリームを一部取り除いて、効果が出ているか確認し、ムダ毛が取れてなければもう少し様子をみてもいいでしょう。
但し、使用時間は長くても10分程度に留めてください。
顔や粘膜には使用しない
顔は、腕や足よりも皮膚が薄く、敏感ところです。敏感肌の人にとっては、よりお肌に負担がかかりやすい箇所ですので使用しないで下さい。また粘膜に近いVIOラインの肌も、お肌が過敏な部分です。しかも毛はほかの部位よりも太いので、お肌に負担をかける割に除毛クリームの効果をあまり実感できない部位とも言えます。除毛クリームには、使用可能な体の部位が記載されていますので、指定されている部分でのみ使いましょう。
体調のすぐれない時は使用を控える
生理前後や妊娠中、授乳期はお肌がいつもより敏感になっています。(特に妊婦さんは、ふだん使っている化粧品でさえ、お肌が荒れる方もいます。)
肌荒れの心配だけでなく、除毛クリーム特有の匂いでも、気分が悪くなる人もいるようです。
体調がすぐれないときは、除毛クリームの使用は控えましょう。
アフターケアはしっかり行う
まずは濡れたタオルなどで、除毛したところを冷やし、お肌を鎮静化させて下さい。その後、低刺激の保湿クリームで、しっかりと保湿しましょう。除毛直後は、激しい運動や紫外線を避け、3日間ぐらいは熱めのお風呂やシャワー控えてください。
【知ってる?保湿クリームの適量ってどの位?】
皆さんは、保湿クリームの量が足りているか分からず効果を感じなかった、という経験はありませんか?よく、ボディクリームの使用量の目安として、「サクランボ大」とか「マスカット大」と記載されていますが、実際どのぐらいの大きさなのかピンとこないことも多いですよね。そんな時は、自分の指を使って、使用量を確認してみましょう。
まず、自分の人差し指の第一関節にクリームがのせて、両手でなじませます。(これを1回分とします。)そして、その両手でどこまでクリームが塗れるのか確認して下さい。保湿クリームを使った後に、お肌がしっとりとするのが目安です。
この一回分で、例えば両腕やひざ下が塗れたとわかれば、クリームの出し過ぎを防ぐことができますし、自分の好みの量を調整できます。クリームの硬さや個人の使用感に違いはあると思いますが、参考にしてみて下さいね。
使用間隔を空ける
ムダ毛が取り切れなかったらかといって、続けて使用しないで下さい。お肌のダメージを考えると、3日以上間隔を空けましょう。
また、除毛クリームはあくまで「医薬部外品」ですので、効果に過剰な期待をせず、適切に利用しましょう。
どうしよう!除毛クリームで肌荒れしてしまったら…
除毛中なら、すぐに洗い流して、冷やす
除毛クリームを塗っているときに異常を感じたら、すぐに洗い流してください。また毛穴から雑菌が入って炎症をおこさないよう、冷やして毛穴を引き締めましょう。清潔なタオルを、少し冷たいぐらいに濡らしてあてがうだけでも十分です。
ドラッグストアで売っている軟膏を塗る
毎日忙しくて、皮膚科へ行くのはちょっと無理かも!という時は、ドラッグストアを利用しましょう。
ドラッグストアには、薬剤師さんが常駐しているお店もあります。薬剤師さんは薬のスペシャリストです。敏感肌の方が、自己判断で市販薬を買うのに、ためらわれる場合もあるでしょう。
「商品が多すぎて、どれが自分に合っているものか、わからない」
「この商品にステロイドが入っているかどうか教えてほしい」
このような質問を、直接薬剤師さんから助言してもらう方が、敏感肌の人でも安心して購入できます。
かかりつけ医に相談する
除毛クリームを使って、以下のようなトラブルが表れた場合は、早急にかかりつけの皮膚科医に相談して下さい。
- 市販の薬を塗っても改善しない
- 出血している
- ジュクジュクした状態になってしまった
- ひどいヤケドのような状態である
どんなに高価なものでも、一度お肌に合わなくなった除毛クリームを使わない勇気も必要です。
ご自身に合った除毛クリームを見つけ、美しいお肌で楽しい夏を迎えましょう!
さいごに
いかがでしたか?
お肌への負担が大きい除毛クリームを敏感肌の方が使う場合には、細心の注意を払う必要があります。
お肌の状態をしっかり観察しながら、除毛クリームを使ってつるつる肌を手に入れてくださいね!
敏感肌でも大丈夫!?口コミ多数、美容家も認めた話題の国産除毛クリーム
「デリーモ」の体験談はコチラ!