
仕事で1日中パソコンに向き合っているせいか、最近とにかくクマがひどい私。
目の下がどんよりするだけで一気に老けて見えるんですよね。
久しぶりに会った母に「なんだか目から老けてきたよね」と言われた時にはさすがにショックで・・・何とかしなきゃと探し出したのがアイキララでした。
加齢による”皮膚痩せ”に着目し、クマの根本原因にフォーカスした新しいアプローチのアイクリームなんですって!
目の下のクマやたるみに悩んでいる私にぴったりだと思い、思わず注文。
- アイキララの効果は?
- 使った人の口コミ評価は?
- 実際に使ってどう変わったの?
1ヶ月間使い続けた体験レビューをしてみたので、気になっている人は参考にしてみてくださいね!
目次
アイキララは目の下の悩みの根本にフォーカスしたクリーム
アイキララは数あるアイクリームの中でも目の下の「皮膚痩せ」に特化した珍しいアイクリームです。
アイクリームといえば保湿成分や、血行促進効果が期待できる成分を配合することで肌の外側からアプローチするのが一般的ですよね。
今回試してみた「アイキララ」は目の下にできる青クマや黒クマ、たるみが起こる根本原因にフォーカス。
肌の内側から悩みにアプローチしてくれる新しいタイプのアイクリームなんですって!
目の下の青クマ&たるみに悩む私としてはとても期待しちゃいます(*^^*)
ただしアイキララを使う前に注意するべき点があるので、まずは注意点をチェックしましょう。
アイキララは効果なし?購入前に注意したいこと
クマの種類3つ
目の下のクマは大きく分けて3種類あります。
青クマ
眼精疲労などが原因で目の周りの血行が悪くなりうっ血するとできるクマ。
目の下の薄い皮膚から血液溜まりが透けて見えている状態です。
目の周りを温めて血行を促進してあげることも大切ですが、実は「目の下の皮膚が薄いこと」が最大の原因とも言われています。
黒クマ
目の下の皮膚痩せやたるみによる影によってできるクマ。
多くは加齢による弾力の低下や皮膚の厚みの減少が原因です。
目の下のたるみを改善することで黒クマを消すことができると言われています。
茶クマ
肌内部のメラニン色素が蓄積することによってできるクマのように見えるシミ。
目を擦ったり、紫外線ダメージを受けたりなど肌への過剰な刺激が原因です。
茶クマの正体はシミなので、改善するには肌のターンオーバーを促しながらメラニンの生成を抑制する美白ケアが必要です。
これらのクマを見分ける方法はこちら。
目の下の皮膚を軽い力で上下左右に引っ張ってみて
皮膚を動かしても目の下のクマが動かない⇒青クマ
皮膚を動かすと目の下のクマが消える・薄くなる⇒黒クマ
皮膚と一緒にクマも動く⇒茶クマ
自分のクマがどの種類に該当するかによって、アイキララの効果が大きく分かれるのでチェックしてみてくださいね!
アイキララは「茶クマ」には効果が出にくい
というのも、アイキララを購入する前に注意したいのが、「アイキララは茶クマには効果が出にくい」ということ。
アイキララは皮膚痩せに注目したアイクリームです。
目の下の皮膚痩せを肌の内側からアプローチして、ふっくら厚みのある皮膚を目指したり、目の周りの巡りを良くしてすっきりクリアな目元を目指したりというのが得意分野なのですが、残念ながらシミを美白するという効果はあまり期待できません。
もしシミが原因である茶クマに悩んでいる場合には、プラセンタエキスやハイドロキノン、トラネキサム酸などの美白成分をメインにしたアイクリームを選んだ方が効果的なので注意しましょう。
アイキララが効果的な人はこちら
アイキララはこんな人におすすめです!
◆青クマ・黒クマを改善したい人
アイキララは皮膚痩せによって血管が透けて見える青クマや、皮膚がハリを失って影ができることで起こる黒クマに特に効果が期待できるアイクリームです。
◆乾燥肌からくるシワやたるみに悩んでいる人
皮膚痩せの始まりは肌の乾燥から。
アイキララには肌の保湿力や保水力を高める成分がたっぷり配合されているので、乾燥小ジワや皮膚痩せによるたるみ改善をサポートしてくれます。
◆毎日コツコツ続けられる人
いくら効果が期待できるといっても、一朝一夕で皮膚が厚くなるわけではありません。
細胞が活性化されてふっくら、クマが目立たないような肌を目指す為には1日2回の目安を数カ月続ける必要があります。
面倒になって使うのをやめてしまったり、思い出した時にだけというような使い方ではお金の無駄遣いになってしまいます。
しっかり続けることで皮膚痩せの目立たない、明るい目元に導いてくれますよ。
アイキララの口コミ1ヶ月体験レビュー
アイキララが届いた
注文してから5日程でアイキララが到着。
本体はクッション材で丁寧に梱包されていて、きちんとした配慮を感じます。
余計な広告も入っていなくて好印象です♪
さっそく中を確認。
注射器みたいな形の容器のアイクリームです。
容器はロックがかけられるようになっているみたいです。
誤ってポンプを押してしまわないように毎回使う度にロックをかけるのが理想のようですが、私は使い続けるうちにロックのことをすっかり忘れてしまうことが多くなっています(笑)
今のところ誤って押してしまうということはありませんが、ポーチなどに入れて保管している人はロックした方が良さそうですね!
こんな感じで注射器のように押してワンプッシュすると、1回分(両目分)が出てくるようになっています。
使う量が必ず一定に出てくるので、使いすぎor少なすぎという心配が無いのが便利ですよ。
出口が破損しないようにシリコンのキャップがついています!
万が一落としても割れないように??先が丸くなっていますね。
キャップは下に向かって軽く引っ張ると簡単に外れますよ。
容器の出口はこんな感じ。
ポンプを注射器の要領で押し込むと、ここから細くクリームが出てきてくれます。
アイキララの使用感
クリームのテクスチャーがわかりやすいように手に取り出してみました!
ワンプッシュでこのくらい。
これを半分に分けて両目に塗っていく感じですね!
柔らかめで、アイクリームにしては緩めのテクスチャー。
指で優しく伸ばしてみるとスルスルと伸びます。
でも馴染ませるとテクスチャーの割にかなりしっとりの仕上がり。
オイルがたっぷり入っている感じです。
その後も指でトントンと30秒ほど馴染ませてあげるとしっかり肌に入っていった感じ。
表面も水分が逃げないように薄い油分の膜が張られていますね。
これなら時間がたっても目元の乾燥から守ってくれそうです♪
アイキララのにおい
塗り込んだ部分に鼻を近づけて匂いをチェック。
よ~くにおいを嗅ぐと、ビタミンC誘導体の美容液と似たような匂いがかすかにするかも?くらい。
ほとんど無臭です。
アイキララの使い心地
アイキララは基本的には目の下用のアイクリーム。
目の下を中心に塗っていきます。
私は青クマとたるみからくる黒クマが悩みだったので、ちょうどアイキララの効果が期待できるタイプです。
ついでに目の下の乾燥で出来るちりめんジワもなくなると嬉しいなぁ(*^^*)
クリームが透明になったら軽く押しこむようにトントンと馴染ませればOKです。
しっとり、保湿の膜が出来た感じがしますがべたつきは少ないので乳液を付けた後すぐにメイクを始めることができますよ。
もし時間があるようならアイキララを付けた後しっかり浸透するまで少しだけ待ってからスキンケアの仕上げをしてあげるとよりなじみが良くなって効果が期待できるみたいです。
私はねぼすけで朝の時間が無いので、夜だけはアイキララを塗った後5分くらい待ってから乳液を付けるようにしています!
より目元がしっとりして、朝まで潤ってくれるのでおすすめの方法ですよ。
アイキララの効果4つ
皮膚痩せに働きかけてクマを目立ちにくく
下まぶたは顔の中でも最も薄く繊細で、年齢と共にコラーゲンが失われることでさらに薄く、ハリも無くなっていってしまいます。
アイキララは「皮膚痩せ」に注目したアイクリーム。
ビタミンC誘導体の一種である「MGA」が肌の内側にあるコラーゲンの働きを覚醒させてくれます。
アイキララを使い続けることでコラーゲンの働きを内側からしっかりサポート。
細胞をふっくらさせて肌に厚みを出し、透けて見えていた血管を覆うことで青クマを目立ちにくくしてくれる効果が期待できますよ。
正直はじめは塗っても効果はイマイチだったのですが、あきらめずに使い続けて1本目の終わりの方に入ってくると徐々に青クマが目立たない日が増えてきたように思います。
睡眠を十分に取れた日には目元の目袋のたるみもスッキリ引き締まって、黒クマも消えてくれるのでかなりクリアな印象になってきました!
2本、3本と使い続けることでクリアな状態がコンスタントにキープできるようになると嬉しいですね♪
肌の内側からサポートしてハリツヤアップ
肌の内側のコラーゲンが活性化することで目元の厚み感はもちろん、内側から押し返すようなハリも期待できます。
一般的なアイクリームは外から保湿成分や栄養を補うことで目元に働きかけますが、アイキララは肌の内側に存在するコラーゲンを活性化させてくれるので、外側+内側のWのアプローチで目元に働きかけてくれるのが特徴です。
油分で外気からのダメージや乾燥を予防しながら、肌の内側からもハリと弾力を覚醒させて、ふっくらと若々しい印象を与えてくれます。
目の下のたるみをググっと引き締める
目の下のたるみの主な原因は加齢による「皮膚痩せ」によって目の下の土台が崩れてしまうことにあります。
皮膚の土台はコラーゲンが主成分ですが、コラーゲンが減少し皮膚痩せが進むとハリや弾力が無くなってたるみが出てしまうんです。
アイキララはその土台となるコラーゲンをサポートする「MGA」に加えて、肌内部でコラーゲンを作り出している線維芽細胞を活性化してくれる「パルミトレイルペプチド-7」も配合。
肌の内側でコラーゲンをどんどん作り出してくれる効果が期待できるので、使い続けることでハリや弾力を取り戻し、気になる目の下のたるみをググっと引き締まった印象に導いてくれます。
植物オイルで乾燥小じわも改善
アイキララは、さらに目の周りのめぐりをサポートする「アンズ核油」「カニナバラ果実油」「アボカド油」「ヒマワリ油」など植物オイルをたっぷり配合。
これらの植物オイルに含まれるビタミンKには目の周りのうっ血を改善してくれる効果が期待でき、血液が滞ることでできる青クマの解消にぴったりの成分です。
目元の老廃物や脂肪にアプローチして、くすみの無いクリアな目元に導いてくれます。
もちろん、青クマへのアプローチだけでなく植物オイルが肌表面の乾燥から守ってくれるので、乾燥による小じわやちりめんジワにも効果が期待できますよ!
私は午後になると目の下が乾いて乾いて・・・ちりめんジワのせいでファンデがよれていつも化粧直しをするのが日常だったのですが、アイキララで保湿をするようになってからメイク直し無しで過ごせるようになりました♪
クマが目立たなくなってコンシーラーを使わなくなったのも要因かもしれませんね。
アイキララこだわり成分
両親倍性ビタミンC誘導体「MGA」
MGAは別名ミリスチル3-グリセリルアスコルビン酸 というビタミンC誘導体の一種。
通常のビタミンC誘導体は水溶性か油溶性のどちらかの性質を持っていますが、MGAはその両方の性質を持つ最新のビタミンC誘導体です。
角質層への高い浸透率でメラニンの生成を抑えてシミ・くすみを予防する他、肌内部のコラーゲンの働きを活性化させたり、肌に潤いを与えてハリを出してシワを予防したりなど様々な効果が期待できます。
目の下の皮膚痩せによって起こるクマや小じわをふっくらさせて、明るく元気な目元に導いてくれます。
パルミトレイルテトラペプチド-7
コラーゲンの元になるアルギニン・グルタミン・グリシン・プロリンの4つのアミノ酸と脂肪酸であるパルミチン酸で構成されるペプチドで、肌を支えるコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸の生成を促進する効果が期待できます。
肌細胞の基を活性化させることで新しい細胞を作るように促して、目の下の痩せの改善やシワやたるみを予防しふっくら厚みのある健やかな目元を目指すことができます。
潤いをサポートする植物油
皮膚痩せ対策の成分はもちろん、アイキララには目元を潤す保湿成分もたっぷり。
◆コメヌカ油:セラミドに似た構造で肌のバリア機能を高めてくれます。ビタミンも豊富。
◆シア脂:肌との相性が良く、高い保湿効果と水分保持力で潤いとハリを与えてくれます。肌の炎症を抑える効果も期待できます。
◆アンズ核油:ビタミンA・B・Eやオレイン酸を含む。肌の柔軟性を高め、滑らかな肌にしてくれます。
◆カニナバラ果実油:肌の水分量を上げ、ハリや透明感を出してくれます。またコラーゲンの生成を促す働きも。
◆アボカド油:豊富な栄養素で高い保湿効果が期待できる。炎症を抑え、肌を柔らかくしてシワを予防してくれます。
◆ヒマワリ種子油:オレイン酸たっぷりで保湿効果に優れています。抗酸化力が高く、通称「若返りのオイル」とも言われます。
この中でも特にアンズ核油・カニナバラ果実油・ヒマワリ種子油には目の周りのめぐりをサポートしてくれるビタミンKが豊富に含まれています。
老廃物や脂肪溜まりにアプローチして、青クマや黒クマのないすっきりクリアな目元に導いてくれます。
全成分
アイキララの全成分はこちらです。
水、DPG、コメヌカ油、パルミチン酸エチルヘキシル、グリセリン、ベヘニルアルコール、トリエチルヘキサノイン、ステアリン酸、ステアリン酸グリセリル、セテス-25、ミリスチル3-グリセリルアスコルビン酸、パルミトイルテトラペプチド-7、パルミトイルトリペプチド-1、クリシン、N-ヒドロキシコハク酸イミド、ステアレス-20、グルコン酸クロルヘキシジン、アンズ核油、アボカド油、カニナバラ果実油、ヒマワリ種子油、ナットウガム、BG、ジメチコン、トコフェロール、コレステロール、シア脂、エチルヘキシルグリセリン、カプリル酸グリセリル
成分表を見ても、ほとんどが美容成分で出来ていることがわかりますね。
目の周りに使うものだからこそ、効果的な成分をたっぷり、マイナスになる成分はとにかく少なく!というこだわりが嬉しいですね。
アイキララは危険?副作用の心配はある?
肌に優しい成分を厳選
アイキララは敏感肌でも使えるように着色料・保存料・防腐剤を一切使わず、肌に優しい成分を厳選して配合されています。
目の周りは特に皮膚が薄く、敏感肌でなくてもデリケートな部分。
肌に効果的な成分をより多く、不要な成分は可能な限り使わないように配慮されているのは嬉しいですね。
第三者機関で効能評価試験済み
さらにアイキララは第三者機関で目の下の状態6項目の評価試験を実施。
その効果を論文として掲載しています。
さらにモンドセレクションも2016年から連続で金賞を受賞。
モンドセレクションで評価されるには「原材料の品質」や「成分表記と実際の内容の正しさ」など様々な項目を認められる必要があります。
論文掲載や金賞受賞歴などからも、効果や品質へのこだわりを伺えますね。
アイキララの効果的な使い方は?
アイキララの使うタイミングが大切
アイキララは使うタイミングが他のアイクリームと異なります。
① 洗顔後の清潔な素肌にお手持ちの化粧水を使って肌を整えたら、
② 「乳液やクリームをつかう前」にアイキララを1プッシュ手の甲に取り、左右両方に分けて塗ります。
③ その後にお手持ちの乳液やクリームでフタをすればOKです。
色々なサイトを見ていると1プッシュが片目分だというウソの情報も出回っているので気を付けましょう。それだと倍量使うことになり、1ヶ月持たなくなってしまいますよ!
またオールインワンタイプの化粧品を使っている場合には、乳液・クリームの役割があるなら「アイキララを先に」使ってからオールインワンという順番がおすすめです。
アイキララをより効果的にするコツ
塗る順番がとっても大切なアイキララですが、塗る時にちょっとしたコツをつかむとより効果的にすることができるんですよ。
アイキララを手の甲にワンプッシュした後、薬指の腹で5秒抑えてクリームを温めてあげましょう。
伸びが良くなり、肌への浸透率がぐっとアップしてくれます。
塗る時にはついつい下まぶたを引っ張りがちになってしまいますが、デリケートなまぶたにはNG。
指の腹で「トントン」と軽くコンシーラーを塗るような感じでのせていき、馴染んで来たら仕上げに目頭から目尻に向かって優しく伸ばしてあげると肌への負担が少なく済み、より早く効果を感じやすくなりますよ!
アイキララの使い方Q&A
どのくらい使えば効果が期待できる?
肌の状態など個人差はありますが、アイキララは塗ってすぐにクマが消える!というよりも、毎日コツコツと使い続けることで皮膚痩せへの効果を実感しやすくなるアイクリームです。
口コミを見ていると、中には1週間でクマが薄くなったという人もいますが、2週間くらいで乾燥による小じわに効果を感じ始め、2~3か月程つづけていると気が付いたらふっくら目元にハリがでてクマが薄くなったという人が多いようです。
肌の生まれ変わりサイクルは20代で約28日ですが、40代では約45~60日と言われています。
肌代謝が1周するまでの数カ月間、毎日コツコツと続けていると目元の変化もより感じやすくなるようですね!
敏感肌だけど使って平気?
個人差はありますが、アイキララは敏感肌にも使えるように着色料・保存料・防腐剤を一切使わず、肌に優しい成分にこだわって作られています。
ただし目の周りの皮膚は顔の中でも特に薄くデリケートなので、心配な方は一度肌の目立たない部分でパッチテストをしてから目元に使うようにしましょう。
子供にも使える?
アイキララは肌に優しい成分を厳選しているので、子供でも使うことができます。
子供の皮膚は大人よりもさらに薄く敏感なので、必ず成分を確認してから使うようにしてください。
塗る時にはクリームを誤って目に入れたり、食べてしまうことが無いように保護者の目に届く環境で使用するようにしましょう。
多めに使った方が効果的?
1度に毎回たくさん使ったからといって、多ければ多いほど効果的になるわけではありません。
使用量の目安は1回につき両目で1プッシュになっています。
一度にたくさん塗るよりも、毎日コツコツと続ける方が効果を実感しやすいですよ!
男性でも使える?
アイキララは男性も使うことができます。
男性の場合は特にスキンケアや紫外線対策をせず、化粧もしないことが多いので女性以上に目の下のクマが出やすい環境です。
アイキララは続けるのにも負担になりづらく、べたつきも少ないので男性にも使いやすいアイクリームです。
アイキララの評判は?試した人の口コミ
悪い口コミ
☆1 購入者さん
気になる
気になって、一本購入しましたが。
説明にも買いてあったと思いますが、もう少し使わないと効果がわからないかもしれませんね。
引用:楽天
☆1 チャロ吉02さん
使用していると瞼(特に目尻)が赤くなって、5日後くらいの朝起きたら二重のかんかくが大きくなり真っ赤になって腫れあがり痒みも出てきたので使用をやめました。
引用:楽天
良い口コミ
☆☆☆☆☆5 購入者さん
感動!
老け顔に見える目の窪みが気になり購入しました。朝夜の2回使用で一週間くらいから窪みが気にならなくなりました!凄いです!
因みに今まで10,000円以上のアイクリームをずーっと使用していましたが、何だったのかって感じです。
引用:楽天
☆☆☆☆☆5 幸由ママさん
クマがうすくなりました
半年ほど使っています。以前はお化粧の上からもクマが気になっていたのですが、コンシーラーなしでも隠せるようになりました。
引用:楽天
☆☆☆☆4 ざぜんそうださん
男性なのでスキンケアなどあまり考えていませんでした。
気がつくと目袋のたるみがすごくなっていることに焦りをおぼえて久しく、
密かに何かの手立てを探すようになっていました。
この商品を見つけて半信半疑の購入。
数日の使用ですが、確かに改善の予感を感じます。
たるみが消えていきそうで、内心うきうきしています。
引用:楽天
インスタの口コミ
アイキララとアテニアの違いは?
アイキララとよく比較されるのが、アテニアの【アイエクストラセラム】。
アテニアのアイクリームは評判が良く、「肌のこわばりによる皮膚の痩せ」に着目したアイクリームです。
クマや皮膚痩せなど着目点が似ているので、比べられることが多いようですね。
気になる人が多いようなので成分を見比べて目の下のクマや小じわにどちらがより効果が期待できるのかを個人的に調べてみました!
アイキララはビタミンC誘導体の一種である「MGA」に、肌内部のコラーゲンを生み出す働きのある線維芽細胞を活性化させる「パルミトレイルテトラペプチド-7」、さらに目の周りの老廃物や脂肪や血液のめぐりを助けながら潤いを与える「5種類の植物オイル」という組み合わせで皮膚痩せに特化したアイクリームです。
一方アテニアアイエクストラセラムは、「シトルリン」によって血行を促進させながら、目元のこわばりを緩める「マイオキシノール」が小じわを改善という効果が期待できる組み合わせ。
さらに「アロエエキス」や「コメヌカエキス」などの保湿成分が目元の細胞をふっくらさせて皮膚痩せにアプローチしてくれます。
効果から見ると非常によく似ていますが、成分から見てどちらがおすすめかと言うと【アイキララ】です。
どちらも皮膚痩せやクマ、たるみには効果的ですが、アテニアは外側から血行促進&肌を潤すことによって改善を目指すのに対し、アイキララは皮膚の内側からコラーゲン増加を促してくれるので、より根本から改善を目指すことができます。
どんなに血行を促進して一時的に青クマが改善したとしても、結局皮膚が薄く痩せている状態が改善されなければまた青クマが戻ってきてしまいます。
皮膚痩せが改善することで青クマはもちろん、たるみやたるみによってできる黒クマもしっかりと予防することができるので、より根本から目の下の悩みの改善を目指すならアイキララが良さそうです。
アイキララの販売店舗は?市販の薬局で買える?
ドラッグストア
アイキララを探しに、近所のマツキヨ・ハック・サンドラッグ・ツルハなど数店舗を回ってみましたが、残念ながら取り扱いはありませんでした。
デパート・百貨店
大きめの駅に出かけたついでに高島屋やマルイ、西武などのデパート数店舗を見て回りましたがこちらでも見つけられませんでした。
ドン・キホーテ
次にドンキにも立ち寄って探してみましたが、ここでも見つけられず。
バラエティショップ
一応確認のために、とプラザ・ロフト・東急ハンズにも見に行ってみましたがやはり取り扱いはありませんでした。
どうやら市販ではアイキララは販売されていないようです。
アイキララの値段は?楽天やAmazonで買える?
Amazonでアイキララを検索
次に大手通販サイトをチェックしてみたところアマゾンで早速発見。
ただ、値段が3690円とビックリするくらい割高でした。
公式なら1000円以上安い、2682円で購入できるのでアマゾンを使うのはもったいないですね。
楽天でアイキララを検索
続いて楽天でも調べてみました。
なんと楽天では販売元である北の快適工房さんが直接出店しているみたいです。
他のショップよりも安く購入できるし正規品が確実に手に入るので安心ですが、それでもやはり公式サイトの方が最安値になっていました。
どうせ同じものを買うなら同じショップでも公式サイトで購入した方が800円くらい安いので、やっぱり楽天で購入するのももったいないですね。
アイキララを最安値で試すなら公式ページ
初めてなら「お試し定期コース」がおすすめ
色んなサイトや購入法を調べた結果、アイキララは公式サイトから購入するのが最安値のようです。
購入には12か月間1個ずつ届く【年間購入コース】と、3か月毎に3個ずつ届く【基本コース】、1ヶ月に1個ずつ届く【お試し定期コース】の3種類のコースがあるみたいです。
その中でも初めて使う人におすすめなのは、お試し定期コースです。
お試し定期コースは、
① いつでも10%OFFの2682円で購入できる
② 1ヶ月に1個ずつ届くので注文の手間が省ける
③ 1回でも解約・停止が可能
④ 全額返金保証付き
という感じになっています。
1回でも解約OK
「お試し定期コース」は文字通り定期コースに申し込むことになるのですが、継続条件が無いのでいつでも解約・休止することが可能なんですよ。
一度試してみたいけど、定期だと解約できるかが心配・・・という人にも安心して試せるようになっています。
さらに、公式サイトならではの特典として全額返金保証もついています。
よくある「使ってみたけど肌に合わなかったら返金OK」だけでなく、「アイキララに満足のいく効果を実感できなかった」という場合でも返金が可能なんです。
よっぽど商品に自信がないとこのような返金理由でもOKと堂々と公表できないと思うので、すごいことですよね!
一応定期コースではなく、単品での購入もできますが、定価の2980円になってしまうので、せっかくならいつでも中止できる+返金保証付きというメリットを最大限にいかしてお試し定期コースにした方がお得ですよ。
使ってみて効果が気に入ったら「基本コース」や「年間購入コース」など更に割引率が高いコースに変更してみても良いかもしれませんね。
支払い方法
支払い方法はクレジット払い・コンビニや郵便局などでの後払い・代金引換の3種類から選ぶことができます。
自分の都合に合わせて支払方法を選べるので便利ですね。
解約・返品などの問い合わせ先は?
定期コースの解約方法は、発送予定日の3日前までに直接電話をするか、マイページで解約手続きをするだけで簡単に行うことができます。
直接電話をするのは嫌だという人でも安心ですね。
そして、お試し定期コースで全額返金保証を利用するための条件は2つ。
① 初めて購入した商品であること
② 15日以上継続で使用すること
だけです。
全額返金保証は、使用したうえで満足のいく効果を実感できなかったと感じた人の為に用意した制度なので、しっかり15日間は使用し続けることが前提になっています。
(もちろん肌に合わない場合は15日未満でも返品してもらえますよ)
肌に合わないから返品をしてくれる会社は多いですが、「商品に効果を感じなくても返金します」という会社はかなり珍しいですよね!
そのくらいアイキララに自信があるという証拠だと思います。
さいごに
アイキララの1ヶ月口コミ体験談はいかがでしたか?
世の中には色々なアイクリームが販売されていますが、肌の内側を活性化させてクマやたるみの根本にアプローチしてくれるというのは新しいですよね!
最近では朝起きた時の目の下のどんより感がだいぶ軽減されてきて、アイキララを塗るのがとても楽しみになっています♪
すっかり習慣化したので、これからもマイナス10歳肌を目指してコツコツと続けていきたいと思います(*^^*)