
遠距離恋愛になると、結婚から遠ざかってしまうのでは?と不安になる女性もいることでしょう。しかし、実は遠距離恋愛だからこそ結婚への近道にする方法も存在します。お互いの不在がカップルの愛をより深いものへ導くこともあるのです。ここでは遠距離恋愛だからこそできる彼氏を結婚へと導く方法を15個ご紹介していきます。
目次
1.こまめな連絡を忘れない!
遠距離恋愛中でも「おはよう」「おやすみ」などのこまめな連絡は忘れないこと。ただし、義務的な挨拶にはならないように注意して!彼氏のスケジュールや体調などに合わせて毎日メッセージを変えるようにしましょう。「おはよう。昨夜も残業長かったけど、今日もお仕事頑張ってね♡」などと彼氏の体調を気遣った連絡がいいですよね。こまめな連絡は大切ですが、しつこい連絡はNG行動。毎日朝と晩の2回などに止めた連絡が長続きの秘訣です。もちろん彼氏の休日などにはそれ以上の連絡があっても大丈夫。彼氏の負担にならずに、毎日気遣っていることがわかる連絡が大切です。
2.会えたときこそ思いっきり甘く家庭的に♡
遠距離恋愛でも、数ヶ月に一回程度はお互いに行き来をして会う機会があることでしょう。もしも久しぶりに会えた場合には、メールなどでは素っ気ない態度だったとしても思いっきり甘い態度が有効です。「会えなくて寂しかった」「会えてすごく嬉しい♡」などと彼氏に甘えても大丈夫。また、彼氏を甘えさせてあげましょう。久々に会えた場合には、彼氏の部屋の掃除や洗濯、手料理を振舞うことがおすすめ。彼氏に結婚した場合の妄想を持たせるように仕向けましょう。家庭的な一面をアピールできると効果的です。
3.彼氏を束縛せずに自由にさせてあげる
遠距離恋愛はお互いに寂しいですが、お互いに自由時間も多いことが特徴です。一緒にいない時間帯に彼氏の行動を監視せずに、大いに遊ばせてあげましょう。女性だって、まだ遊び足りないな、と感じた場合には、結婚には前向きにはなれませんよね。男性は女性よりも顕著にその心理が表れます。独身時代を謳歌させてあげてこそ、彼氏も結婚に踏み出す勇気が持てるんですよ。遠距離恋愛中こそは彼氏を自由にさせてあげてくださいね。
4.信じる心が大切!
遠距離恋愛で大切なことはお互いの信頼関係です。確かに見えない分不安に感じる心はあるでしょう。あなただけではなく、彼氏も不安に感じているはず。だからこそあなたの方が先に彼氏を信じてみましょう。疑うような発言は禁物!「他に綺麗な女の人に目移りしていない?」などと頻繁に聞く行動には彼氏もうんざりしてきます。たまに可愛らしく聞く姿勢に止めて普段は「私よりもいい女なんているはずがない」と心の余裕を持ちましょう。「○○くん以上の彼氏は見つかるはずがないよ」と彼氏に伝えてあげられれば、彼氏も同様に感じてくれますよ!
5.イベントでは無理してでも会いに行く
彼氏の誕生日やクリスマスなどのイベントでは、無理してでも会いに行くようにしてください。サプライズな演出は遠距離恋愛のエッセンスになることでしょう。大事な時間を一緒に過ごすことで、自然と遠距離恋愛の寂しさは薄れていくはず。遠いのにわざわざお祝いに来てくれたという感動が彼氏には湧き上がりますよ。もしも遠距離恋愛で会える頻度が少なかったとしてもイベントではしっかりカップルであることをアピールできるといいでしょう。
6. 会うたび新鮮な女性であること
遠距離恋愛の醍醐味は会えたときの喜びです。近くの恋愛の場合には、マンネリしやすく、いつの間にか新鮮な空気がなくなりがち。しかし、遠距離恋愛の場合には、久々の逢瀬にフレッシュな感情が沸き上がります。そのためにも会えない時間に自分磨きをしっかり行い、会えたときには、前よりも綺麗になったと感じてもらえる努力をしましょう。きっといつまでも美しいあなたに彼氏はどんどん虜になっていきますよ。
7.彼氏に物足りないと感じさせることが鍵
遠距離恋愛では、ダラダラした時間は禁物。短い時間で普段会えない時間を取り戻しましょう。しかし、別れ際はあっさりと引くことも重要です。「まだ帰りたくないな」といつまでもダラダラしていると、ありがたみがなくなりますよね。彼氏が「もっと一緒にいたかった」と感じる程度がベスト。あなたも少し物足りないくらいで引くようにしましょう。その心がまた会いたい心へと導いてくれますよ。
8.わがままは極力控えること
遠距離恋愛では「どうしても会いたい」などのわがままは禁物。寂しい場合には素直に表現しても構いませんが、どうしても我慢ができないケースに止めましょう。できるだけわがままは控えて、彼氏の負担にならないようにしてくださいね。寂しいのはお互い様です。彼氏の仕事の都合で急遽デートの約束がlキャンセルになったとしても「残念だけど、また今度」と考えられるようになるようにしましょう。
9.あえて結婚の話は持ち出さないこと
初期の遠距離恋愛では結婚の話題をあえて出さないことも長続きのコツです。最初から結婚の話題を出してしまうと、彼氏に不要なプレッシャーがかかってしまうことでしょう。初期の段階では遠距離恋愛を長続きさせることに目を向けて!結婚はまだ先の話だと考えるようにしましょう。遠距離恋愛から結婚に導く重要なキーポイントです。
10.彼氏に危機感を持たせることも大切
遠距離恋愛のケースの場合には、彼氏に多少の危機感を持たせることも有効。例えば、会社の上司に誘われているなどと彼氏に相談してみると彼氏は少しの焦りを覚えるはずです。このまま彼女を放置しておいてもいいものかと不安を感じることでしょう。彼氏が少し焦ってくれたらしめたもの。遠距離恋愛の現状を少しでも打破しようと結婚を意識してくれることでしょう。しかし、ここで「他の男性とデートしている」などの話は禁物です。少しのやきもちを煽るのが目的であり、信頼関係を崩すことは目的ではありません。当然本当に他の男性とデートをする行為は控えてくださいね。
11.仕事をしっかりこなし経済的な余裕を作る
彼氏が結婚を少し意識したところで、実際に結婚する能力がお互いにないと元も子もありません。遠距離恋愛は貯金を作るチャンスです。できるだけ節約をして貯金を多く作っておいてください。また、彼氏が近くにいないわけですから、仕事にも打ち込めることでしょう。しっかり仕事をこなし、経済的にも自立できるようになれると彼氏も安心してプロポーズができますよ。実際の結婚資金も捻出できますよね。
12.遠距離恋愛の期限を自分の中で作っておく
遠距離恋愛はゴールが見えないと不安ばかりが募ってきます。最初に3年までなどと自分なりに期限を決めて行動するとモチベーションがアップしますよ。3年経ったら、彼を追いかけていくなど、決めておきましょう。それまでに彼に結婚を上手に意識してもらえるように行動してみてください。そして、期限が近づいたら行動です。彼氏に今後の相談をしてみましょう。
13.彼氏に二人の将来について相談してみる
いい感じに二人の仲が熟成できたと感じたら、遠距離恋愛のまま付き合い続けていくのか、結婚という選択をするのかを彼氏と話し合ってみましょう。このままの関係でどのくらい待てばいいのかを勇気を出して聞いてみてください。もしも、彼の転勤に期限があるなどであれば、問題ないですが、いつまでも遠距離恋愛を続けていても先がなければ意味がありませんよね。将来をどう考えているのか、二人で話し合うにはいいタイミングです。自分の決めた期限が来たら是非話し合ってみてくださいね。そのとき上手に結婚に話が向くように仕向けることが重要。「そろそろ私も仕事をやりきったし、あなたのところに引っ越そうかな」などと気持ちを打ち明けてみるといいですよね。彼にも結婚の意思が伝わりますよ。
14.遠距離恋愛前に結婚の口約束をしておく
遠距離恋愛前に遠距離恋愛が何年続いたら結婚しようね、などと夢見る感じでいいので、話しておくといいですよ。二人の愛の誓いになりますし、遠距離恋愛のモチベーションも上がることでしょう。二人で話した期限であれば、その期限が近づいたことで、彼氏も結婚を意識してくれるでしょう。
15.彼氏が弱っているときにそっと押してみる
最後の仕上げは、彼氏が病気などの弱っている際の看病です。遠距離であったとしても彼氏の異変を察知したら、急いで駆けつけて、看病してみてください。彼氏は感動して一緒に生活したいなと感じてくれるはず。「近くにいたら、いつでも飛んでこられるのに…。」などと彼をそっと押す行為が効果的。彼氏も一緒に暮らしたいと感じてくれますよ。
さいごに
遠距離恋愛から結婚に導くためには、初期の状態は我慢を重ねて、年数を重ねたタイミングでそっと結婚を意識させる方法が効果的です。くれぐれも初期状態で結婚をグイグイ迫るのは控えて!まずは、遠距離の恋愛を楽しんでみましょう。長続きさせることが先決です。二人のタイミングが合えば、すんなり結婚に導くことができますよ。