
ミラクル食品と知られる「チアシード」。ハリウッドモデル、ミランダー・カーが愛用している美容食品として近年話題沸騰しましたが、そもそもどんな効果・効能が期待されるのか知っていますか?
世間ではダイエット食品として注目されていますが、実はダイエット目的以外でも私たちの健康的な体づくりに大きな活躍が期待されるスーパーフードなのです!
今回はスーパーフード「チアシード」と期待できる効果・効能、更には体験談・口コミまで一挙ご紹介します!
きっとこの記事を読み終わった後のあなたはチアシードにもっともっと関心が湧くでしょう!
目次
チアシードの期待できる効果・効能
スーパーフードと呼ばれるチアシード!その魅力的な効果・効能をご紹介します。
ダイエット効果
チアシードが人気になった訳はそのダイエット効果にあります。
チアシードは水に戻すと10倍ほどに膨らみます。そのため少ない量でもお腹いっぱいになるので、食事の量を控えたいダイエットのお供として注目され始めました。腹持ちのいいチアシードは、チアシード入りのドリンクを食事と置き換えて飲むプチ断食ダイエットはもちろん、普段の食事に取り入れることで、食事量を抑えたり、できるので、短期、長期、どちらのダイエットにも活用できます。
健康な肌へ導く
チアシードには多くの栄養が含まれています。一つの食材でたくさんの栄養が摂取できるということも、スーパーフードと呼ばれる所以です。
沢山の栄養素の中でも、オメガ3脂肪酸は体内では作れない脂肪酸の一種です。オメガ3脂肪酸の働きによって、細胞の活性化、修復、増殖が体内で行われます。オメガ3脂肪酸による細胞の活性化によって、日々生まれ変わりを繰り返している肌のターンオーバーを促進し健康な肌作りができるのです。
また、体の健康を維持するのに必要な必須アミノ酸のうち、体内で作ることのできないアミノ酸は9種類あるのですが、チアシードはなんとそのうちの8種類のアミノ酸を含んでいます。この必須アミノ酸は肌の保湿、髪のキューティクルの保護など、美しい肌、美しい髪に必要不可欠な成分です。チアシードを食べることでこの必須アミノ酸を多く摂取できるので、健康な肌作りにもってこいの食材なのです。
便秘解消
便秘解消に必要とされる食物繊維。食物繊維には水に溶ける水溶性食物繊維と水に溶けない不溶性植物繊維があります。水溶性食物繊維は、便と混ざり合って便を柔らかくし出しやすくします。不溶性食物繊維は水分を吸って膨張し、腸を刺激することで腸を活性化させて便秘解消を促します。どちらも便秘解消には必要ですが、水溶性食物繊維は不足しやすい食物繊維です。チアシードには水溶性、不溶性両方の食物繊維がバランスよく入っており、便秘解消にもおすすめの食材です。
生活習慣病を防ぐ
チアシードに含まれるオメガ3脂肪酸には、高血圧や糖尿病など、生活習慣の乱れによる病気の原因となるレステロールと中性脂肪を抑える働きがあります。美容やダイエット目的はもちろん、健康な体を維持するためにもチアシードはおすすめの食材です。
チアシードの効果的な食べ方
栄養かの高く様々な嬉しい効果をもたらしてくれるチアシード!そんなチアシードの効果を存分に発揮できるような食べ方をご紹介します!
チアシードは水で12時間以上戻す!
乾燥した状態のチアシードには発芽毒という毒が含まれています。これは玄米などにも含まれている植物の発芽を抑える毒で、摂取すると疲れやすくなったり、体内酵素の働きや免疫にも影響を及ぼす場合があります。
この発芽毒を無毒化するためには、水で12時間以上戻す必要があります。1時間ほどでとろとろするので食べられそうな気もしますが、完全無毒化するように、必ず12時間以上水で戻すようにしましょう!
温かい飲み物・食べ物と食べない!
チアシードに含まれる栄養素の多くは、熱に弱いです。せっかく栄養豊富なチアシードも熱を加えてしまってはその効果を十分に発揮できません。
チアシードを食べる時は、冷たい飲み物やサラダ、ヨーグルトなど冷たい食べ物、飲み物と一緒に摂取するようにしましょう。
1日大さじ1杯を守る!
チアシードは食物繊維を多く含んでいますので、食べ過ぎてしまうと腸内の水分を余計に吸収してしまい、便が硬くなり便秘になってしまう場合があります。
1日に食べるチアシードの量は、乾燥状態で大さじ1杯が目安となります。食べすぎも少なすぎも逆効果ですので、食べる量は守るようにしましょう。
チアシード生活を継続する!
チアシードで得られる効果を発揮するまでには時間がかかります。特に便秘解消や健康な肌、体作りには長期間チアシードで栄養を補給し続ける必要があります。
チアシードは味に癖がないので様々な飲み物、スイーツ、食事に合わせることが出来ます。毎日の食事に積極的にとりいれ、チアシード生活を継続するようにしてその効果を十分に実感しましょう!
チアシードで効果はあった!?口コミ
効果ありの口コミ!
夜のビールをチアシード入りオーガニックドリンクに変えただけで2㎏痩せた
— CarSea (@DJCarSea) 2016年12月8日
ヨーグルト、チアシード、ボイセンベリーのソース、ブルーベリージャムを混ぜて食べると見た目はグロいけど美味しいしめっちゃお腹の調子よくなる!!
口内炎の気配を感じたらこれ食べる。— にう (@0NiuNiu0) 2016年12月8日
チアシード入りのドリンクいっぱいかっとこかなあれお腹たまるし
— パピヨン (@bboy_papiyon96) 2016年12月7日
チアシード超溜まってる
— 梓は18流山20らぶフェス (@nrnr_mio) 2016年12月7日
今までチアシードを朝にしか食べてなくて効果ないじゃん
って思ってて昨日2食取り入れたら
あら不思議!!
今日も朝一にでた( ・_・̥̥̥ )♡
1日2回出てほしいな…♩— れ な ⑅ *. ⋆ * @diet (@reeeeeeeena_) 2015年1月25日
効果なしの口コミ!
チアシード腹持ちいい気がするから飲んでるけど、美容効果はあまり実感ないなぁ…
今飲んでるのなくなったらバジルシード試してみようかな✨— ゆうぽ@ダイエット垢 (@YZUcIvLMFqJKcjO) 2016年12月9日
体重計届いたらから
測ってみたけど
1キロしか落ちてなかったよ😂
チアシード効果ないんかな😂
それともカロリーとか考えすぎて
栄養バランスに偏りがあるからかな
まあ、そもそも筋トレとか運動してないからそんな簡単には痩せんか😂— もね。ダイエット垢。 (@monemonediet) 2016年5月30日
野菜が足りない気がしてローソンのスムージー(チアシード入り、好き)を飲んでるんだけどこれ多分あんまり効果ないよなぁ でも好きなんだこれ
— あめ@だめか? (@love_dovenn) 2016年5月5日
さいごに
チアシードの豊富な栄養素は、女性に嬉しい様々な効果があると期待されています。
また、チアシードだけでなく、酵素ドリンクやグリーンスムージーなどと併せて食べることで美容効果はもちろん、美意識もぐっとアップ!
食べ方には注意して、スーパーフードとい呼ばれるチアシードの美容効果を是非実感しましょう!
NEXT>> −4.7kgに成功した生酵素サプリ「丸ごと熟成生酵素」体験談!