
近年、初婚年齢は上昇傾向にあり、首都圏では男女とも30歳を超え、晩婚化が叫ばれています。
一方、「婚活」という言葉が日常的に使われるようになり、結婚したい人に対する結婚情報サービスなどの結婚産業は多様化しているようです。
そんな中、アラフォー女性にとっての結婚とはどのような位置付けなのでしょうか?
どのような方法で進め、結婚に至るのでしょうか?
アラフォー女性の結婚事情について調べてみました。
目次
アラフォー女性の結婚に対する考え方
アラフォー独身女性は、妻になる事よりも、母になるための最終チャンスと捉え、婚活を始める人が多いです。一方、結婚に前向きな人ばかりではありません。結婚に対する様々な情報を持ち合わせているだけに、結婚したいと思わない人や結婚にメリットを感じられない人も多いようです。
結婚のデメリットを考えてしまう
仕事にも満足し、収入にも困らず、趣味に興じるなど自由に独身生活を満喫しているアラフォー女性の場合、結婚に何のメリットも感じられず、結婚したいと思わないという人も居ます。結婚しても劇的に人生が変わるわけではない。とか、結婚したくても状況が許さないと考える人も多く、結婚に対してネガティブな意見を持つ人も多いようです。
理想を高く持ち過ぎる
アラフォーの結婚は、ここまで待ったから、と、自然と相手に求める条件が厳しくなる傾向にあります。しかし、現実的には、アラフォー女性を結婚相手に求める男性は少なく、根本的に対象相手が少ない、という事実を知っておく必要があります。相手に求めすぎたり、譲れない条件をいくつも掲げてしまうと、結婚相手を見つけるのが難しくなるのも当然です。
妻よりも母親
40才が近づき、妊娠・出産のタイムリミットが迫ると、結婚はもちろんですが、「母親」になる人生を歩むのか否かといった選択に迫られます。そうして、急に思い立ったように婚活を始めるアラフォー女性も多いようです。一方、高齢出産によるリスクなどを考えてしまい、逆に結婚に消極的になってしまうこともあるようです。
アラフォー結婚の厳しい現状
アラフォー女性にとっての結婚は、簡単ではありません。ふさわしい相手に巡り合えないままアラフォーに突入する女性は増加傾向にあります。婚活は思うように進まない事の方が多いようです。
どのように結婚相手を探すのか
アラフォー独身女性にとって、普通に出会い、恋愛して結婚に至るのはなかなか難しいようです。このため、結婚相談所、結婚情報センター、婚活バー、婚活居酒屋、婚活パーティー、婚活アプリなど多様化する婚活サービスを利用する人は多いです。自身のデータも分かってもらった上で、様々な条件の中から対象者を見つけるという訳です。
理想の相手に巡り合える確率は低い
結婚は30から難しくなり35を越えると至難のわざと言われています。年を重ねていくと様々な知識や経験から結婚相手に求める条件も厳しくなり、自身も慎重になってしまいます。さらに、男性側の結婚候補者の絶対的人数も減ってくるため、思ったように婚活が進まないことが多いでしょう。アラフォーになると結婚できるのは、全体の1%程度になるというデータもある程です。
結婚できないアラフォー女性の特徴
では、結婚できないアラフォー女性にはどのようなタイプが多いのでしょうか?
若い頃は「恋多き女」
20代から30代前半の頃、モテモテで、華やかな恋愛を繰り返していたが、結婚に踏み切れずにアラフォーを迎えてしまったしまったタイプ。見た目が若々しく自分自身への投資を怠らない女子力の高い女性が多いようです。
仕事一筋「キャリアウーマン」
男性に負けじと、バリバリ仕事をし、恋愛よりも仕事に没頭してきたタイプ。会社でもそれなりの地位を築き、収入にも困らず、結婚にあまりメリットを感じない女性が多いです。仕事をし過ぎて結婚するチャンスを逃してきたタイプです。
ずばり「恋愛経験値が低い」
恋愛らしい恋愛をしたことがなく、交際経験も少なく、人を好きになったことが少ないタイプ。恋愛経験が少ないが故に理想ばかりが膨らみ、現実が見えないままいつまでも夢を追いかけてしまうようです。
アラフォー女性の結婚に至るプロセス
では、チャンスが少ない中、どうやったら結婚へと近づけるのでしょうか?いくつかのヒントをあげてみます。
理想を高く持ち過ぎない
理想を上げ過ぎないというのは、一般的に言えることですが、特にアラフォー女性の場合、若い頃の男性の条件を大きく見直す必要があります。なぜならば、彼女たちが対象としている条件を持つ男性の多くは、既婚者かアラフォー女性を対象外とする場合が多いからです。対象とする男性の年齢や条件の幅を広げることが必要です。
「結婚」を意識し、恋愛モードをオンにする
とにかく出会いの場所に顔を出しましょう。婚活できる場所にどんどん出ていって、出会いを増やしましょう。もし、気になる人を見つけたら、恋愛対象となれるように自分に「隙」を作っていくことが必要です。キャリアウーマンタイプの場合特に、「強い女」を捨てて「可愛げのある女性」の部分を出していきましょう。また、恋愛経験の少ない女子の場合、男性の気持ちが読めずに、ひとりよがりの行動をしてしまうことが多いので、まずは男性とコミュニケーションを図ることに慣れる必要があります。自身が無い場合は、アドバイザーなどのサポートがしっかりしている結婚相談所などを選び、結婚を前提にした恋愛のステップを踏んでいくと良いでしょう。
アラフォー結婚の注意点
チャンスが少なく、出産などを考えるとタイムリミットが迫ってきているアラフォーの婚活・結婚だからこその注意点もあります。
冷静に相手を見極める
出会いの場が多様化していることは良いことですが、だれでもが登録できるタイプの婚活サイトなどの場合、個人の情報確認が甘い団体もあります。既婚者や遊び目的の男性、が紛れ込んでいる場合もありますので、その点では注意が必要です。恋愛モードに入りながらも、冷静に相手を見極める必要があります。不安な人は、始めからきちんとした婚活サービスを選ぶようにしましょう。
タイプを絞り込む
婚活をして色々な男性に会っていると、次はもっと次にいい人が現れるのでは、と考えてしまい目の前の相手と向き合えなくなってしまうことがあります。多くの条件から導き出すのではなく、素直に一緒に居たい、楽しい、などの感覚を重視し、今後の人生を共に歩む相手と考えたうえでの自分のタイプをしっかり絞り込みましょう。自分の事を棚に上げて審査基準を厳しくしていると、「結婚」がもっと縁遠いものとなってしまいます。
年齢で諦めない
アラフォーの結婚は簡単ではありません。しかし、年齢で結婚を諦めるのではなく、上手く行かない場合は、今掲げている結婚観や理想を一度リセットしてみましょう。「妥協」するのではなく、時代と環境、状況に合った結婚観や理想に書き換えることも必要です。
計画的に結婚に進む
万が一、相手が見つかった場合でも、ただ喜んで、恋愛関係を続けていくのは効率的ではありません。若い頃のように好きの延長で結婚するのは難しいのかもしれません。出産などのタイムリミットを考え、結婚、その後の生活などを頭の中に入れた上で、相手ともしっかりと話し合い計画的に事を進めて行く必要があります。
さいごに
確かにアラフォー女性にとっての結婚は色々な意味で厳しいといえます。
成功させるためには、とにかく自分の結婚に対するビジョンをしっかり持って、最も重視することは何なのかを考えておくことです。
その上で、沢山の出会いの場からあなたにふさわしい相手を見つけ、是非とも幸せな結婚を手に入れてください。