
40歳前後の女性を指す「アラフォー」。団塊ジュニア世代の一つ上の世代を象徴する言葉で、バブルを経験し、女性の社会進出の先導者とも言える女性たちです。仕事も遊びも頑張るがゆえに、男性に頼らなくても何とかなってしまい、結果、恋愛や結婚から遠ざかってしまう傾向にある女性たちです。そんなアラフォー独身女性の特徴や恋愛、結婚について調べてみました。
目次
アラフォー独女の特徴
仕事を頑張りすぎてしまう
アラフォーの女性は、男性と張り合えるほど、仕事を頑張ってしまいます。正規社員でバリバリ働いている人も多いです。キャリアを積んでいくほど任される仕事が多くなりますが、本人も責任感が強く一生懸命仕事に邁進するので、残業や休日出勤などで忙しい毎日を送ることになります。結果、恋愛が後回しになり、婚期が遅れてしまうことが多いようです。また、会社での地位が上がると同時に年収が上がり、経済的な自立が出来るので、人に頼らなくても生きていけるライフスタイルが確立されます。次第に結婚へのあきらめが出てきて、老後のための資金づくりを始めたりもします。
一人の時間が大切
アラフォーの女性は、収入があり、一人の時間にお金をかけることができるので、私生活は充実しています。また、自由を好む傾向にあるので、年に一度の旅行や自分磨きなどが欠かせません。自身のやりたいことを優先し、自分以外の人が関係してくる結婚などを面倒臭がったり、後回しにしてきてしまったりします。結婚後の生活を考え「自由がなくなる」「仕事ができなくなるかも」「子育てする自信がない」などの理由をつけて結婚を避けてしまったりするのです。
出会いが少なく理想が高い
仕事が忙しく、自分の時間を大切にするため、自然と出会いが少なくなるようです。また、周りに同じような立場の結婚していない女性がいることが多いので、気の置けない友達との付き合いに充実感を感じ、結婚に焦ることが少なくなり、安心してしまう傾向にあるようです。さらに、「○○はあり得ない」など、自分でハードルを上げ、理想を高くしてしまうようです。
アラフォーの恋愛
アラフォーになると、色々な経験を積んでいるだけに、仕事や体力面、年齢など様々な面を意識して恋愛に対して消極的になることが多いようです。このため、お付き合いがスタートした場合は、慎重に恋を進めることになります。
特に結婚に対して考えすぎてしまうことがあります。一般的に、恋愛には、若いころのようなドキドキ感よりも安心感を求めます。結婚を前提とした恋愛をするのは難しいとは分かっていても、やはり、結婚という安定が欲しい気持ちもあり、結婚を意識した相手選びや付き合い方になるでしょう。
アラフォー独身女性が結婚するには
では、どんなアラフォー女性が結婚を縁遠いものにしてしまうのでしょうか?アラフォーで結婚する人に特徴はあるのでしょうか?
なぜ結婚が遠くなる?
恋愛が苦手なアラフォーは、昔の自分と今の自分を比べる傾向にあるようです。昔のことを持ち出すのではなく、現在のありのままの自分を受け入れましょう。そして、年下女性と張り合うのではなく、自分に自信をもって、アラフォーの自分ならではの魅力で勝負しなければなりません。慎重になるが故に不満・不安や気になることなどを飲み込んでしまいます。そうして、衝突のないまま一人で結論を出し、あきらめムードに入っていってしまうのです。結局、経験やプライドが邪魔をして恋愛下手になっているわけです。また、理想が高すぎるのも問題です。理想が高いことを言い訳にする傾向にあるので、「理想が高い」を公言せず、実際にも、様々な条件で出会いの幅を狭めないようにしましょう。
結婚するためには
①自分の価値を知り、女性らしさを持ち続ける
女性としての自分の価値を知り、自分に自信を持ちましょう。年齢を重ねた分、大人の女性にしかできない優しさや強さを身に着けていると思って恋愛をスタートさせましょう。アラフォーの長所や不利なところを知った上で、相手にもありのままの自分をさらけ出し、アラフォーならではの恋愛を楽しみましょう。見た目だけにこだわらず、とにかく、女性らしさを忘れないことも必要です。
②理想を高く持ち過ぎない
アラフォー女性は、自身の意識が高いため、男性に求める理想も高いようです。理想を追いかけるのは悪いことではありませんが、理想が高すぎることが、理想の男性との結婚を難しくしているのです。理想を追いかけすぎると、現実の出会いも少なくなり、確率も低くなるわけです。理想と現実の違いを理解した上で婚活を進めると、自然と出会いが転がってくるのです。「理想の結婚なんてあり得ない」のではなく、理想の男性と出会えるようにあなたの“理想の幅”を広げることも必要です。結婚を急ぐのであれば、理想の男性像の見直しも必要です。
③結婚を深く考えていない男性を選ぶ
お見合いや婚活パーティに来るような結婚を意識した男性にとっては、アラフォーの女性は、対象になりにくい場合が多いです。従って、女性側も、条件の良い人を探すのが難しくなります。確かに、このような場に来る男性は。結婚を前提に相手を探しているので、もし良い人に出会えたなら、駆け引き無くすぐに結婚できるというメリットはありますが、事前に情報が多く入っているが故に難しい部分もあります。一方、意外にも、結婚を深く考えた事のない男性と結婚するアラフォーも多いのです。「結婚」という言葉にとらわれず、仕事や趣味、居心地の良さを理解してくれることを重視する男性や「結婚」ではなく恋愛に重きを置いて、恋愛した勢いで結婚するような男性は、「結婚」に対して深く考えていないので、相手の年齢やそれに伴う様々な条件を気にすることがすくないです。内面重視で見てくれるので、アラフォー女性にはうってつけといえます。ここで重要なのは、女性側も年齢や収入など条件ばかりを見ることを止め、タイミングを逃さないようにすることです。
④結婚しないと思ったら、見切りを付ける
アラフォー女性が結婚を前提にお付き合いするならば、マンネリ化したカップルになるようなことは、時間の無駄でしかないので避けなければいけません。タイミングを計って、相手がどのような未来を描いているかを探って、結婚という選択肢があるのかどうかを見極め、話を進めなければなりません。本当に結婚をしたいのなら、結婚を断られた段階で思い切って別れを選ぶ必要もあるでしょう。
さいごに
仕事も遊びも自分の力で充実させることが出来るアラフォー女性。一人の時間を大切にしたり、パートナーとの暮らしを楽しんだり、結婚に対して消極的な人も多いでしょう。
でも、もし結婚を考える場合は、自身の年齢なども考えたうえで、これまでの自分の生活や結婚観、相手に求める条件などをもう一度見直し、自分に合った相手探し、幸せな結婚ができるように出会いの幅を広げていきましょう!