
30歳前後の女性は俗に「アラサー」と呼ばれ、大人の女性として色気が増し仕事もやりがいを感じてくる頃ですよね。
そんな「熟れどき」であるアラサー女性の最大の関心は「結婚」ではないでしょうか?
「このまま自由気ままに生きていくのか?」それとも「落ち着く場所を作るのか?」という重要な決定を迫られたり家族から過度に期待される場合も…。
そこで今回は「結婚できない・結婚しない」アラサー女性の特徴や、結婚をしなかった場合どんな未来が予想できるのかを具体的にご紹介させていただきます。
「結婚したいのにできない原因が知りたい!」「結婚に興味ない私っておかしい?」なんて悩みを抱えている女性には必見の内容ですよ。
目次
結婚できないアラサー女性の特徴5選!
「今すぐ結婚したいのにできない!」「いつも相手に振られる!」というアラサー女性には必ず何かしらの原因が潜んでいるもの。
結婚できなくて悩んでいるアラサー女性!あなたはここでご紹介させていただく特徴にいくつ当てはまりますか?
こだわりが強すぎる
「タバコを吸う人は嫌!」「次に付き合う人と結婚したい!」などと過度なこだわりがあるアラサー女性の場合、その多くはお付き合いに至らないか付き合っても早い段階で振られてしまうことが多い様です。
「絶対にこうでなければ認めない!」なんて意地と我で埋め尽くされた心は、女性のしぐさや表情にダイレクトに表れてしまうもの。
そんな「自分のことばかり」考えている女性の顔は、魅力的だと思いますか?
どんな美人でも、こだわりが強すぎる女性は男性から嫌煙されることの方が多いでしょう。
理想が高すぎる
特に結婚相手の条件についてですが、「公務員でないといけない」とか「年収1.000万円以上が条件」なんて細かな理想を掲げている場合、運命の人との出会いはあなたのすぐ横を通り過ぎてしまっているのかも知れませんよ!
「定職に就いている」「第三者にもきちんと対応できる」といった基本的な理想を持つことは、幸せな結婚をする上でもちろん大切になってきます。
しかし、過度で高すぎる理想は婚期を逃しやすくしてしまうということを忘れないでくださいね。
「自分は結婚できない」と思っている
- 自分なんて魅力がない。
- 結婚できる気がしない。
こんなマイナスイメージを毎日思い浮かべていては、どんなにあなたが魅力的な女性であっても「思い描いたように」未来は作られていく可能性が!
こんな「自信喪失状態」に陥っているときは、自然に触れたり動物と関わり合うことで癒されてみませんか?
自然や動物には「無条件に人間を受け入れてくれる」という不思議なパワーがあります!
何もかも嫌になって、幸せな未来がイメージできないときこそ上手にリラックスしてみてくださいね。
幸せになる資格がない女性なんて、この世の中に1人として存在しません!
あなたが「結婚して幸せになりたい」と願うのであれば、必ずそれ相当の相手がいるものですよ。
この時に大切なのが「なぜ結婚したいかを明確にすること」です!
- 人生の瞬間を愛する人と共有したい。
- 子どもを産んで楽しい家族を作りたい。
- 信頼できる彼と深い愛で結ばれたい。
など具体的に考えてみることは「自分でも気づかなかった本心」を発見することにもつながりますよね。
決して「お金持ちと結婚して金銭的に自由になりたい」「ハーフの可愛い子どもが欲しい」なんて浅はかな理由で結婚を望まないこと!
しっかりした理由がなく、自分の利己的感情だけで結ばれた相手とは残念ながら幸せになれる可能性は低いでしょう。
時間がなさすぎる
仕事が順調に進んでいるアラサー女性のほとんどが「男性と知り合う時間がない」という悩みを抱えているものです。
家と会社の往復では、早かれ遅かれ疲れがでてきてしまいます。
「仕事が順調に進んでいる時」こそ、意識的に仕事以外のことをして過ごす時間を大切にしましょう!
その中でいい閃きやアイデアを思いついたり、素敵な未来につながる出会いが訪れたりする可能性があります。
「仕事ができる人は遊び方もうまい」とよくいわれる様に「仕事をするときは仕事!遊ぶときは思いっきり!」とメリハリを付けた生活を送ることが、真の「デキる女性」ではないでしょうか。
そもそも結婚に魅力を感じていない
「結婚なんてしたくない」「結婚に魅力を感じない」という女性も増えてきている今日では、「結婚しない」という選択肢もメジャーになりつつあります。
心の底から「結婚したくない!」「独身が気楽でいい!」という方は、その気持ちを大切にして自分の人生を謳歌してください。
- 親に孫の顔を見せてあげたい。
- 世間体が悪いから。
なんて理由で渋々する結婚に、果たして幸せは訪れるでしょうか?
「女性同士の結婚」「男性同士の関係」などといった新しいスタイルも増え、個々の個性がしっかりと認められるようになってきた世界情勢から見ても、自分自身の気持ちがゆるぎなければ「独身生活」に後ろめたさを感じることなく貫いてほしいと思います。
世の中にはマザーテレサの様に、「独身者でなければ成し遂げることができないこと」もたくさん存在しているのですから!
結婚しないアラサー女性の心理とは?
「求婚されている」「相手は腐るほどいる」状況でありながら、あえて未婚を貫くアラサー女性の心理とは?
「この人だ!」と思える男性に出会えていない
女性というもの、目の前に「魅力的でビビっときた男性」が現れればそれなりに反応してしまうものではありませんか?
「良い出会いがあれば結婚したい」と感じているアラサー女性の特徴は、「この人だ!」と思える異性に出会えていない場合がほとんど。
「結婚したい」という気持ちが少しはあるのなら、出会いを前向きに期待することから始めてみましょう♪
いつまでも自由でいたい願望が強い
「海外を飛び回りたい」「家庭に縛られたくない」「自分の時間がなくなるのが耐えられない」など、いつまでも自由でいたいアラサー女性もあえて独身を貫いている可能性が!
自分のためだけに時間を使えるということはとても魅力的に聞こえますが、実は「守るものが欲しい」「日常を近くでシェアできる家族が欲しい」と心の奥底で感じているなんて場合も…。
自分の心の声をしっかりと聞き、「自分が本当に求めていることは何か?」を今一度真剣に考えてみましょう。
仕事をしていることに生きがいを感じている
アラサー女性は、それまでに積み上げてきたキャリアや業績が評価されて仕事が楽しくてたまらなくなってくる人も!
そんな時は特に「結婚」「将来のライフプラン」から目を背けてしまいがちになってしまいます。
- 結婚したらキャリアプランが狂う
- 仕事を今まで通り続けたい
という気持ちが強い女性は、結婚をしたとしても「子どもは産まない」という選択をする場合も少なくありません。
更なるキャリアアッププランを計画している
「海外の支店へ転勤希望を出している」「自分で事業を立ち上げたい」なんてバイタリティ溢れるアラサー女性の多くは結婚をせず仕事に邁進していたり、結婚をしていても離婚を選んだりしている傾向があります。
結婚して「家族」になると彼と自分だけの関わり合いではなくなってきますよね。
- 義両親に孫を切望される。
- 家族に思い描くビジネスプランを反対される。
- 思いがけない妊娠。
等、結婚することによってそれまで自由に思い描いてきたプランが一瞬にして崩壊してしまうリスクが高まるんです!
このリスクを知っているアラサー女性の多くは結婚を遠ざける所か、特定の異性との関係を持つことすら控えているなんて徹底しているケースも見受けられます。
結婚生活に失敗した経験がある
「元夫から酷い仕打ちを受けた」「もう結婚はこりごり」と、一度結婚した経験があるがゆえに感じてしまう「結婚には向いていない」という気持ち。
「再婚したいけど、また上手くいかなかったらどうしよう」と過度に心配をするあまり、せっかくのいいご縁を逃してしまうことだってあり得ますよ!
もしも過去の経験から結婚に前向きになれないのであれば、「素敵な出会いは必ず訪れる!」と無条件に信じることが重要です。
いつも前向きでポジティブ思考な女性の周りには、同じく素敵な波動を持った男性が集まってくるもの!
結婚しないアラサー女性の行く末とは?
生涯独身を貫く女性も見かけることが増えてきた今日。一生結婚せずに独り身でいる場合、どのような未来が待ち受けているのでしょうか?
「自分の遺伝子を残したかった」と後悔するかも?
30代40代の頃には仕事も忙しく、周りには独身者で溢れかえっていて感じることが少ないかもしれませんが…。
人生もいよいよ終盤を迎え始める60代70代頃になると、急に「自分の子どもを産みたかった」「孫の顔が見たかった」なんて感情が湧きあがってくる方も。
人生の最後の瞬間を、愛する子どもや孫たちに見守られて過ごすことができたとしたら、きっとそれまでの苦労や困難すら素晴らしい思い出に変わってしまう様ではありませんか?
思いっきり自分のためだけに時間を使える贅沢さ!
一生独身を貫く人生にはそれなりのリスクが伴うものですが、もちろんメリットだってあります!
子どもがいないことで稼いだお金は全て自分に投資することができ、生活リズムを崩すことなくゆったりと生きていくことができます。
子どもを産み育てるというのは、相当な覚悟が必要になり膨大な資金がかかってきますよね。
子どもに使うはずだった金銭を全て貯蓄することができるとすれば、金銭的にも余裕を生み出すことが可能です。
老後は自由気ままに旅行三昧!
退職までにコツコツと貯めたお金で、退職後は「自由気ままに海外旅行♪」でパスポートはスタンプでいっぱい!なんて生活が可能になるのも独身者の特権ではないでしょうか?
- 1人でいる方が性分に合っている
- 子どもや旦那に縛られたくない
なんて考えの方は独身を貫いた方が、無理をして結婚するよりも充実した人生になるものです。
最後に待ち受けるのは孤独死?
「自由にお金を使える」「自分の時間を満喫できる」と、一見メリットが多い様にも感じられる「生涯独身族」ですが、最後の最後は「孤独死」が待ち受けている可能性大!
もちろん、人生はどこで終わるのかなんて誰にも分からないし予測不可能なもの。
ただ、配偶者や子どもがいる場合に比べてかなりの確率で「自分の始末は自分で」することになりがちです。
- 死ぬ前から自分のお墓を用意しなければならない。
- 葬儀の準備も自分自身で…。
- 急死に備えて様々な備えが必要。
- 自分がひとりぼっちに感じてしまう。
など、若い時には感じなかった思いも歳を重ねるごとに感じていくように。
最近では若いうちから「老人ホーム」等に入所し、孤独を免れるための先手を取る方も増えているのだとか。
そういった点でも、生涯1人で生きていこうと決心したのであれば「貯蓄」は必要不可欠になってきますよ!
さいごに
結婚をして得るものもあれば失うものもあり、独身は独身なりのメリットデメリットがありましたね。
「結婚するか」それとも「結婚しないか」の決定権は、今既にあなたの手の中に眠っています。
世間体や見栄・意地は全部脱ぎ捨てて、「本当のあなた」を感じる旅に出てみませんか?
自分の心の声にしっかりと耳を澄ませ、自分の欲求に素直に従うのなら、そこにはきっと明るい未来が広がっているはずですよ!